goo blog サービス終了のお知らせ 

火星への道

有人火星探査の実現を夢見て!火星ミッションの情報を提供しています。

火星着陸は同じだけれど

2011-01-27 22:04:59 | 520MARS
1月26日にESAのサイトで火星着陸シュミレーションについて紹介されています。

詳しくは、ここにて

Diego Urbinaさんの記事です。


それによると、以下の点はロシアの発表と同じです。

・2月1日開始
・着陸メンバー(Diego Urbinaさん、Aleksandr Smoleevskyさん、Wang Yueさん)

ただ、地球からの距離など下記の点が違ってます。

・火星までの距離:44,824.02km
・地球までの距離:191,411,849.9km

現在の地球と火星の実際の距離は、2.38AU(天文年鑑より)となってますので3.57億kmです。
ロシアは、2018年の大接近時を想定していて地球-探査機-火星の位置関係が想定されていますが、ESAは今一分かりませんね。
また、下記の画像が一緒に発表されているのでARABIA TERRA(アラビア大陸)かTERRA CIMMERIA(キメリア大陸)への着陸を想定しているものでしょうか?



大きい画像は、ここ

何はともあれ、いよいよ宇宙服を着ての船外活動が実施されますので楽しみです。