JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用報告

2011-05-15 | 移動運用結果報告

5/15に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

沖縄移動が迫ってきました。持ってゆく物を準備しているのですが、機材の最終チェックが残ってしまいました。そこで沖縄移動の機材を持って移動運用に出かけることにしました。

沖縄からは18/21/50MHzにQRVする予定です。そのため、関西VHFコンテストはお休みし、きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ主催の「第2回QRPスプリントコンテスト」に出てみることにしました。関Vとの混乱を避けるため21MHzで出てみることにします。昨年の第1回目も興味があったのですが、当日は那覇から多良間村へのフライト中で残念ながらQRVできませんでした。今年は1週繰り上げての開催のようですね。

場所はワイヤーアンテナを張りやすい茨木市の竜王山にしました。いつもJARLのメジャーコンテストで移動している場所です。

 

当日は晴れ。朝は少し寒いくらいです。今日は9時のコンテストスタートに間に合えばいいのでJR茨木駅からの阪急バスは始発の6時40分ではなく次の7時30分に乗ることにしました。

__2

茨木営業所のバスは車内の運賃表が液晶化されていました。アナウンスの音声も今までの阪急バス標準とは違うみたいです。分かる人は分かると思いますが、ちょっと渋めの声で「やむを得ず急停車することがありますから(以下略)」の男声が変わってしまいました。あの独特の声が阪急バスなんですけどね。

福井バス停から山の中に入ると乗る客もおらず、のんびり走ります。いつもながら余裕がありまくって時間調整を繰り返すダイヤで、見直して早く着くようにできないのでしょうかね。

__3

ようやく忍頂寺バス停に到着です。ここから山を目指します。今日はリニアを持っていませんし、144の機材もないのでいつもより軽めのはずですが坂がきついので大変です。

 

展望台に到着し、アンテナを設営します。9時が迫っていますから18MHzのアンテナだけ張らずに準備完了とします。

__4

8時55分に完了しました。少し時間があるので50MHzでいつもお世話になっている方にお声掛けをして21MHzにQSYしてスタートです。

が、さっぱり反応なしです。CQを繰り返しても空振り続きです。仕方ないので下の方で7や8の局をコールしたりしてタイミングを待ちます。7エリアと8エリアが少し聞こえているんですが、沖縄方面は聞こえません。5月15日は沖縄の復帰の日ですから毎年必ず記念局が出るので待ちかまえているのですが、どうもオープンしてくれません。うーん。

合間に関Vの50/430を聞いてみたり18MHzのアンテナを張ってみたりします。430なんかは参加局が少ないようですね。

 

10時台なんかは全く暇でしたが11時台になって少しずつCondxが変わってきました。18MHzで1エリアが聞こえてきます。11時30分になると21MHzでも1エリアがオープンしました。ここがチャンスということでコンテスト周波数にQSYしてCQを出してみます。なんと1エリアからコールがありました!! ここで何局かQSO。

ところがオープンはそうは続かず終了となりました。

 

50MHzにQSYするとJN4VOX局が終了宣言中でしたのでコールしたところ、JI3BDA局も交えての感想会となりました。50MHzでは最後に8エリアがオープンした模様です。これが勝敗を左右するかも知れませんね。来週の沖縄でもよろしくお願いしますっということで締めくくって終了です。13時頃まで430MHzでQRVして帰りました。とうとう沖縄は聞こえませんでした。次の週末は大丈夫かな?

 

本日は18MHzで2局、21MHzで13局、50MHzで4局、430MHzで5局の計24局とQSOできました。沖縄移動で使う予定のアンテナはチェックが終わりました。あとはお天気とCondxがいいことを祈りたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 大阪府茨木市(JCC 2513)移動運用

2011-05-14 | 移動運用予定

以下の日程で大阪府茨木市(JCC 2513)に移動します。

 

日時:5/15(日) 午前9時頃~13時頃まで

    雨の場合は中止します。

場所:茨木市 竜王山からQRVの予定です。

バンド:18/21/50/430MHz帯(430はFM中心、それ以外はSSB中心)

    今回50MHzのアンテナは2エレです。

 

第2回QRPスプリントコンテストに参加します。

 

