三枝草日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

上高地・新穂高・乗鞍

2017-07-15 18:48:42 | 旅行記

 13日から2日間、新穂高、上高地、乗鞍スカイラインに行って来た。新穂高は子どもが小学生の頃に夏休みの終りに連れて行って以来なので30数年ぶりになる。日本唯一の2階建てロープウェイに乘って雲上の世界を体感できるはずが、残念ながら丁度ガスがかかり、雄大な自然や絶景を見ることができなかった。その日は奥穂高温泉に宿泊して疲れを癒した。幸い宿泊客も少なく露天風呂は貸し切り状態でゆっくりと湯に浸かることができた。翌日の上高地は退職後2度程来ているが、その時はマイカーで行ったので沢渡でシャトルバスに乗り換えバスターミナルで降り、河童橋から明神池まで歩いた。今回は大正池から河童橋まで約3時間余りかけて散策した。上高地は海抜1500mにあり下界より気温は10数度も低く半袖だと肌寒い位で下界の猛暑をよそに、まるで別天地であった。。梓川の清流沿いに高山植物を観察し、小鳥のさえずりを聞きながらマイナスイオンをいっぱい浴び、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳、焼岳の眺望も素晴らしかつた。乗鞍スカイラインも安房トンネルが完成しアクセスが良くなっていた。梅雨の時期にしては、まずまずの天候に恵まれアルプスの大自然を満喫できた。「好事魔多し」とか帰りにハプニングがあった。愛知南部の豪雨の影響で高山線の特急ワイドビュー飛騨が一時運休、ダイヤが大幅に乱れ、高山駅で足止めをくった。高山駅で時間待ちしている間に復旧し自由席になったが座れたのでやれやれであった。名古屋まで行き、新幹線「ひかり」、新大阪から「のぞみ」を乗り継ぎ、何とか無事昨日中に帰宅できて良かった。長時間の散策や列車待ちした割には、良い気分転換ができたので、意外と疲れは残ってなく体力に自信が持てた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