三枝草日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大阪迎賓館

2019-09-20 22:38:09 | 旅行

 暑さ寒さも彼岸までとか、今までの残暑はどこへやら、やっと秋らしい気候になってきた。昨日は二つの目的があって大阪に行って来た。一つは大阪迎賓館での美食会、もう一つは関空で働いている孫に会うことだった。どんな服装で行くか迷ったが涼しくなったのでジャケットを着て行ってちょうど良かった。大阪迎賓館は1995年,「APEC'95」の首脳会議場として世界遺産である京都二条城をモデルに建造された。今年6月に大阪で開催されたG20サミットの晩餐会場となったことは記憶に新しい。その大阪城西の丸庭園「大阪迎賓館」でフルート演奏を聴きながら極上のフレンチを味わった。「大阪迎賓館」の空間には折上格天井や生漆で塗りで仕上げられた柱など、そこかしこに日本の伝統文化が散りばめられていて、G20サミットの雰囲気を味わいながら至福の時を過ごすことができた。

 美食会の余韻を残しながら地下鉄を乗り継ぎ、なんばへ出て南海ラピートに飛び乗った。大阪の私鉄の中で南海電車に乗るのは初めてだったので、1回乗っても南海(何回)電車と冗談を言ったりした。阪神は甲子園球場、阪急は兵庫県立芸術文化センターへ行く時、京阪は大阪市内で中之島線で利用することがあり近鉄も最近、青のシンフォニーに乗車していた。関空も実に20年ぶりだったが、第2ターミナルができ大きく様変わりしていた。孫の勤務時間をが終わるのを待つ間、空港内をぶらぶらして時間を潰した。久し振りに孫と出会い食事をしながら仕事の事を聞いたり励ましたりして有意義な時間を過ごせてよかった。



東北温泉旅行

2018-12-07 14:07:17 | 旅行

 善光寺会、金比羅宮の落慶式等の一連の行事も終わり、迎春準備にはまだ早いこの時期、猛烈に忙しかったこの一年の垢落としに午後のフライトで一飛びして仙台の奥座敷、秋保温泉に直行した。東北地方は度々訪れているが、一度は行ってみたいと思っていた日本三御湯のひとつでもある秋保温泉「佐勘」に宿泊した。佐勘の当主は代々その湯守を務め、江戸時代初頭には伊達政宗公の湯浴み御殿として栄え、主屋には貴重な資料を展示するギャラリーがあり、展示品を見学しながら説明もしてもらった。4種類の湯巡りと名取川を眺めながら源泉掛け流しの湯にゆっくり浸かり疲れを癒すことができた。当日は南から暖かい空気が流れ込み、季節外れの暖かな師走となり最高気温が25度以上の夏日となった所もあった。例年なら雪が積もっている東北日本海側も雪はなくダウンコートが重く感じられた。スキー場にも雪はなく週末の寒気の襲来を待つしかないようだ。翌日はゆっくり10時にチェックアウト、かけ足で羽黒山神社を参拝して、ドラマのロケ地で有名な酒田山居倉庫を見学した。ここは朝の連続テレビ小説「おしん」や吉永小百合のJRポスターのロケ地にもなった所です。その後、2度目となる「あつみ温泉萬国屋」へ向かった。秋保温泉、あつみ温泉の源泉掛け流しの湯に浸かり、身も心もリフレッシュし良い命の洗濯ができた。これから年末年始かけて日程がぎっしり、英気を養ったので頑張らなくっちゃ出発前の予報は雨だったが傘の出番はなく、しかも暖かくて良かった。


 

青のシンフォニー

2018-11-15 17:54:19 | 旅行

 秋も深まり各地の紅葉の名所は紅葉狩りで賑わっているようだ。昨日、紅葉を求めて奈良の洞川温泉に行って来た。近鉄阿部野橋から吉野駅まで走っている「青の交響曲」に初めて乗車した。乗ったことはないが、中は「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のような重厚なデザインのようだった。

 洞川温泉の紅葉はもう終わりに近く、初冬の風情を漂わせていた。晴れの予報に反して小雨がぱらつく天気となり肌寒く感じた。聞くところによると、ここは標高が高く日本海側の気候と似ているのだそうだ。洞川温泉は修験道の聖地とされる大峯山の入山口にあることから、修験道の修行をする行者のための宿場として古くから栄えた。昭和にタイムスリップしたような街並みや、温泉街沿いに連なる宿の縁側を利用したカフェなどがある。もう観光シーズンが過ぎたのかシャッターを下ろしている店もあり観光客はまばらだった。行者の宿「角甚」の男湯に入ったが一人で貸切状態、ゆっくり湯に浸かって芯から温まった。古来より副作用の心配のない自然生薬の胃腸の薬「陀羅尼助」を売っている店が多いのが目に付いた。愛用の胃薬でよく利用しているので土産に買って帰った。

 