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL用紙補充しました

2011-05-12 | シャック便り

昨年買ったQSL用紙が底をつきましたので、ペーパーミツヤマに追加発注しました。今度はインクジェット用の用紙もあわせ4,000枚購入しておきました。これで沖縄でいくらQSOしても大丈夫ですHi

 

昨年JO3OMAさんがご紹介されて以来、安さと品質の高さからここで買われる方が徐々に増えているみたいですね。タイミングが良ければ発送翌日には届くというレスポンスの速さも評価を上げているようです。

ちなみにお店のサイト(直販)で買ってもいいのですが、ヤフーまたは楽天を通して買うとそれぞれのポイントが付きますのでお得です(楽天は未調査ですがヤフーについては直販と同じ値段ですからポイントが付く分お得)。私はヤフー経由で買い、手にしたポイントはJALのマイルに交換しています。旅費のごく一部になっているはずですHi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動耳より情報

2011-05-10 | シャック便り

実に久々の移動耳寄り情報です。今回は船の話題で揃えてみました。

 

[八重山の高速船各社が値引きへ]
3社が乱立し過当競争になっていた八重山の高速船ですが、東日本大震災による観光客の落ち込みのため値引き合戦に突入しています。

安栄観光と八重山観光フェリーはともにネットでの事前予約(安栄は電話も可)で乗船券を5%引きにするキャンペーンを行っており、石垣島ドリーム観光も3日間自社航路乗り放題の周遊券を出しています。

石垣島から竹富・西表・小浜などへの高速船は速いものの高めの運賃だったので有り難い話です。上手に使うとお得です。

 
[甑島商船、高速船を新造へ]

鹿児島県の甑島への足となっている甑島商船が老朽化している高速船「シーホーク」の代替船を新造するようです。2015年末までに地元の薩摩川内市が高速船を税金で建造し甑島商船に貸し与えるそうです。あわせて寄港地の整理と本土側の発着港を川内港への変更が行われるようです。フェリーは串木野港のままのようです。

甑島は合併により薩摩川内市になったものの、発着港の串木野はいちき串木野市という状態でしたが、これで便利になりそうです。

 

[隠岐汽船、ジェットフォイルを導入へ]
島根県の隠岐と本土を結ぶ航路に就航している隠岐汽船が高速船として新たにジェットフォイルを採用することになったようです。ジェットフォイルは東海汽船や佐渡汽船、九州郵船などが採用しており、実績をみての採用のようです。

隠岐汽船は現在国産(三菱重工製)の水中翼船を使用していますが、定期検査に3ヶ月かかること、老朽化で代船がないことからジェットフォイルに切り替えるみたいです。

ジェットフォイルはアメリカのボーイング社製(のちにライセンスを川崎重工に売却したので川崎重工製もある)ですが、建造費が高価なことや航空機の流儀で部品交換をすれば性能維持ができることから近年新造はされておらず、運航会社間での売買や貸借で調達されています。国内での候補は過当競争から共同運航に踏み切った鹿児島方面なのかな、と推測しています。

 
[東海汽船、かめりあ丸の代替船2014年就航目指す]
東海汽船のかめりあ丸は老朽化が目立っていましたが、ようやく会社から代替船の検討について具体的な発表がありました。2014年度の就航を目指しており、貨物コンテナの積載量を増やすようです。恐らくこの船は三八航路(三宅島・御蔵島・八丈島)中心になるのでしょうね。

東海汽船は今もフェリーではなく貨客船のため中古船を用立てることが難しく、新造するにしても交通バリアフリー法によって設備費がかさむためかめりあ丸の代替はなかなか進みませんでした。小笠原へのTSL就航後に余剰となるおがさわら丸を東海汽船が引き取るなんて案もあったみたいですがTSLそのものが挫折しておりようやくの感があります。

 
[東海汽船、三宅島にジェット船を試験運航]
東海汽船+ジェットフォイルで驚きのニュースが。
東海汽船は三宅島へのジェット船を試験的に運航することになりました。

今まで6時間余りかかっていた東京-三宅島間がなんと最短で3時間40分(途中他島への停泊時間含む)に短縮されます。今まで14時台に三宅島を出て東京に着くのが21時前後というのんびりした状態でしたが、13時台に島を出て途中大島などに寄港しても18時台に東京に着くというのは非常に魅力的です。

