JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

兵庫県宝塚市(JCC 2715)移動運用報告

2013-09-23 | 移動運用結果報告

9/23に兵庫県宝塚市・行者山東観峰に移動運用してきましたのでご報告します。

_

本日は愛・地球博コンテストです。このコンテストは参加者の意見を柔軟に聞くことで知られ、これまでも深夜帯の廃止など様々な改革を行っています。

2日目にあたる今日は12時までですから手軽に参加できます。バンドは50MHzにしました。あとは空いた時間用に144MHzのホイップを持って行くことにしました。

 
場所は今年も宝塚市の行者山です。50MHzの3エレを建てることができるようになり、便利になったことが理由です。担ぎ上げでしか行けず、登山客もあまり来ないためFBです。

 
いつも通り阪急逆瀬川駅に到着。駅のコンビニでお弁当を調達してから光が丘北行きのバスに乗ります。今年6月にダイヤ改正があり始発が繰り上げになりましたが、このコンテストなら始発でなくてもいいので従来の時間に近い2本目のバスにしました。途中まで急な坂を登ってくれるのでかなり楽に山へと登れます。

終点の光が丘北から山に入って行きます。途中からは単調な山登りになりますが、この前の神津島に比べれば楽です。あそこは杖があっても厳しかったです。

__2

誰もいない山頂に到着。阪急のマイクロ波反射板もよく見えています。

__3
3エレを設営しましょう。準備ができましたので9時前にスタートです。50.300より上に行ってみましょう。

250より上のCWには1局誰かいるんですが、300より上には誰もいません。昨年もでしたがこんな状態です。とりあえずCQを出してみます。何回か出してみたらようやく呼ばれました。

とはいえ参加局は少なく、なかなか局数が伸びてきません。主催エリアである2エリアの局が全然聞こえてきません。9エリアの局とQSOができているので飛んでないわけではありません。

9時を回ると2エリアの局が出てくるようになりました。このコンテストは我慢比べですね。合間に聞いてみた144MHzも同じような感じです。他にQRVしている局がいないので、とにかく根気強くCQを出すしかありません。30W出力に抑えているとはいえバッテリの消耗がきついです。

 
結局盛り上がらないままコンテストは12時で終了。お昼になりましたのでおにぎりです。おにぎりはリニアで温めておきました。意外使えますHi

 

午後はリニアを片づけて144MHzを聞いてみたものの誰もいません。今日は144MHzのアンテナがNR22Lですから、滅多に出ない29MHzのFMに出てみました。珍しく3局呼ばれました。こちらも後が続かずこれにて終了としました。

バスと阪急を乗り継いで帰宅です。

 
本日は29MHzで3局、50MHzで34局、144MHzで3局の計40局でした。ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする