kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

中国大会2日目

2014-06-23 | 陸上競技
土曜日、中国大会2日目。勝負の日です。1年前からメンバーを固定してこの日のためにやってきました。当時は12秒30が1人いて次は12秒96。3人目は13秒8、4人目は14秒5という状況。それでもこのメンバーでインターハイを目指すと決めてバトン練習をやってきました。周りから見たら「何を言っているんだ」という感じだと思いますが(笑)。メンバー固定、練習の中心はリレー。完全にショートスプリントに移行しました。走る量も極端に減り、マイルは絶対に出ないという雰囲気になりました。それでも良いなと。

その勝負の日。3走からのメールを見て愕然(笑)。ケアをさせていたのですがイスに座っていたらハムストリングが全く伸びなくて立つことも出来なかったとのこと。走る段階ではない。その様子を知ったので慌てて師匠にメール。治療をお願いしました。更には親しい女性の先生にもお願い。周りから図々しいと思われていると思いますが、選手のために私ができることといえばこれだけです。アップを7時からするつもりで早く競技場に行きましたが、50分程度治療していただき結局アップは8時前から。今だから書けますがかなり危機的状況でした。

準決勝が終わってから師匠なアドバイスをもらいました。2走と3走のバトンについてです。勝負をかけるのですからある程度覚悟を持ってやらなければいけません。そのためにバトン調整が必要となるので絶対にやらなければいけません。朝の練習で確認。今回は一番内側のレーンとなりましたからカーブがきつい。逆転に1走は上に浮くタイプなのでこちらの方が上手く行くのかもしれません。

練習途中で小さなエースが「今日は4継一本しか走らないつもりで行く」と言っていました。実は前日、宿舎に戻った時に他の3人のメンバーにロビーで小さなエースがボソッと話しました。「正直、4継以外は何も考えていない」「個人はどちらでも良いけど、絶対に4継は行く」と。ここに対する想い入れは誰よりもあると思います。私以上かもしれないですね。「今日めちゃくちゃ走れているから絶対に何とかする。」と宣言していました。キャプテンとしてストレスを感じながらもここまで来た。間違いなく今まで見てきた選手の中で一番人間的な成長をしていると思います。好き嫌いが誰よりもはっきりしていますが、周りを見たり他の子を助けたりとすごい成長をしています。今のチームがあるのはこの子がいてくれるからと自信を持って言えます。「個人よりもリレー」とブレずに言い切ります。こんな選手がチームの中心にいてくれる。安心できます。

それでも3走、かなり微妙。我慢していますが完全にバランスが崩れています。朝の練習が終わった時点で涙目。というかすでに泣いています。何をやっているのか??自分の行動や表情がどれだけ周りに不安を与えるのかを考えないといけない。「お前が走るしかない」と言い続けました。一本走ったらハムストリングをゆるめる。その繰り返しでした。練習が終わり師匠に頼りました。ひたすら手を当ててもらい回復を図る。ギリギリまでできることをやり続けました。この時間帯、他の3人は何を思っていたでしょうか。不安もあったはずです。それでも小さなエースが雰囲気を作ってくれていたことでしょう。信頼していました。

アップに行く前に3走が「膝の裏、テーピングで固めてください」と申し出て来ました。そちらの方が安心するからとのこと。3走がきちんとつないでくれればうちには大きなエースがアンカーにいます。信頼できる存在です。本人が安心することでしっかりと大きなエースにつないでくれる。そう思いました。若干膝が曲がらない部分もあったと思いますが、本人が希望したのでテーピングしました。アップでも微妙。バランスが悪い。しかし、リレーは1人で走るわけではない。他の3人がなんとかしてくれる。そう信じて走るしかないのです。ここまで来たら私は何も言いませんでした。最後、やるのは選手です。信じて待つしかない。あれこれ言って選手が考え過ぎないようにする。これだけで十分かなと。

決勝。私は1人でバックストレートから見ていました。まー今だから言いますが、このコーナーで見るのはすごく嫌でした。昨年、県総体でまさかの失格をした時私はこのコーナーで見ていました。縁起をかつぐつもりはありませんがなんとなく、嫌だなと。それでも最後のフィニッシュを一番わかりやすい所で見たい。アンカーに渡ってから大きなエースが何とかしてくれるという姿を見たい。そのためにはこの位置が一番良いポイントでした。