試験運航日は6月の20~24、27~29日だそうです。もちろん一般客も乗れますので乗ってみたい方は東海汽船の予約センターにお問い合わせ下さい。残念ながら土日を含まないので私は乗れないのですがどうなるか注目です。

ちなみに三宅島へのジェット船の就航は航海資格上問題なかったのですが、三宅島航路が補助金を受けている航路のため、貨客船でないとダメという制約があり、実現してきませんでした。しかしながらANAの空路が同社では最悪の就航率であり、まったく不確実であることから島では他の高速交通機関を待ち望んでいました。補助金の問題がクリアできればあとは採算性だけですので、ぜひ成功して欲しいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【予告】5/19~24 沖縄移動

2011-05-08 | 移動運用予定

本年も沖縄に移動運用に行ってきますのでご案内させて頂きます。
以下は現時点での予定であり、変更される場合があります。出発前に改めて最終のご案内をさせていただきます。

 
(1)石垣市移動(JCC:4704 JIA:47-105)
 日時:5/19(木)18:00~19:00過ぎ頃(日没終了)
 場所:石垣市内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)
 コールサイン:JF4CAD/ISG50

 
(2)八重山郡竹富町[西表島]移動(JCG:47005 JIA:47-144)
 日時:5/20(金)8:00~10:15頃
 場所:西表島 大原港周辺からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。
 コールサイン:JF4CAD/ISG50

 
(3)八重山郡竹富町[波照間島]移動(JCG:47005 JIA:47-147)
 日時:5/20(金)15:00~18:00頃、夜間
     21(土)朝~12:00頃
 場所:波照間島内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。
 コールサイン:JF4CAD/HTR50

 
(4)島尻郡久米島町[久米島]移動(JCG:47002 JIA:47-120)
 日時:5/22(日)09:30~13:30頃
 場所:久米島 ふれあい公園からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB)  50MHzのFM/AMは当日リクエストください。
 コールサイン:JF4CAD/UEO50

 
(5)中頭郡中城村移動(JCG:47003)
 日時:5/23(月)10:00~13:00頃
 場所:中城村内からQRVの予定です。
 バンド:18/21/50MHz帯(SSB) 50MHzのFM/AMは当日リクエストください。
 コールサイン:JF4CAD/OKA50

 
(6)島尻郡南風原町移動(JCG:47002)
 日時:5/24(火)10:30~13:00頃
 場所:南風原町内からQRVの予定です。
 バンド:18/21MHz帯(SSB)
 コールサイン:JF4CAD/OKA50
 

[※お願い事項]
・移動運用の詳細についてはこちら、QSLについてはこちらをご覧下さい。
 荷物の関係で電鍵を持って行けないためCWの運用はありません。

・船や飛行機の欠航等により渡島できない場合や悪天候の場合は中止もしくは
 スケジュールを変更することがあります。あらかじめご了承下さい。
 逆に時間ができた場合にはスケジュール外でQRVすることもあります。

・現地からのご連絡はTwitterで行います。Twitterは[jf4cad]です。
 那覇滞在中に限りブログのコメントでも1日1回程度お知らせします。

・周波数の高いバンド優先です(50MHzがオープンした場合は最優先にします)。
 もし6mでJR6が聞こえている場合はQSO中にお知らせいただけましたら幸いです。
 なお、50MHzのアンテナはすべて2エレになります。

・もしご連絡/ご要望等ございましたらこの記事の「コメント」でお願いします。
 ↓にある「コメント」をクリックして頂きますと書き込めるようになります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府箕面市(JCC 2524)移動運用報告

2011-05-07 | 移動運用結果報告

5/7に大阪府箕面市(JCC 2524)聖天展望台に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

今日は特に予定がないので移動運用に出かけることにしました。土曜日ですのでHF中心かと思い、7MHz中心にすることとしました。

問題は場所でして、JCCアクティブリストは大本のQSO BANKが依然として停止中のため使えず、直近のQRV状況が分かりません(QSO BANKは依然として停止が続いていますが、震災から2ヶ月近くも停止したままでは今後の普及にも影響しそうですね)。あれこれ調べたところ箕面市の移動運用が最近なかったことが分かりました。5/1から名勝アワードも再開しいましたので名勝アワードの対象地でもある箕面にしました。

 

今日も阪急で箕面に出かけます。

__2

箕面の駅前は再整備が進んでいます。足湯も完成したようです。

__3

滝道に入ると箕面温泉の入り口に食堂ができていました。ここ、昔はケーブルカーの駅でして、今でも後ろに架線が残っています。

 

展望台に到着。RD-S106とリグをセットします。

__4

今日は7MHzからスタートです。下の方は混雑していたので7130kHzでスタートです。かなり高い周波数だからかなかなかコールバックがありません。5分空振りもありました。30分近く粘ったものの低調で、おまけに1KHz下でQRVする局まで出てきて断念しました。

仕方ないのでVFOを回していたら7058kHz付近で空き周波数があったのでここでQRVします。さすがにいい周波数なのでコールが続くようになりました。東は1エリア、西は6エリアあたりまで開いているようです。

__5

移動運用ではのど飴を持ってゆくようにしています(結構効果あります)。今日は駅のコンビニで見つけたこれ。岡山県産果汁とのことですが、まさか3115・・・ってことはないですよね?

 

何度かQSOして頂いた方には沖縄の予定をお知らせしつつ進めます。いよいよ2週間後に迫ってきました。本格的な準備を始めなければなりませんね。

今日は暑くなってきました。さすがに昼までが限界なので11時過ぎで撤収としました。21MHzなんかはあまり開かなかったです。残念。

 

本日は7MHzで40局、21MHzで1局の計41局でした。ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原ラジオ会館 建て替え移転先がほぼ決定

2011-05-07 | シャック便り

以前建て替えをお知らせした秋葉原のラジオ会館ですが、店舗の一時移転先がほぼ固まった模様です。

 

現在空きビルになっている以下のビルが使われるとのこと。

旧石丸電気パソコン館ビル(現在のラジオ会館の隣) →ラジオ会館1号館

旧石丸電気ソフト2ビル →ラジオ会館2号館

この両ビルだけでは手狭なため、ラオックスの「ザコン」として親しまれてきたTHE COMPUTERのビルに移転する店舗もあるのではないかとの憶測もある模様です。ザコンも長らく閉鎖されていましたが、ようやく改修工事が始まっています。

6月中には移転オープンになるようです。

  

さてさて、このラジオ会館ですが、6日に亡くなった作家の団鬼六さんとも意外なつながりがあります。ラジオ会館を作った七條兼三氏は無類の将棋好きとしても知られ、ご本人が詰め将棋の作家として著書を残されただけでなく、プロアマ問わず将棋界のパトロンであったそうです。団さんも将棋好きで知られ、お互いに交流があったようです。

団さんの著書「真剣師 小池重明」には「新宿の殺し屋」として有名だった真剣師・小池重明(真剣師とは賭け将棋で生計を立てる裏のプロ。小池は破天荒な人生を送る一方、プロ棋士とも互角以上の成績を残している)が七條氏の用心棒兼将棋指南役としてラジオ会館に出入りしていたことが書かれています。ラジオ会館を管理する七條興産の社長室には将棋の対局室まであったそうです(現在も残っているのかは不明)。私は団さんの著書はこの本しか読んだことがないのですが、非常に迫力があるのに読みやすい本でした。

団さんもきっと天国で七條さんたちと将棋を指していることでしょう。ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/7 大阪府箕面市(JCC 2524)移動運用

2011-05-06 | 移動運用予定

以下の日程で大阪府箕面市(JCC 2524)に移動します。

 

日時:5/7(土) 午前9時頃~午後1時頃まで

場所:大阪府箕面市 聖天展望台からQRVの予定です。

バンド:7/18/21MHz帯(SSB中心)

    HL-45Bを持参し30WでQRVします。

  

※当局の移動運用についてはこちらもご覧下さい。

※QSLカードについてはこちらをご覧下さい。

・ご希望の方には沖縄移動の予定をお知らせしています。ご遠慮なくお申し付けください。

(ブログでの公開は8日予定です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都中央区(JCC 100102)移動運用報告

