5/15に大阪府茨木市(JCC 2513)竜王山に移動運用に行ってきましたのでご報告します。
沖縄移動が迫ってきました。持ってゆく物を準備しているのですが、機材の最終チェックが残ってしまいました。そこで沖縄移動の機材を持って移動運用に出かけることにしました。
沖縄からは18/21/50MHzにQRVする予定です。そのため、関西VHFコンテストはお休みし、きゅうあ~るぴぃ~コミュニティ主催の「第2回QRPスプリントコンテスト」に出てみることにしました。関Vとの混乱を避けるため21MHzで出てみることにします。昨年の第1回目も興味があったのですが、当日は那覇から多良間村へのフライト中で残念ながらQRVできませんでした。今年は1週繰り上げての開催のようですね。
場所はワイヤーアンテナを張りやすい茨木市の竜王山にしました。いつもJARLのメジャーコンテストで移動している場所です。
当日は晴れ。朝は少し寒いくらいです。今日は9時のコンテストスタートに間に合えばいいのでJR茨木駅からの阪急バスは始発の6時40分ではなく次の7時30分に乗ることにしました。
茨木営業所のバスは車内の運賃表が液晶化されていました。アナウンスの音声も今までの阪急バス標準とは違うみたいです。分かる人は分かると思いますが、ちょっと渋めの声で「やむを得ず急停車することがありますから(以下略)」の男声が変わってしまいました。あの独特の声が阪急バスなんですけどね。
福井バス停から山の中に入ると乗る客もおらず、のんびり走ります。いつもながら余裕がありまくって時間調整を繰り返すダイヤで、見直して早く着くようにできないのでしょうかね。
ようやく忍頂寺バス停に到着です。ここから山を目指します。今日はリニアを持っていませんし、144の機材もないのでいつもより軽めのはずですが坂がきついので大変です。
展望台に到着し、アンテナを設営します。9時が迫っていますから18MHzのアンテナだけ張らずに準備完了とします。
8時55分に完了しました。少し時間があるので50MHzでいつもお世話になっている方にお声掛けをして21MHzにQSYしてスタートです。
が、さっぱり反応なしです。CQを繰り返しても空振り続きです。仕方ないので下の方で7や8の局をコールしたりしてタイミングを待ちます。7エリアと8エリアが少し聞こえているんですが、沖縄方面は聞こえません。5月15日は沖縄の復帰の日ですから毎年必ず記念局が出るので待ちかまえているのですが、どうもオープンしてくれません。うーん。
合間に関Vの50/430を聞いてみたり18MHzのアンテナを張ってみたりします。430なんかは参加局が少ないようですね。
10時台なんかは全く暇でしたが11時台になって少しずつCondxが変わってきました。18MHzで1エリアが聞こえてきます。11時30分になると21MHzでも1エリアがオープンしました。ここがチャンスということでコンテスト周波数にQSYしてCQを出してみます。なんと1エリアからコールがありました!! ここで何局かQSO。
ところがオープンはそうは続かず終了となりました。
50MHzにQSYするとJN4VOX局が終了宣言中でしたのでコールしたところ、JI3BDA局も交えての感想会となりました。50MHzでは最後に8エリアがオープンした模様です。これが勝敗を左右するかも知れませんね。来週の沖縄でもよろしくお願いしますっということで締めくくって終了です。13時頃まで430MHzでQRVして帰りました。とうとう沖縄は聞こえませんでした。次の週末は大丈夫かな?
本日は18MHzで2局、21MHzで13局、50MHzで4局、430MHzで5局の計24局とQSOできました。沖縄移動で使う予定のアンテナはチェックが終わりました。あとはお天気とCondxがいいことを祈りたいですね。