琵琶湖一周桜イイとこ花見

2018-04-06 15:30:27 | 旅行

 3月は暖かい日が多く、3月の平均気温が観測史上最高を記録した所もあった。4月に入っても暖かい日が続き、一昨日は強い日差しが照りつけ6月下旬並みの汗ばむ陽気になった。東京都心でも最高気温は26.2℃と今年初めて夏日を記録した。 一方、名古屋でも27.2℃と3日連続の夏日となり、全国で最も気温が上がった山梨県の大月では最高気温が29.1℃と真夏日に迫る暑さとなった。全国928地点中、227地点で夏日を観測した。この陽気で桜前線も急速に北上、例年より早く開花、先週末が見頃となり今日の風雨で葉桜になってしまった。3月下旬から好天が続き選抜高校野球も雨で順延されることなく、日程通り4日に決勝戦が行われた。良好なグランドコンディションで試合が行われ、大会総入場者数も53万2000人となり平成以降では1989年(第61回大会)の53万1000人を抜いて最多となった。今日は一転して前線を伴った低気圧が日本付近を通過し、全国的に雨や風が強く荒れた天気となっている。

 昨日は遅咲きの桜を求めて琵琶湖周辺の桜見物に出かけた。天気も下り坂になり一昨日までの陽気はどこえやら肌寒い天気になったが、何とか雨にも遭わず花見ができてよかった。長浜・豊公園の桜は日本さくら名所100選にも選ばれていて今が見頃で大勢の観光客で賑わっていた。園内には約600本のソメイヨシノが植えられており、長浜城の天守閣を囲むように咲く風景はすばらしい。近くの彦根城には桜の時期に行ったことがあるが、長浜・豊公園の桜も素晴らしい。姫路城、弘前城といいお城と桜の組み合わせは絵になるようだ。関ヶ原のレストランで近江牛すき焼き御膳の昼食の後、余呉湖を経て海津大崎に向かった。ここも「日本のさくら名所100選」に選ばれ、近畿圏では遅咲きの桜の名所として知られている。例年より早く開花したようで、今が一番の見頃を迎えていた。樹齢80年を越える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノが琵琶湖岸延々約4kmにわたり桜のトンネルをつくっていて、琵琶湖随一の岩礁と、湖の碧、遠くに望む竹生島、その景色のコントラストは美しかった。何時も名神高速道路を走ることが多く、湖西地方は坂本から以北へ来たのは初めてであったが、海津大崎の遅咲きの桜を堪能しメタセコイア並木も通れてよかった。湖西道路の工事渋滞に巻き込まれたが、井筒八ツ橋本舗追分店で何とか買い物もでき、新名神高速道路の宝塚北SAに立ち寄った時には日がとっぷり暮れていた。



万博記念公園

2018-03-29 10:45:26 | 旅行

 今冬は記録的な寒さに見舞われ、今年ほど春が待ち遠しかったことはない。3月に入りやっと暖かい日が続き、昨日は3月の観測史上最高気温を記録した地点も多く、今日は更に気温が上昇し夏日になる所もあるようだ。桜前線も一気に北上し26日に大阪で桜が満開となった。 満開は1953年の観測開始以来、最も早く平年比でも10日早いようで、これまでは2002年の3月28日が最も早い記録だった。この暖かさはシベリアの寒気を運ぶ偏西風が北に蛇行し一方中国大陸の暖気を運ぶ偏西風が南に蛇行、南北正反対に蛇行する偏西風に挟まれ日本付近は高気圧が停滞し暖気エリアに覆われ続けているからだ。こんな気圧配置は5月頃によく見られ晴天が続くことがある。

 そんな汗ばむ初夏の陽気に誘われ、昨日は孫の運転で今月18日に神戸ジャンクション~川西インター間が開通したばかりの新名神高速道路をドライブして来た。孫も運転免許を取得して1年余り、運転したくてたまらない時期でもあり、クラウンンのハンドルも握ってみたかったようだ。同時にオープンした宝塚北サービスエリアは西日本最大級の店舗面積及び駐車台数を誇り、南欧風景観をイメージした建物外観は宝塚に相応しい。そこで休憩して川西インターから一般道を通って大阪空港駐車場に車を預け、初めて大阪モノレールに乗車し万博記念公園に向かった。中国自動車道を走っている時、何時も目にしていたのはモノレールと髙さが日本一(123メートル)の観覧車だったので一度は乗車してみたいと思っていた。孫の思いとも一致し、敢えて万博記念公園の駐車場まで行かず大阪空港の駐車場よりモノレールに乗車した。それと万博記念公園の駐車場は桜も満開になり、行楽シーズンを迎え混雑しているのではないかという思いもあった。ホイールゴンドラからは春がすみにかすむ大阪の街並みが一望でき万博記念公園の「太陽の塔」も真上から眺められた。「あべのハルカス 」もホイール ゴンドラから眺められるようだが今日は残念ながら春がすみで見えなかった。1周の所要時間は約18分、座席シート以外の床面が透明ガラスのシースルーになっているので高度恐怖感も心配だったが、写真を撮ったり騒いでいるうちに時間が経ち、そんな心配は杞憂に終わり楽しかった。夜にはライトアップもされ23時まで営業しているので夜景もさぞかし綺麗だろうと思った。観覧車を降りてから昼食となったが、どこのレストランンも混雑していて時間待ちだったので大阪空港まで帰り、空港のレストランでゆっくり食事をとった。今日は9時前に家を出て3時過ぎには家に帰ることができ良い気分転換となった。