2011-05-05 | 移動運用結果報告

5/3に東京都中央区(JCC 100102)晴海埠頭公園に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

例年通りGWは1エリアに行くこととしました。今年は運転免許の更新の年に加え、オールJAが変な日程になったために更新の手続きができる日が5/2しかなく、東海汽船で伊豆諸島というパターンは取りやめにしました。オールJAに提出したログには書きましたが、5/3に固定されている東京コンテストとスケジュールが近くなりすぎますから、オールJAが5/1に食い込むのはやめて欲しいですね。

スケジュールを調整した結果、5/2の夕方に飛行機で羽田に向かい、都内で1泊して翌日の東京コンテストに参加することにしました。

場所は中央区の晴海埠頭です。ここは昨年の東京コンテストでもQRVしていますが、都内では貴重な移動スポットです。海辺で地上高は展望台の高さだけながらそこそこ飛びますし、訪れる人が少ないので邪魔になりません。

 
今回はメインの50MHzに注力してみます。HL-45Bを持ち込み、バッテリの限界まで運用するつもりです。東京コンテストは9~15時ですから6時間。過去に泉北郡忠岡町移動でバッテリの限界までQRVするテストを行った際には4時間でバッテリを使い果たしました。コンテストはどうしても送信時間が長くなるため4時間でも難しいでしょうが、電源管理を徹底しどこまで運用時間が取れるかやってみましょう。節電コンテストですHi

もう一つ、いつもお世話になっているJN4VOX局がGWの間伊豆諸島南部に出かけていますので、あわせて狙ってみようと思います。
 

いつも通り日比谷線の築地から都バスで晴海に入ります。お昼にかかるので弁当とお茶を持ってゆこうとホテル近くのコンビニに行ったものの、お弁当は全然ありません。おにぎりでさえ数種類あるのみ。お茶も500mlはあるけど1Lのものは置いてません。依然として品薄状態みたいですね。

晴海埠頭に到着です。

__2

公園の灯籠は地震で倒壊したまま放置されていました。

 

設営を始めましょう。今回は50MHz一本勝負なのでアンテナはもちろん3エレです。

__3

ご覧の通り曇り空で天気はこの先崩れるそうです。雨が降ったら退却です。

_817

817とリニアもセットします。

 

8時30分過ぎに準備ができましたのでスタートです。節電モードなので817の電源は内蔵バッテリにします。内蔵バッテリが減ったら11000mAHから供給することにします。これで少しは運用時間を延ばせるはずです。

VFOをぐるぐる回すと朝から移動局がたくさん出ています。その中から聞き慣れたJN4VOX局の声が聞こえてきました。アンテナをベイブリッジに向けるとSが上がってきます。VOX局は当初のスケジュールでは御蔵島からの予定でしたが、海況が悪く御蔵島への渡島ができなかったため三宅島からのQRVに変更しています。コンスタントに呼ばれていためワッチしていましたが、分単位の長周期のQSBを伴って聞こえてきます。S9で聞こえてくる時もあればS1まで下がってしまうこともあるようです。

ようやく取ってもらえました。「今の三宅島ならここだろう」と私も思っていたその場所でQRVしているようです。三宅島からの50MHzは20年ぶりくらいにQSOできました。VOX局は今日の昼の船で島を離れるとのことです。

VOX局とQSOできたので目的は1つ達成です。あと20分ほどしたらコンテストが始まりますから、コンテスト周波数にQSYしてCQを出してみます。すると1エリアで担ぎ上げ運用にアクティブなJI1RGF局にコールいただきました。昨年ご病気で入院されたと聞いていましたが、お元気な声で安心しました。

 

そんな感じで進めて9時になりましたのでコンテストに入ります。節電を強化するためFT-817の出力をL2(1W)に落とします。リニアの出力は20W程度でしょうか。それでも昨年に比べるとQROしている分手応えが違います。聖路加タワーなどのビル影になり弱かった埼玉県からのコールが増えています。いつもお世話になっているJR3LSE局からは22(京都)のマルチを頂きました。QROの効果が出ています。

スタートの30分で38局です。まずまずですね。JN4VOX局からも再度コールいただき、貴重な305のマルチを頂きました(305は東京コンテストでは非常に取るのが難しいマルチです)。FT-817の内蔵バッテリは電圧が下がり、そろそろ容量がなくなってきました。ここで817の電源も11000mAHから取ることにしました。少しは節約できたでしょうか?

