ゆきてかえりしひび――in the JUNeK-yard――

読書、英語、etc. jesterの気ままなおしゃべりです。(映画は「JUNeK-CINEMA」に引っ越しました。)

5月の歌舞伎座

2005-05-22 | 歌舞伎・観劇・舞台など
先日、勘三郎襲名披露5月公演にいってきました。
演目は義経千本桜から演目は「狐忠信」、玉三郎の「鷺娘」、そして勘三郎は
野田秀樹の演出で話題の「野田版・研辰の討たれ」です。

「狐忠信」は義経が海老蔵。こういう動きのないものをやると、お雛様みたい。お人形みたいでつまりません。派手に動いて大見得きってくれるような役のほうがごまかしが効くし(殴)大きなおめ目が生かせるというもの。
それに引き換え、菊五郎は「ううう、年取ったなあ」と思わせる外観ながら、狐の役を熱演。子狐が可愛く見えるのはさすがの芸デス。汗でお化粧がはげてくるほどで、思わず「がんばれ!」と声援を送りたくなりました・・・・。

玉三郎の「鷺娘」は、真っ青の中から出でる白鷺が美しいの一言。
この人も全盛期よりは頬の辺がたるんできたけど、その分凄みが出て、妖気さえ漂うような迫力。狂ったように降る雪の中での乱舞はさすがでした。思わず舞台写真を2枚も買ってしまった。(@500円x2)

そして、勘三郎の「野田版・研辰の討たれ」。
この演目は初見なのですが、こういうものを襲名披露に持ってくるというのが、「新しい風を歌舞伎に入れよう!」という勘三郎の意気込みを感じました。
獅童、七之助、勘太郎、染五郎と、「それだけで映画が何本もできる」様な豪華キャストです。

そして勘三郎のアドリブせりふには面白いものが沢山。先日発表されたばかりの獅童の結婚に関してのせりふなんかには祝福の拍手が来るし、染五郎には「阿修羅城?」なんてふるし、勘太郎に「あんたはもっと身近な感じ・・・・。やさしいやつなんだよな。こないだの地震では震度3ぐらいの小さいのなのに、すぐに彼女に電話して『だいじょぶだった?』なんて聞いてるし」って言うのには爆笑でした。
飛んで跳ねて走り回って入り乱れて・・・の舞台に、昔ながらの歌舞伎ファンにはどう受け取られただろうと、客席の年上の方の表情を伺ってみましたが、みなさん満足なさってるご様子でした。

「野田版・研辰の討たれ」の内容についてはまたゆっくり書きたいと思いますけれど、とにかくこの3本が1つの歌舞伎料金で見られたのはすごくお得だった気がしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