三枝草日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グルメとオーケストラ

2018-04-22 17:27:38 | 音楽

 4月なのに真夏日?今週末は好天が続き季節外れの陽気となり、昨日は島根県川本町で最高気温が38.2度、兵庫県豊岡市で31.8度の真夏日を記録した。今日も群馬県館林市で32.1度を記録、真夏を思わせる陽気となった。まだ暑さに慣れていないので熱中症対策として水などをこまめにとることが必要だ。

 昨日は郊外に出かける方が良いような天候であったが、予定していた大阪でのコンサートに出かけた。コンサートの前に2月に招待を受けたお礼に誕生日祝いを兼ねて帝国ホテル「レ セゾン」のランチに招待した。四季折々の素材を厳選した季節感あふれるシェフの特選コースメニューと隅々まで行きとどいたサービス、そして個性豊かなワインを堪能できた。食事の後お目当てのコンサート会場のフェスティバルホールへ向かった。第56回大阪国際フェスティバル2018の開幕を飾りに相応しい大阪4大オーケストラの響演であった。ポログラムは大阪フィルハーモニー交響楽団、尾高忠明指揮「エルガー:南国にて」関西フィルハーモニー管弦楽団、藤岡幸夫指揮「チャイコフスキー:白鳥の湖」日本センチュリー交響楽団、「リムスキー:スペイン奇想曲」大阪交響楽団、外山雄三指揮「ブラームス交響曲第1番」であった。演奏は延々3時間にも及びクラシックを堪能した。ステージから3列目の席だったので、指揮者の表情が手に取るように分かり、コンサートマスターのバイオリンの弦が切れたのも分かった。帰りは歩いて大阪駅🚉へ行く途中、堂島ロール本店に寄って土産を買い、大阪駅マルシェで軽くラーメンで夕食を済ませた。昨日はグルメと音楽で至福の時を過ごし最高の癒しとなった。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