選手がレーンに立ち一本走ります。この時に3走が痛みを見せない走りをしました。これは行ける!という手応えがありました。レースが始まる前、走順に次の選手の名前を呼びます。目の前で小さなエースが他の誰よりも大きな声で「M、いきまーす!!」と叫びました。競技場に響き渡る声。そのまま次の走者へと声がつながります。一番緊張する特別な場面、そこでうちは「いつも通り」ができたのです。うちらしく明るく楽しみながらやっている。緊張はしていたと思いますがそれ以上に良い表情をしている。すごいことです。

レース、2レーン。ここまで来たら何レーンでも関係ありません。「アンカーまでに離されないで行けたら勝てる!」という話だけはしていたと思います。1走、一番内側からしっかりと前について行きます。これまでで一番の走りだったと思います。1走がレースの流れを作るのです。そのまま小さなエースへ。とにかくめちゃくちゃ速い。直線ですから前と間が詰まるというのはスピードレベルが違うからです。前を行く2チームを完全に抜き去りました。ここにかける想いの強さが走りに出ていたのだと思います。3走とのバトンは変更していましたが、ここも上手く行きました。距離があったのですが小さなエースが追いついてくれました。3走もこれまで一番の走り。先程まで歩くのもバランスが悪かったのですがここでの走りは問題なし。後ろから追われることなく前に進んでいました。アンカーに渡った時点で確実に後ろに2チームいます。この辺りから手がしびれて大変でした(笑)。とにかく叫んでいました。

前がどうこうとかは全く記憶にありません。後ろに何チームいるかだけ。2チームいれば6位ですからインターハイに届きます。アンカーに大きなエースを配置しています。昨年の中国新人を見る限り、どこのチームも3走まで逃げていくパターンが多かったと思います。アンカーに12秒1台の選手を配置できるチームは多くない。うちはアンカーまでにきちんとついて行ければ絶対に勝てるという自信がありました。この時点で負けるこ考えられない。それを実際のレースでやってくれました。とにかく叫んでいました。フィニッシュした時には間違いなく後ろに2チームはいる。速報が出ないのでどうなっているか分かりません。待ち時間、手足がシビれて大変でした(笑)。

電光掲示板に結果発表。48秒29で4位!これまで何度も跳ね返されてきたリレーでのインターハイが決まった瞬間でした。涙が止まりません。タイムも大幅ベスト。すごいことです。本当に良い選手に恵まれたと思います。この子達との出会いがあったから私自身も成長できました。最後まで自分達らしい競技をしてくれていました。それが今回の結果につながった。二人のスーパーエースを擁してここまで来れた。中学時代に12秒台で走った選手は1人もいません。全中経験者も0。それでも一生懸命にやっていけば、強い目標意識を持って取り組んでいけば変われる。こんな普通のチームでも花型種目の4継でインターハイを勝ち取れる。自信になります。

選手も保護者も涙を流していました。リレーメンバーの保護者は全員観戦に来られていました。歴史的な瞬間に立ち会ってもらうことができて本当に良かったと思います。私の力は微々たるもの。選手を褒めてやってください。本当に感動しました。こんなドキドキを経験できることはありません。選手がいてくれるからここまで来れた。卒業生の想いがあったからここまで来れた。全てはつながっている。言い続けて来ましたがここで証明できたと思います。

ここまで支援して下さった師匠や先輩、同年代の仲間達の存在があったからリレーでインターハイに進むことができます。これは私だけでなく選手も同様でしょう。多くの人の支えがあったからここまで強くなれたのです。1人でここまで来たわけではない。卒業生、先輩、保護者、中学時代の指導者、応援してくれる他校の選手。うちのリレーの時に他校の選手が「shoko、ファイト!!」と色々な所で声を出してくれました。応援されるチームになる。いつの間にかそんなチームになっていました。これは選手達の明るさと一生懸命さがあったからだと思います。この子達と一緒に競技ができて幸せです。

書きたいことはたくさんあるのですがまとまりがなくなるのでまた別に書けたらと思います。本当にありがとうございました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国大会1日目 | トップ | 中国大会2日目~100m~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。