火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

NASAの有人火星探査が2033年に・・・

2019-04-05 10:10:36 | 火星への道

4月4日のCNNの記事で、NASAが2033年に有人火星着陸を達成するための道筋を発表したことを伝えています。
スケジュールは、2024年に月面に宇宙飛行士を着陸させ、2033年に宇宙飛行士が火星に到着する。そして、2年ほど火星に滞在するということです。
コストとして、ホワイトハウス管理予算局が3月11日に発表した連邦予算要求によりますと、NASAに合計210億ドルが与えられることになりました。そのうちの約50億ドルが新しい打ち上げシステム(SLS)メガロケットを含む深宇宙探査システムの研究開発に割り当てられます。
因みに、NASAの1960年から1972年までのアポロ計画全体では、6回の月着陸を成功させましたが、その費用を今日の金額でインフレ換算すると合計2,200億ドルの費用がかかったと推定してます。それは、着陸あたり平均約370億ドルです。
なんだか、大幅な予算縮小のようですが、NASA長官Bridenstine氏は強気の説明をしています。
要は、科学技術の進歩によってロケット等の建造費や打ち上げ・運用などの費用がアポロ時代に比べて安くできると主張しています。

CNN.co.jpの記事は、こちら:
https://www.cnn.co.jp/fringe/35135256.html

CNNの英文記事は、こちら:
https://edition.cnn.com/2019/04/03/us/nasa-mars-mission-2033-scn-trnd/index.html

space.comの記事は、こちら:
https://www.space.com/nasa-moon-2024-landing-mars-2033.html

NASAの「Human Journey to Mars Thoughts on an Executable Program」資料は、こちら:
https://www.nasa.gov/sites/default/files/files/Naderi_JPL_Study_of_Humans_to_Mars_NAC_Final_TAGGED.pdf


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別れは、いつも悲しくて美し... | トップ | 3Dプリントで火星に家を! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

火星への道」カテゴリの最新記事