薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

やることがあるってのは、ありがたい


こういう土地 は昔からあって、地権者と連絡が取れず境界立会いが出来なくて困ったもんだが、さすがに滅多にないケースだったが、それが今じゃ九州の面積以上の土地がそうらしい。

山奥の廃村や限界集落あたりの土地に多いんだろうが、所有者不明率が20%もあるってのは驚きだ。 水が沸いてるような土地なら欲しいけどなぁ~ ちょうだい(笑)

葉っぱの写真は、おととい書いた嬉しい茗荷です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】

薪ストーブと言う商売事情から、今の時期が閑古鳥なのはいつも言ってる通りなんだが、そんな閑な時に、やることがあるってのは嬉しい、て言うか、ありがたいわ。

そうね、実に健康的だ。

昨日も夕方から1時間半、住替えの地で片付けしてた。 伐った竹の残骸の枝払いをして、1ヶ所に集めて重ねて置くだけの単純作業だ。 でもって、少し心地よい汗もかいた。

それなのに、竹薮に1時間も入っていて、1ヶ所も蚊に刺されなかった。 こないだの杉退治の時もそうだったんだが、1日中竹薮の側で作業していても食われることはなかった。

6月だから薮蚊がいてもおかしくないんだが、水気のない土地だからいないのか? 

それとも、空梅雨だからいないのか?

作業をしていて蚊に刺されないことはありがたい。

乱れ髪も整えてやろうと、枯れて斜めに倒れてたり、混み過ぎているところを間伐しようとチェーンソーで伐り始めたんだが、4~5本伐ったところでガス欠だった(笑)


※今朝の気温 19℃


こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績



    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )