薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

スクルド(SL900)にフラれてアンビション / 新米はうまい!




新潟産コシヒカリの新米を友人からいただいて、
さっそく朝食で食べたら収穫の秋、やっぱし新米は美味いね ~

どうもありがとう!


村上市からつくば市まで、家族の用事で出かけた帰り道、
途中の郡山インターで降りて、わざわざ立ち寄ってくれたのだった。

15時から僅か1時間ほどの滞在だったが、
きれいな奥様と可愛い娘さんにも初めてお会いできたし、とても心地よい時間だった。


去年に続いて今年もキャンプができなくて、それが酷く残念だったこと、
来年は絶対にやろうと約束をして、彼の車を見送った。

そうね、来年こそは!



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



ところで、隠居部屋の薪ストーブなんだが・・・

この秋に発売になるヒタのスクルド(SL900)を設置することになっていたんだが、
今シーズンには間に合わなくなってしまった。

欲しかったのはブラックウッドと言う石材を纏ったタイプなんだが、
それのオーブン無しの入荷台数が少なくて、ウチの分の確保ができなかったのだ。

予約順の発送なので、こればっかりはどうしようもない。


次にデンマークから届くのは来年3月の予定だと言うんで、
今度の冬は焚けないことになってしまった。

どうやら、注文していたタイプはスクルドの主力販売モデルではないようで、
オーブン付きモデルなら余裕があると言う。


だからと言って、隠居部屋にオーブン付きなんて置いても使わないし、
同タイプの実演機なら既にノルンがある。

それに煙突も組んでしまったんで、今さら別機種ってのも困ってしまう。
冬はもう直ぐそこまで来てるし、どうしたものかと・・・


 


結局、つなぎでアンビションを設置することにした。

出費は増えてしまうんだが、ものは考えようで、
アンビションは納品した時に焚いただけだし、これは良い機会かもね。


スクルドと比較して、アンビション本体の高さは298mm低いので、
直筒300mmを1本追加すれば解決だ。

ジョイントを増やしたくなければ、殆ど使いそうにないダンパー付を抜いて、
アジャスターに100mm以上の余裕があるから直筒500mmでもいい。

そうね、これがいいかも知れない。


来年スクルドにする時は500mmを外して、当初の通り300mmにするか、
150mmでもアジャスターは550mmになるだけで問題ない。






問題が残るとすれば、来年以降のアンビションの存在だ。
展示品として置けないこともないが・・・

いっそのこと、いまから中古機としてアナウンスしてしまおうか!

そうね、それも悪くないかもね(笑)





こういう議員ばかりならいいのに・・・


■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 15℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 3 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロスカブ友... Bluetooth(ブ... »
 
コメント
 
 
 
ついに (薪焚亭)
2021-10-05 05:49:25
その時が来たのかな?

フェイスブックもインスタも繋がらないね。

世界中のシステムでDNSレコードが、
グローバル・インターネット・ルーティング・テーブルから削除された?
 
 
 
Unknown (かっちん)
2021-10-05 06:22:03
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
嫁さんも娘もご主人と奥様、そして雰囲気の良いお住まいに癒されて「楽しかったぁ」と帰りの車の中で話しておりました。
キャンプも次回は絶対に参加したいと思います。
今回は黒さんとタカシ兄さんにもお会いできませんでしたが、次に皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
 
 
 
かっちんさん (薪焚亭)
2021-10-06 06:00:31
こちらこそ、1時間ほどの歓談だったけど、
良いご家族をお持ちのようで、とても楽しいひと時でした。

お土産までいただいてしまい恐縮です。
美味いけど(笑)

また会える時を楽しみにしてますよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。