火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

火星の1年間の振動 ver2_2019.12.28

2019-12-26 00:04:04 | InSight

12月22日のHazard labさんの記事によりますと、12月にサンフランシスコで開催された米地球物理学連合(AGU)の秋季学会で、NASAジェット推進研究所がInsightの最新報告を発表したそうです。それによりますと、Insightが過去1年間(地球年)で322回の地震(=火震)を観測し、その地震の中に2つの大きな地震が確認され、InSightの着陸地点から1600キロほど離れた「ケルベルス地溝帯」(下図)の断層が震源の可能性があるとのことです。
*InSightが火星に着陸したのは、2018年11月26日11:52 PST(11月27日4:52 JST)で、地震計の設置は、2018年12月19日でした。

(C)ESA / DLR / FU BerlinCC BY-SA 3.0 IGO

Hazard labさんの記事は、こちら:https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32425.html

ーーーー*下記のAGUの発表は、ネタ元ではないようです。2019.12.28追記----

Hazard labさんのネタ元は、多分このAGUでの発表かと:https://eos.org/features/a-modern-manual-for-marsquake-monitoring

12月27日付のNationalGeographicさんの記事によりますと、ネタ元の論文は現在査読中とのことです。

NationalGeographicさんの記事:
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/122700763/

ーーーーーーーー追記終了ーーーーーー

*火星の内部が明らかになるのが楽しみですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイングの有人宇宙船、ISSに届かず!!

2019-12-22 00:02:24 | NASA

NASAは、20日(現地時間)にISS(国際宇宙ステーション)へ向けてボーイング社製宇宙船(Starliner spacecraft)を無人試験飛行のため打ち上げましたが、不具合が生じたためISSにたどり着けなくなったと発表しました!
ただし、Starliner spacecraftは、無事で22日(現地時間)にはNew MexicoのWhite Sandsに帰還する予定です。
もともとの計画は、Starliner spacecraftがISSとドッキングし、その後、地球に安全に帰還することでした。
懸念を感じるニュースですが、NASAは、「これが、テスト飛行をやる理由だ:This is in fact why we test. 」と強気の発言でした。

Starliner spacecraftの動画:https://www.youtube.com/watch?v=1NLQ4bO-f58

Starliner spacecraftに関するNASAのブログ:https://blogs.nasa.gov/commercialcrew/category/boeing/

元ネタは、こちら:https://www.nasa.gov/press-release/nasa-statement-on-boeing-orbital-flight-test

yahooニュースは、こちら:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00000000-jij_afp-sctch

*「これが、テスト飛行をやる理由だ」とは、「言い得て妙」ですが、、、
yahooニュースによると原因は「搭載する時計が正常に同期されていなかったため」と言うことになってます。これって初歩的なミスのような気がするのは、私だけでしょうか?
スペースシャトルの遺産は、生かされてないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星生命発見の手がかり!!地球の深海に見つけた!!

2019-12-06 12:10:27 | 水と生命

南太平洋にて1億400万年前に形成された海底近くの中に微生物の密集が確認されました。
IPOD( International Phase of Ocean Drilling)による第329次研究航海「南太平洋環流域生命探査」の掘削サイト(U1365)で採取された岩石試料からの研究成果です。
第329次研究航海は、以下の内容でした。
・目的:南太平洋旋回海底生命、対象地域:ウシオタヒチ島パペーテ、期間:2010年10月9日〜12月13日 


東大の発表は、以下にて
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6646/

東大が参加した”IODP第329次研究航海「南太平洋環流域生命探査」”の詳細は、以下にて
http://publications.iodp.org/proceedings/329/329title.htm

IOPDのHP
http://www.iodp.org/#

IPODとは (IPOD: International Phase of Ocean Drilling) 以下にて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E6%8E%98%E5%89%8A%E8%A8%88%E7%94%BB

*来年打ち上げられるNASAの2020探査機にとって大きな励ましとなることでしょう!
 来年は、MARS2020を含め4機の火星探査機が打ち上げられますので、4機の活躍が楽しみです(笑
 すごい成果です!興奮してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする