医療・介護を支える継続企業の知恵袋

毎日ブログを書き続け10年が過ぎました。2025年、2042年に向けた医療介護の厳しい時代を乗り切る策を考えます。

しかたない薬局

2018-07-14 05:39:45 | 薬局

止められるのか。

 

日本薬剤師会が猛反対している敷地内薬局であるが、次から次へと拡大の傾向が顕著である。

北海道大学病院が敷地内薬局の公募をしていたらしい。

らしいというのはインターネット上での詳細開示はせず、特定の調剤薬局へのお声かけだったようだ。

これは公募とは言わない。

 

詳しくは分からないが、あるメディアからの情報では、土地の貸し付けのようになっている。

貸付面積は敷地内の約900㎡(約272坪)で、使用する面積に応じて原則10年間の期限と年間400万円の賃料が発生するようだ。

使用期間は提案内容によって最長20年までとなっているが、これは初めから20年に決まっている。

10年で壊して現状復帰させて戻せとはならない。

 

この建物が胡散臭い。

事業運営会社(薬局)が建設する建物の上層部に、北大が使用するスペースを整備することとなっている。

どうもこのスペースは20床クラスの病床を持った診察室のようだ。

北大の外来スペースが不足していることかららしい。

さらに本体の病院と連絡通路でつながっていることが条件となっている。

詳しくは分からないが、こうなると敷地内の進化版と言うか、敷地内の院内化といった感じだ。

これが認められるのだろうか。

 

公募は7月10日の午後5時までで、既に終わっている。

運営事業者候補の決定は9月中旬と言われているが、こちらも既に決まっている出来レースらしい。

あえてどこの会社かは言えないが、9月中旬には噂の信ぴょう性が明らかになる。

私が聞いている会社なら”当たり”となる。

何かが動いている。

まさか入学…?

 

さて、日本薬剤師会が反対を唱えているが、次から次へと敷地内薬局は始まる。

何と言っても病院といえども薬剤師不足で悩んでいる。

夜間対応の薬剤師の確保はままならない。

人件費も薬局やドラッグストアの影響で高騰している。

ますますこの勢いは増すばかりだ。

 

今回の北大病院の公募内容に異を唱えないと、敷地内薬局に歯止めがない。

どこまでいいのか、どこまでダメなのか。

まぁ、これを言うと認めたことになるので痛し痒しなのかもしれない。

いっそのことやっちゃえばいいのに。

または「訴えてやるぅ~」もいいかもしれない。

 

どちらも出来ない弱さがある。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あすか、あさってか | トップ | みっけもん »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-07-14 08:08:58
ここまで来ると…・
業界が無法地帯に。まぁ~イラク化ですな。

近い将来。病院薬剤師の派遣も条件なしで認められるのでは。

薬剤師の秩序は完全崩壊か?あるいは、すでに更地になっている?

まぁ~小生のように業界から逃げる準備をしている輩は多いのでは。
アリの一穴ですか・・・ (駒形和哉)
2018-07-14 08:26:34
少しでもたがが緩むと広がります。
薬剤師の病院派遣も合法的に解禁状態です。
ものは言いようですから。

遠隔服薬指導も「慎重に検討すべき」などと言っている間にどんどん迫っています。
いつまでに検討するのか期限が欲しいですね。

一揆と痛感と (駒形ファン)
2018-07-14 14:31:05
一揆痛感

改定後、収益が下がって余裕がなくなり、同士討ちが始まりました。
他店から少しでも多くの処方箋を集めるために何振り構わない会社の出現。
また、昔に比べて薬価差益が激減していて、更に消費税増税が控えているので、どうぞ院内に戻してくださいという意見も。
本当にこれでいいのかな?

日薬・日本保険薬局協会・日本チェーンドラッグストア協会の薬業3団体の交渉は決裂。
意見を揃えることすらできなかった。協力できないまま終焉を迎える勢いはあります。誰かが調整できないものか。思惑を一致させること、商売人なら知恵を絞らないと。
そろそろ医療人なのか、商売人なのかを絞ってもいいかも。相反関係にある2つを折衷するのは日本の社会保障制度の中でやるのは難しいですね。

「薬局への不満が爆発」と題された報道には、感情的とまで表現される委員のご発言。
違和感を感じるのは、その道の重鎮で、知性と理論を兼ね揃えた委員だというにも関わらず「感情的」になったこと。
「〜のに」が続いて満タンに。女性型の怒りの蓄積という意見をしばしば目にするタイプのご発言。余程の怒りと考えるべきではないでしょうか?怒りは世の中を変える原動力の1つ。


今ある状況を整理すると
1)日薬・日本保険薬局協会・日本チェーンドラッグストア協会の薬業3団体の不和
→中医協で反論不能

2)大手調剤の敷地内薬局
→業界再編の足がかり。おそらく次改定に実施が予定されている「調剤報酬に関わる改革」後においてもなんとか生き残れる算段。現有戦力を維持しながら活用できる現実的な手の1つ。病院への薬剤師派遣も勢力図を塗り替える要素であり、競合するとなれば脅威。

3)調剤報酬改革
→2012-2015年より下準備、2020年改定へ向けて2018年に議論本格化。
・調剤基本料
・調剤料
・薬学管理料
上記全てにおいて
・減算
・見直し
・大幅な引き下げ
という文字によって未来が示されています。
改革が真に厳しいものになりそうであることを痛感します。門前は受け止められるのか?
普通に考えたら無理でしょう。

同じく厳しさが増す病院の中でも、生き残りが確定している病院内へ薬局が移動することも理解できます。

4)薬価の抜本的改革
→外堀から着実に侵攻中。MRの栄光は過去のものへ。ジェネリックにぶら下がってぼろ儲けに暗雲。贅肉が着実に落とされています。

ネットの情報を見ているだけで、これだけのものが手に入ります。
ここに駒形社長の裏話が加わると、より一層深い情報へ。

確実に状況はこれから厳しさを増して行きます。
一揆をやるのであれば、情報収集は緻密にやりたいもの。
竹槍で何を刺しましょうか?
行政?
日医?
大手?

できれば、計略をうまく使って、有利なカードを切りたいところですが。
どうも日薬の手元には良いカードないご様子。

日薬を竹槍でつついて、ヤバさを気づかせてやるのも1つでしょうか?

リーダー不足の業界には救世主が必要でしょう。
アツく信頼できる人、駒形社長こそ相応しいと感じ続ける駒形ファン。

駒形社長は一緒に考えてくれる人だから。

仕事があるってありがたいですね。
明日も楽しみです。
基本的に (駒形和哉)
2018-07-15 02:59:34
あるべき姿が見失われているように思います。
今さら変えることは難しい。
仕方がないので現状に上手に乗ることが大切です。
環境は変えられません。
変わらないことを受け止めて自分が変わればいいだけです。

それにしても、あまりにも“茹でカエル”ですね。
診療所は日本医師会がしっかりガードしていますが、中小薬局はどこが守ってくれるのでしょうか。
そもそも自分の会社(財産)を他者(組織)が守ってくれると思っていることが間違いですね。

いつもコメントありがとうございます。
ま!さ!に!そ!れ! (駒形ファン)
2018-07-15 23:56:08
「中小薬局はどこが守ってくれるのでしょうか。そもそも自分の会社(財産)を他者(組織)が守ってくれると思っていることが間違いですね。」

ま!さ!に!そ!れ!
です。どうかんがえてもおかしいのにね。

この思考回路って、まさに平和ボケです。

無抵抗ででやられる可能性、濃厚ですね。

やっぱり駒形社長のブログは値打ちが高い!

明日も楽しみです。
多少とも (駒形和哉)
2018-07-16 05:09:41
お役に立てば幸いです。
皆様のサポートがあって頑張れています。
これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿

薬局」カテゴリの最新記事