9時30分を回って相変わらずのペースなんですが、都外局のコールが多いです。都内は八王子など多摩地区からお呼びいただくことが多いですのですが、なかなか区が埋まりません。いつもならすぐに埋まる大田区・江戸川区なんかがまだです。それでも9時30分からの1時間で44局でした。いつもお世話になっている局には沖縄の予定をお知らせしました。

__5

QSOしているとおがさわら丸が出航してゆきました。おがさわら丸は築地に船首を向けて停泊しているため、後進させながら回頭させて出航します。竹芝桟橋付近は隅田川の河口で、決して水路が広くはありませんからまわりの船はすごい邪魔でしょうね。JE4SMQ局はこの船の折り返しに乗船するのでしょうか?

10時30分を回って伸び悩んできた頃にJM1UUE局が遊びに来られました。なんと足立区のお宅からここまで自転車で来られたそうです。コンパクトにまとまったJCC/JCGリストを頂きました。確かに「筑後市ってJCCコード何番だっけ?」というときに便利ですね。ありがとうございました。

局数が頭打ちなので40分あまり話をして再開です。なぜか埋まっていなかった200番台(多摩地区の町村)がポンポンと埋まり始めました。200番台は全部できました。

__6

昼前に大島から愛が帰ってきました。ここのところ伊豆諸島に行けてないので愛に乗ることもできていません。やっぱり速いですね。

__7

愛が竹芝に着いたのでようやく手に入れた2個のおにぎりで昼食にしましょう。おにぎりの確保すら難しいなんてこりゃ大変ですね。

 

食べ終わったら再開です。12時からはポンポンとQSOが伸び始め、30分で24局です。今日は呼ばれたり呼ばれなかったり波が激しいです。

12時30分を回り4時間経過。コンテストはどうしても送信時間が長くバッテリに負担がかかりますが、節約作戦のおかげかバッテリはまだ持っています。ただ電圧はジリジリと下がりはじめており、先は長くないかも知れません。13時過ぎでリニアがワーニングを出して停止しました。ここが潮時でしょう。

 

雨も降り始めたので撤収します。都バスと地下鉄を乗り継いでホテルに引き上げました。GWの間なので下町の居酒屋の中には休みのところが多く、今夜はお花茶屋の東邦酒場にしました。最近「きたなシュラン」で紹介されたことが店の自慢みたいですが、お値段は下町にしてはちょっと高いかなと思います(普段は他の店に行ってます)。

 

本日は50MHzで140局でした。皆様ありがとうございました。節電作戦で4.5時間持っています。沖縄でのQRVでリニアを使えるか懸案だったのですが、今回の結果で目処が立ってきました。

来年はまた伊豆諸島に行ってみたいですね。HL-45Bを持って大島とか楽しそうですね。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から帰ってきました

2011-05-04 | シャック便り

先程東京から帰ってきました。

_

東日本大震災以降初めての上京でしたが、町中が暗いのにはびっくりしました。地下鉄の駅なんかもご覧の通り駅名の看板や広告看板は電気が消されて暗いですし、電車の蛍光灯も何本か抜かれていて節電態勢を取っています。

コンビニでも弁当やおにぎりの入手が難しく、買えてだけで「よかった」という状態でした。

 

東京コンテストはリニアを持ち込んでの20~30WでのQRVになり、バッテリの尽きた13時頃で終了しました。5Wだと15時までランニング可能なんですが遠くまで飛びません。リニアを使うと遠くまで飛ぶ(何と京都・滋賀のマルチが取れました)のですが、運用時間はこの辺が限界です。これはなかなか難しい問題ですね。今回は撤収した途端に雨が降り始めましたから、結果的にはリニアを使って正解だったのでしょうね。

それでも途中でアイボールにお越し頂いたりと面白い移動でした。

 

詳しくは明日整理してアップします。皆様ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする