火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

火星協会の年会が10月15日PDTに、いよいよ始まります。

2020-09-27 00:02:05 | 火星協会

アメリカ火星協会の年会の概要は、以下の通りです。
原文:https://mailchi.mp/marssociety/toward-a-coherent-artemis-plan-rzubrin-1103286?e=60dfe348ae

粗訳は、以下にて
ーーーーーーーーーーーーーー

2020バーチャル火星協会大会

第23回国際火星協会大会は、 インターネットで、10月15日から18日の日程で開催されます。 プログラムがウェブサイト上にリリースされました。

現在3,500人が仮想会議に参加する予定です。火星協会は、皆さんに150人の講演者がいる この重要なイベントに参加して、現在の火星探査、近い将来の赤い惑星への有人火星ミッションの計画などについて学ぶことをお勧めします。  

火星協会の4日間のグローバルイベントでは、主要な科学者、政府の政策立案者、商業宇宙の幹部、科学ジャーナリスト、宇宙擁護者が一堂に会し、火星の人間とロボットによる探査と最終的な人間の定住に関連する最新の科学技術開発と課題について話し合います。

会議のハイライトのいくつかは次のとおりです。

  • 元NASA管理者のDr. Michael D. Griffinによる、宇宙プログラムを動かすための目標の作成に関する講演。
  •  エグゼクティブディレクターで元NASAエイムズ研究センターディレクターのDr.S. PeteWordenによるBreakthroughStarshotプロジェクトに関するプレゼンテーション  。
  • NASAのパーセベランス  ローバーミッションについて、主任科学システムエンジニアのDr. Sarah Milkovichとの話。
  •  世界中から20人のチーム参加者が参加した火星協会主催の火星都市国家デザインコンペティションの最終ラウンド  。
  • NASAの主要な宇宙生物学者であるDr. Chris McKayによる、太陽系での生命の探索に関する講演。
  •  ミッションの副プロジェクトサイエンティストであるDr. Abigail FraemanによるNASAのキュリオシティローバーの操作に関する最新情報  。
  •  元宇宙飛行士でNASAの副管理者であるDr. John Grunsfeldによるハッブル宇宙望遠鏡の30周年に関するプレゼンテーション  。
  • 有名なオペラ歌手 Oscar Castellinoによる「火星への道」のライブパフォーマンス。
  • ヘリテージ財団のシニアフェローであるDean Changによる中国の宇宙探査計画の分析  。
  • 火星砂漠研究基地の所長であるDr. Shannon Rupertによる、MDRSクルーのアナログ人口統計(年齢・性別・学歴等)についての議論  。
  •  ミッションのチーフエンジニアであるDr. J. Bob Balaramによる、現在赤い惑星に向かっているNASAの火星創意工夫ヘリコプターについてのプレゼンテーション  。
  •  プロジェクトサイエンティストの Dr. Mark PanningによるNASAの火星インサイト着陸船ミッションに関する最新情報  。
  • 宇宙の主要なジャーナリストや支持者との火星と宇宙通信に関するパネルディスカッション。
  •  プロジェクトの共同創設者であるYonatanWinetraubによる月へのSpaceILミッションについての講演。
  •  ミッションの主任研究者であるDr. Alan Sternによる冥王星を探索し、現在、カイパーベルトを航行しているNASAのニューホライズンズミッションに関する講演。
  • ヴァージンギャラクティック社の最高宇宙責任者George T. Whitesidesによる同社に関する最新情報。
  • 赤い惑星での生命の探索に関する一流の専門家とのパネルディスカッション。
  • 火星への有人火星ミッションの計画についての火星協会会長Dr. Robert Zubrinによる講演。

独自の技術を駆使することで、大会期間中のプレゼンテーション、パネルディスカッション、ディベートだけでなく、世界中の人々が参加し、質問を投げかけ、交流し、仮想のこれまでに見たことのないタイプのグローバル大会を開催することが可能になります。

 国際火星協会大会へのオンライン登録は無料ですが、参加者は50ドルの寄付をして組織とそのプログラムを支援することを検討してください。

登録方法など、火星協会のグローバル会議の詳細については、当社のWebサイト(www.marssociety.org)にアクセスしてください。バーチャルイベントに皆様をお迎えできることを楽しみにしております!

ーーーー粗訳以上ーーーーーーーーーー

2020 Mars Society Convention Scheduleは、下記にて
https://www.marssociety.org/wp-content/uploads/2020/09/Mars-Society-2020-Convention-Schedule.pdf

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halfway to Mars

2020-08-09 00:34:00 | 火星協会

米火星協会が人類の宇宙での成果を祝う音楽をリリースしました!
作者は、オペラ歌手のOscar Castellinoさんです。Castellinoさんは、the covid-19によるロックダウンの最中に、今置かれている状況が火星に向かう宇宙船の状況と同じということからアイデアを得たようです。
そして、Elon Muskさんと Robert Zubrinさんの様な先駆者に触発されてこの曲を書いたと言ってます。

米火星協会としても大変気に入っているとのことです。
米火星協会のリリースは、こちら
https://mailchi.mp/marssociety/toward-a-coherent-artemis-plan-rzubrin-1103230?e=60dfe348ae

とこちらyoutubeで
https://www.youtube.com/watch?v=ZsevMa610DY&fbclid=IwAR0I0CcUcsGDNR4qvZ-MLv7yoWEyMQDxIBBCigX8TOhkqp98rdfqO2aOLPE&mc_cid=bc2c08a7a8&mc_eid=

歌詞は、以下です。

Innovation, Expedition,
This is what we breathe,
On a mission, past ignition
Meteoric speed!

Sailing through the distant ether,
Like a shooting star,
Breaking limits,
Lifting spirits,
This is who we are!

Living a life among the stars
and finding what life is all about,
Spreading the wonders of the earth far out.

We are Halfway to Mars (3)
and going on ...
Put to test every skill,
Past the highest hill.
We are Halfway to Mars and going on ...

Boca Chica to Africa,
All of earthly kind.
Indiana to India,
With a goal in mind.
On a quest to give the best to
Generations on ...
Breaking limits,
Lifting spirits,
This is why we're born!

Living a life among the stars
and finding what life is all about,
Spreading the wonders of the earth far out.

We are Halfway to Mars (3)
and going on ...
Put to test every skill,
Past the highest hill.
We are Halfway to Mars (3) 
and going on ... !

Credits:by Oscar Castellino

ーーーーーーー以下は、私の拙訳です。(詩なので、誤訳もあると思いますが・・・汗)

革新、探検

これが私たちが生きているということ。

ミッションに向かって、すでに点火され

流星のようなスピード!

 

遥かエーテルを航行し、

流れ星のように、

限界を突破し、

魂の炎を燃え立たす、

これが私たち!

 

星々に囲まれて人生を生きる

人生とは何かを見つけること、

地球の素晴らしい出来事を遥か遠くまで広げよう。

 

私たちは火星に行く途中!火星に行く途中!火星に行く途中さ!

そして、進み続ける...

すべての技術を試して、

最高の丘を超える。

私たちは火星に行く途中!そして、進み続ける...

 

ボカチカからアフリカへ、

地上の種のすべて。

インディアナからインドへ、

目標を心に留めて。

最高の物を与えるための探求

同世代の人々に...

限界を突破し、

魂の炎を燃え立たす、

これが私たちの生まれた理由です!

 

星々に囲まれて人生を生きる

人生とは何かを見つけること、

地球の素晴らしい出来事を遥か遠くまで広げよう。

 

私たちは火星に行く途中!火星に行く途中!火星に行く途中さ!

そして、進み続ける...

すべての技術を試して、

最高の丘を超える。

私たちは火星に行く途中!火星に行く途中!火星に行く途中さ!

そして、進み続ける...

ーーーー以上ーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the 22st アメリカ火星協会年会(October17-20)盛会のうちに終了!

2019-10-22 10:14:03 | 火星協会

アメリカ火星協会の22回年会が終わりました。
私は、ラグビーの応援やらいろいろ有って、まだ十分に見てませんが、例年に増して内容の濃い、充実した年会でした!
WebCastで見ることが出来ますので、参考までにメイン会場の部分のタイムスケジュールをメモとして作ってみました。
これをもとに、興味ある発表をじっくり見たいと思います。
*タイムスケジュールは、「表題」と「開始時間」で表記しました。

Webcast

https://www.marssociety.org/webcast/?fbclid=IwAR1YaTgfd3fVRJOl5BlaNteSIJx8O2t0QYWDBopYCvlHCHmFqRxm0Lf2gzM

The 22nd annual Mars Society Convention is being streamed online, including all four days and all rooms. Use the below links to access the webcast in the various rooms. Full Schedule here

Main Ballroom - Hoffman Hall (Plenaries and Sessions Track 1)

Thursday Morning Plenaries & Afternoon Sessions

『タイムスケジュール』

The Case for Space: How the Revolution in Spaceflight...14:33

Exploring Mars Underground:The Search for Water & Life 44:49

The Micro Launch Revolution 1:15:27

The Arch Mission Foundation: Preserving the Knowledge and Species of Earth for the Future Generations   1:45:06

Engineering Entry, Descent and Landing Systems for Human Mars Mission  2:16:55

My life as an Engineer                  2:43:48

THE ENGINEERING REQUIREMENTS FOR A LARGE MARTIAN...   4:07:53

ARCHITECTURE FOR A FARM IN A MOON VILLAGE WITH IN...     4:37:17

Starlink’s Children: Opportunities for Massive Satellite Constellation  5:08:47

ARCHITECTURE FOR A FARM IN A MOON VILLAGE WITH IN...     5:35:15

Electric bacteria that breathe rocks: How to make oxygen on mars    6:39:01

Comparing Lunar & Martian Greenhouses     7:13:44


Thursday Evening Plenary & Debate

Friday Morning Plenaries & Afternoon Sessions

『タイムスケジュール』
Future Martians Need More Authentic PBL Studies   15:02

Going Deep: Reaching Lakes at the Martian South Pole     47:52

Designing and Developing for Human Scientific exploration of the Moon, deap space and Mars  1:16:53

Kilopower Reactors on Mars    1:54:54

InSight: A Unique Mission to Mars    2:27:19

Opportunities for Space Entrepreneurs    2:56:33

Mars Сolony Concept    4:09:42

Using Lunar Lava Tubes for Prospecting & Industrialization..   4:36:53

Starship: Moon or Mars Rocket     5:07:44

Design of a Graphical User Interface for rover control    5:38:46

Mars CubeSat    6:10:00

Design and Modeling of an Electrochemical Device producing Methan, Oxygen and ...   6:41:06

SpaceX’s Super Heavy and Starship   7:12:38

Mars Exports for Interplanetary Trade    7:41:27

Saturday Morning Plenaries

『タイムスケジュール』
Breaking the Ice: Drilling for Life on Mars 
Viking Mission to Mars in 1976 the only mission & phoenix mission... 

Mars Colony Prize Contest

・Crowd Space       4:17:00   Third Place: Team CrowdSpace, Russia

・Emarging Future      4:42:54

・Ideacity          5:10:12    Fifth Place: Team IdeaCity, Warsaw, Poland

・Kent Nebergall        5:31:36

・Wroclaw University of Science and Technology       5:57:01   Second place:  Wroclaw University of Science and Technology, Poland 

・MIT Star City        6:33:50    First place: MIT Star City, USA

・Team Bubolaq     7:04:16

・Team Dvaraka          7:27:57

・Wesley Stine           7:52:43    Fourth Place: Wesley Stine, Purdue University

・LET IT BE            8:21:27 

Saturday Banquet (Facebook Live)
Paul Wooster, SpaceX Principal Mars Development Engineer talks at Mars Society Convention 2019

https://www.youtube.com/watch?v=bysu8XN5OfY&feature=youtu.be&fbclid=IwAR1aQ_EocA7RfIvL8IttSG72paOmhrxHqfi4fbqM93MAnDsRA1V7ZwkYj2s

Sunday Morning Plenaries

『タイムスケジュール』
DESIGN FOR A VIBRANT MARS COLONY

 

Session Talks

Fertitta Hall 101 (Sessions Track 2)

Thursday Afternoon Sessions

Friday Afternoon Sessions

Saturday Afternoon Sessions


Fertitta Hall 102 (Sessions Track 3)

Thursday Afternoon Sessions

Friday Afternoon Sessions

Saturday Afternoon Sessions


Fertitta Hall 103 (Sessions Track 4)

Thursday Afternoon Sessions

Friday Afternoon Sessions

Saturday Afternoon Sessions

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the 22st アメリカ火星協会の年会 (October 17-20) 参加登録中!

2019-10-03 00:55:25 | 火星協会

今年のテーマは「The Space Launch Revolution: Opening the Way to Mars」です。
会期は、10月17日~20日の4日間です。
16日には、19時から運営委員会会議が行われます。(冒頭の聴講が可能らしい)
詳細なスケジュールは、下記サイトにて
https://www.marssociety.org/wp-content/uploads/2019/09/2019_Mars_Society_Convention_Schedule.pdf

個人的興味は、以下の通りです。

10月17日
9:30am - Plenary
Luther Beegle - Deputy Division Manager of JPL’s Science Division:
Exploring Mars Underground / Search for Water & Life

8:00pm – Debate NASA's Proposed Gateway:
Robert Zubrin, President, The Mars Society and Greg Autry, Director, SoCal Commercial Spaceflight Center

10月18日
10:30am - Plenary
Dave Poston, NASA Kilopower Project:Mars Nuclear Power Production

11:00am - Plenary
Tom Hoffman- Insight Project Manager, NASA
Mars InSight Mission Update

11:30am - Economic Panel - Opportunities for Space Entrepreneurs
Panelists: Dr. Alexander C. MacDonald, Program Executive for Emerging Space, Office of the Chief Technologist, NASA HQ
Sean McClinton, President, Seattle Space Entrepreneurs & Founder, SDM Enterprises, Inc., Lennart Lopin, Founder & President, The Marscoin Foundation. President/CEO, ByteFederal. James L. Burk, IT Director, The Mars Society & Senior Manager of Business Mgmt Services, Artic Consulting

1:00pm - 5:00pm - Session Tracks:
2:00pm Track 1:Doug Plata/SpaceX's Starship:SpaceX's Starship:Moon or Mars Rocket?
              Track 2:Edward Heisler /In Defense of Elon Musk and SpaceX
2:30pm   Track 3:Shannon Rupert/Crewed Mars Missions: Who Should Go?
3:30pm   Track 1:Jeffery Greenblatt/Design and Modeling of an Electrochemical Device Producing Methane, Oxygen and polyethylene from In-situ resources on Mars  
              Track 3:Julio Rezende, Davi Souza/Design of Mars Analog habitat: The Case of Habitat Narte (Brazil)
4:00pm   Track 1:Gerald Black/SpaceX's Super Heavy and Starship
              Track 3:Susan Ip-Jewell,Karan Ghatora, Ashok Narayan-amoorthu, Saran Subba/
                           Mars Medics Analog Astronaut Missions During Austere I.C.E. - Nepal Scenarios

6:00pm - 9:00pm – MARS ROCKS!
A BENEFIT CONCERT FOR THE MARS SOCIETY This is 21 years of age and over event The Globe Theatre 740 Broadway, Los Angeles, CA 90014

MARS ROCKS! is the Mars Society's first ever Benefit Concert featuring the bands
REVOLUSHN and THE HAILERS plus several musical guests from bands like Pink Floyd, DEVO, and Janes Addiction. Come out and join us for an awesome night of Music, Comedy, and SCIENCE.

10月19日
9:00am – Plenary
Carol Stoker, NASA Ames/Drilling for Life on Mars

9:30am - Plenary
Shannon Rupert - Director, Mars Desert Research Station/ 20 Years on Mars

10:30am - Plenary
Kurt Chankaya . The Mars Society/The Mars Society University Rover Challenge

11:00am – Plenary
Anastasiya Stepanova/Institute of Biomedical Problems, Mars Society Russia Comparison of Space Analogue Simulations Mars160 and SIRIUS19

11:30am – Plenary
Ashwin Vasavada, MSL Project Scientist, Planetary Geosciences, JPL/MSL (Curiosity) Rover Update

1:00pm - 5:30pm
Mars Colony Prize Contest の発表があります。

楽しみです!!
17時間の時差があるので、頑張らないと・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21st Annual International Mars Society Convention

2018-08-30 22:35:22 | 火星協会

アメリカ火星協会の第21回総会が終わりました。
その時の講演の様子は、Youtubeで「 21st Annual International Mars Society Convention 」で検索すると幾つか出てきます。
その中で、興味のあるテーマがまとめられてましたので、下記にメモします。

Paul Wooster - SpaceX's Plans for Mars
https://www.youtube.com/watch?v=C1Cz6vF4ONE&feature=youtu.be&app=desktop

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

the 21st アメリカ火星協会の年会 (August 23-26)始まってます!!

2018-08-24 11:23:41 | 火星協会

the 21st Annual International Mars Society Convention (August 23-26) 
すでに、日本時間で本日(24日)0時から始まっています。
プログラムは、こちらから
http://www.marssociety.org/wp-content/uploads/2018/08/Schedule_21st_Mars_Society_Convention.pdf

ライブ放送は、こちらです。
https://historyfuturespace.com/

「Future of US Mars exploration」「Mars Helicopter」や「Why the First Space Elevator Will Likely be Martian」などは、
終わってしまいました。
今後、YOUTUBEで配信されるかもしれません。
日本時間11:30から「Evidence for shallow subsurface ice in the mid-latitudes of Mars」
続いて「Lunar Orbital Platform-Gateway - Breakthrough or Boondoggle?」が予定されてます。
面白そうですね!

日本時間25日2時からは、「Kilopower」と「INSIGHT Mission」がありますが、眠いので録画するかな?

日本時間26日1:30から「SpaceX's plans for Mars」これは必見ですね!
3時からシャノンさんが「Update on the Mars Desert Research Station」を話します。これも興味深いです。
続いて「The MarsVR Program」も面白そう!

他にもいろいろ面白そうなのや物騒なのがありますので、プログラムをじっくり見てみてください!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星協会総会に、ご注目!

2016-09-19 01:04:41 | 火星協会

いよいよ19th Annual International Mars Society Conventionが9月22日9時 EDT(9月22日22時 JST)に始まります。
開催概要は、こちら
詳しい日程は、こちら
http://www.marssociety.org/convention2016/2016-Schedule.html 

場所:the Catholic University of America in Washington, D.C. 
期間:9月22日から25日まで 

今回は、日本火星協会として注目し期待している2つのイベントがあります。
1. International Gemini Mars competition 
  9月24日13時から17時30分(25日2時から6時30分 JST)
 最終プレゼンが行われて優勝者が決められるのですが、日本チーム「NARABU」が最終10チームに残っていて、優勝を狙っています。
 チーム「NARABU」には、日本火星協会の宮嶋理事が参加しています。 
 当ブログ2016年5月18日の「日本チームNARABU、頑張って!」をご覧ください。 

2.MD80が24日から開始されるので、クルーと Convention会場との交信が計画されています。
  9月24日19時から23時のパーティの中で行われます。(9月25日8時から12時 JST)
 MD80には、副隊長として日本火星協会の村上理事が参加しています。
 当ブログ2016年4月8日の「火星への大切な一歩!」をご覧ください。 

上記Conventionの様子は、こちらから動画配信される予定です。

ぜひ、チーム「NARABU」とMD80の動画を生で見て、応援をよろしくお願いいたします。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Poem about the Mars Society

2014-08-31 11:08:14 | 火星協会

火星協会のHPに8月28日付けでMiguel Cooperさんから送られた下記の詩が紹介されています。

 

かって訳を下記に・・・

: 赤い星が 今日も小さく そこに輝いているのを 私たちは 夜空に見ます

: 考えているよ 地球で ある一つのグループが あの星へ どのようにして 行けるのかと・・・

: いつの日か 多くの努力のすえに そこにたどり着き 赤い地表から 地球を仰ぎ見て

 

: ほどなく 地球市民による 探査が行われることを 赤い惑星は 待っています

: 人類の新しい時代の 始まりです その日 宇宙飛行士たちが その地に 降り立ちます

: 平坦な道でなかった  ロバート・ズブリンは 地球文明を広げるため 彼の知識と生涯を捧げてきました

: 彼の集めた 科学者グループは 火星をめざし 考えを共有し 学習しています

 

: 迫っています 目標まで 私たちは火星に向けて 飛行していることでしょう

: 今から数年後 人が乗った宇宙船が 火星接近飛行を 成し遂げるでしょう

: 来る未来の道を拓く 彼らの火星接近飛行 初めての人類による 観測が

: 洋々として 夢が 実現することでしょう 火星から眺める 小さな青い星は

: 運命を拓く 人類の火星着陸 科学者達は ビジョンを以って 集中します

: 火星協会は この試みの中で 重要な任務を担っています この地球で火星の模擬試験をすること

: 未だ 探査はこれから 火星は待っています 私たちは ほどなくして 行くことになるでしょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A POEM FROM MDRS 拙訳してみた

2014-05-11 21:54:14 | 火星協会

昨日でMDRSの2013-2014Field Seasonが終了しました。
新しい仲間の参加を期待するとのことです。
日本火星協会も引き続き次の2014-2015 Field SeasonへTeam NIPPONを派遣したいと思っています。
応募をお待ちしてます。詳細は、こちら 

5月4日のCrew141のJosh Borchardtさん(Crew Biologist & Health Safety Officer)の詩を超拙訳しましたので、紹介します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Crew137(Team Nippon) 本格的活動を継続中!

2014-03-06 22:48:03 | 火星協会

現在、MDRSのCrew137(Team NIPPON)は、3月6日の朝を迎えている頃です。
Crew137として初めてのATV(All Terrain Vehicle)によるEVA(extra‐vehicular activity)が計画されています。
ミッションは、軌道に乗ってきた様子ですね。
詳しくは、こちらをご覧ください。

本日は、3月5日に撮影されたCrewの様子を下記に示します。
みなさんお元気そうですね。

片山先生と学生さんののアップを下記に・・・

 

ぜひ、応援メッセージをよろしくお願いいたします。
★応援メッセージは、日本火星協会「MDRS日本隊応援メッセージ」係:japanmarssociety@mail.goo.ne.jpまで

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよTeam NIPPON活動開始です!

2014-03-04 16:14:04 | 火星協会

日本人研究者6名でチームを組んでの初参加です。
メンバーは、下記の通りです。
宮嶋宏行氏:Hiroyuki Miyajima, Commander
片山直美氏:Naomi Katayama, XO, Crew Scientist, Crew Journalist
岡本渉氏 :Wataru Okamoto, Crew Engineer for Logistics
諸島玲治氏:Reiji Moroshima, Crew Engineer for an EVA
河合美佳氏:Mika Kawai, HSO
高瀬芳美氏:Yoshimi Takase, GreenHab Officer

応援よろしくお願いいたします。
3月1日から2週間で主なテーマは、下記の通りです。

1.『研究テーマ:惑星表面上の高機動力探査のためのロジスティクスおよび生命維持装置の分析』 + 『研究テーマ:ECLSS(Environmental Control and Life Support System)検証の観点からMDRSシステムの評価検討を行う』

2.『研究テーマ:火星で調達可能な食品を想定し、その食材を用いて食事管理を行うことで火星ミッションでの食事の効果や影響を研究する。そのベースとして和食中心の食材を使用する』

詳しくは、こちらこちらをご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上さん!南極をものともせず、宇宙を目指す!

2014-03-03 00:04:04 | 火星協会

村上祐資さんと南極料理のMIRAIで会食しました。 

村上さんは、現在、ハワイのHI-SEASのMission3(8ヶ月間)とMission4(12ヶ月間)の最終選抜候補になっており、更にMarssocietyの北極での365日擬似火星プロジェクトのセミファイナリスト62人の1人に選ばれています。

有人火星探査および宇宙探査について大いに語り合いました。
また、村上さんの南極越冬隊参加の経験談も大変興味深かったです。 

会食したMIRAIの代表の篠原洋一さんは、シェフとして村上さんと一緒に南極越冬隊に参加した方です。まさに南極料理人ですね。
豪華客船「飛鳥」にシェフとして乗った経験もお持ちです。
スパムおにぎり、南極ドライカレー等食べ物も美味しく、飲み物は、COEDO BEERをはじめ美味しい日本酒、焼酎、ワイン、スコッチや横浜ラム等豊富に揃っていました。

飲みすぎましたね~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星生活が軌道に乗りつつあります

2013-12-28 00:22:44 | 火星協会

宮嶋さんがエンジニアーとして参加しているCrew132の活動が軌道に乗ってきたようです。
*宮嶋宏行氏:東京女学館大学国際教養学部国際教養学科教授
Crew132は、火星で文字通りのホワイトクリスマスを満喫しました。
今後は、水耕栽培にチャレンジするそうですので、楽しみにしてます。
応援よろしくお願いします。
詳しくは、下記にて

http://mdrs.marssociety.org/home/crew-132

https://www.facebook.com/themdrs?ref=profile

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスクワにズブリン会長現る!

2013-10-30 12:22:45 | 火星協会

火星協会の会長Dr. Zubrinさんが、モスクワを5日間の予定で訪問しました。
目的は、「マーズダイレクト」を広めるため議論を交わすことです。 
下記の2箇所で行われました。
最初は、22日にthe Skolkovo Institute of Science & Technology, a private graduate research universityにて行われました。
(the Massachusetts Institute of Technologyと共同で設立された大学です。)
2番目は、23日にthe Moscow Aviation Instituteで行われました。
(航空宇宙技術に特化した世界有数のエンジニアリング学校の一つです。)
かなり反響があり、マスコミの取材も受けています。
詳しくは、ロシア語ですが、下記を参照して頂くとマーズダイレクトについてとモスクワでの反応がわかると思います。

http://mars-tefo.livejournal.com/54344.html  [火星ダイレクトスライド付き】
http://www.mk.ru/photo/social/7465-mars-v-quotkosmosequot.html?page=1&img_id=115624#写真
http://ria.ru/space/20131021/971495779.html
https://plus.google.com/photos/117177088164256678969/albums/5937538173498031169  [写真]

下記は、マーズダイレクトの概要です。

                  

下図は、行きの計画です。
LEOに約140tの宇宙船を打上げれば、火星地表面に20t-40tの物資を届けることが出来ます。
アポロ打上のサターンVの改良で可能です。
貨物ロケットと有人ロケットの2機を組み合わせてミッションの自由度を確保します。
先行して水素を積んだ貨物ロケットを火星へ送り込み、そこで帰還用の燃料製造と酸素や水を製造して、それが確保されてから有人ロケットと2機目の貨物ロケットが出発すると言うシナリオです。
貨物ロケットが帰還用ロケットとなります。有人ロケットは、ハブとして火星での居住施設となります。

下図は、有人ロケットが火星へ着陸したところです。
ハブは、ツナ缶方式で縦型となります。
マーズダイレクトは、初期のミッションとして計画されているので、重機を使用しないで居住可能な設備として利用できるように考えられています。

下図は、燃料と水と酸素を作る計画です。現地調達方式です。

マーズダイレクトの詳細は、下記の本が基本的文献となっています。

マーズ・ダイレクト―NASA火星移住計画

ロバート ズブリン
徳間書店
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいチャレンジ!"Arctic 365"

2013-06-06 21:46:33 | 火星協会

アメリカ火星協会が2013年にFMARSへ投資をして、2014年に火星探査実現に向けた新しい閉鎖実験を開始することを発表しました。

FMARS(Flashline Mars Arctic Research Station)は、カナダのデボン島にある擬似火星環境の実験場のひとつです。
場所は、北極から約1,440km離れた北緯75°に位置しています。

この計画は、"Arctic 365"と名づけられました。
実行計画は、以下の2段階となっています。

Phase1.FMRASの施設を改修及び増強します。2013年7月から開始予定。
       費用=13万ドル 

Phase2.2014年に1年間の閉鎖実験を行います。
       実験の目的は、MARS500で実証された閉鎖環境でのデーターに対して、更に火星に近い環境での実験となります。 
       費用=100万ドル

現在、3万ドルの現金と5万ドル分の支援(2機の北極対応航空機のとその専門パイロットの供与)を獲得しているので、残りの資金の獲得のために火星協会は、下記の16施設の命名権を販売する考えです。
5,000ドル以上を寄付することで命名の優先権が与えられます。 

an equipment storage shed(備品倉庫)
two new generators(2台の発電機)
a thermal heating system(暖房システム)
four all-terrain vehicles (ATVs)(4台のATV)
four snowmobiles (skidoos)(4台のスノーモービル)
a weather station(測候所)
a ham radio station backup com system(通信システム)
a small electric range(小型電子レンジ)
an upgraded lab(実験室の改良)
 

HABも改修されますが、既に2000年7月Flashline.comにちなんで命名されていますので、対象外となります。

寄付は、オンラインの場合は、Crowdtilt pageへアクセスしてください。
小切手の場合は、下記へ送ってください。
  * The Mars Society, 11111 W. 8th Avenue, unit A, Lakewood, CO 80215.

火星協会は、気候研究チームを立ち上げました。
気候研究チームには、以下の研究者を含んでいます。
Dr. Ghassem R. Asrar (World Climate Research Program and World Meteorological Organization)
Dr. Chris McKay (NASA)
Dr. Alexander Kumar (Concordia Station, Antarctica)
Dr. Bruno D.C. Marino (Planetary Emissions Management, Inc.)

"Arctic 365"は、以下の3つのゴールを提供することでしょう。
1)有人火星探査での野外調査オペレーションの多くの面を検討するためのテストベッドを提供する。
2)北極地方、地球、火星また私たちの惑星とその先での生命の可能性および限界についての私たちの理解を更に支援するために適切な実地調査研究所を提供する。
3)有人火星探査を明確な形で人々の前に提示することで、宇宙と科学に対するより大きな興味を世界中の人々に知らせ、感動を与えることができる。

火星は、現在の科学力で行くことが可能な一番近い星です。
冒険とは、こういうことではないでしょうか? 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする