曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミ

2012年03月15日 | 日記

今日の花

 


ブラッドオレンジ (モロ)

イタリアなど地中海沿岸の国で栽培されています 。果皮も血のように赤いのですが果肉も赤みが濃くて紫色のようです。赤い色素アントシアニンをたくさん含んでいます。


 昨日は天気もよく暖かくなりました。常念寺さんとこの越冬ムラサキツバメを見に行きました。ムラサキツバメはサービスが大変よくていろんなポーズをとってくれたのでついつい沢山の写真を撮ってしまい編集が大変でした。ついでに別の所でムラサキシジミも撮って来ました。

海岸道路を走っていると海に沢山の水鳥がいたので行きがけの駄賃に撮ってみましたが少し遠すぎてうまく撮れませんでした。なんの鳥でしょう。

 


水鳥

 


軍艦

 


ムラサキツバメ

 

 

カメラの絞りを絞った時と開いた時の写真の違いを載せて見ましょう。(被写界深度の違い)

最初がf/5.0でシャッター速度1/500secでISO:100の写真です。頭にピントを合わせると羽の後ろの方はぼけがでます。背景も完全にボケて蝶を際立たせることが出来ます。

 

次に絞りをf20.0に絞ってみました。シャッター速度は1/125secまで落ちてきます。ISOも400まで上がりました。シャッター速度もISO感度も許せる範囲です。羽の後ろの方まで見られる程度にくっきりしてきました。

 

羽表を開いて見せてくれました。雄です。

 

 

ハランの奥にもう一匹見えます。

夏だったらこんなにいろんなポーズをゆっくり撮らせてくれることはまずありません。堪能しました。


ムラサキシジミ

 

この蝶は飛翔写真がとても撮りにくい蝶です。少しピントが合っていませんが一枚だけ写っていました。

 


ベニシジミの幼虫

野外を歩いているとスイバの上でベニシジミの幼虫を2匹見つけました。ベニシジミは何処にでも結構沢山いますので気を付けて探せばすぐに見つかります。

緑とピンクはやはりスイバに対する保護色になっています。小鳥に見つからないようスイバにうまく色を合わせていますね。