石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

1月16日本日はどんど焼きに向けて大東京総合卸売市場へ買い出しに行きました

2013年01月16日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です

 昨日の商工会青年部新年会で、仲間の部員より富士見通りの路面上に亀裂が入り、騒音が激しいので何とかして欲しいとの話を聞いていました

 そこで、本日午前9時前に建設課長へ伝えたところ、午前中に現地調査を行い、その状況を依頼者へ説明していただいたそうです。

 夜になって、その様子を青年部員よりメールで教えていただき、速やかな対応に心から感謝したいと思います

 工事は後日となるようですが、市民の声に対してすぐさま動いていただくことは、私も真似たいところです

 本日は1月20日正午点火で行う、青柳稲荷神社のどんど焼きに向けて、大東京総合卸売市場へ買い出しに行きました。

 例年であれば、どんど焼き前日の土曜日午前中に買い出しへ行くのですが、お昼頃に空き時間がありましたので、市場へ行ったところ余りにも閑散としているのに驚きです

 土曜日午前中は一階の駐車場が開かず、車を置く場所を見つけるだけでも一苦労でした

 大混雑の中で品物を選んでいると、買い物籠ですれ違うだけでも大変です

 いつもは1時間以上かかるはずが、30分程度で終えることが出来ました

 大量の紙コップやうどん用のお椀などを、青柳稲荷神社内にある小屋に入れて無事終了です

 ちなみに建て替え中の青柳稲荷神社は、現在基礎工事を終えており、これから設置すると思われる石材が用意されておりました。

 今年6月末には完成するという事なので、新しい稲荷神社が今から楽しみです。

 この頃の長女は、餃子を作りも上手になりました

 皮の上に、具を乗せて、ひょいひょいと包んでおります。

 幼稚園児の頃は上手に包めず、形も悪かったのですが、今では私が包むよりも綺麗です

 長女が料理に対して興味を持ってくれるのは、親としても嬉しく思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日本日は平成25年度予算について説明を受けました

2013年01月15日 | Weblog
 こんにちは、自由民主党明政会会派に所属している石井伸之です

 本日は、市役所で旅行会社へ視察における航空料金や宿泊費を支払い、午後2時からは平成25年度予算について説明を受けました

 自由民主党明政会では1月下旬に、北海道恵庭市、千歳市、札幌市を視察する予定です

 恵庭市と千歳市では保育園民営化、札幌市は学校の統廃合を視察します。

 関口前市長より突如として保育園民営化という方針が、議会へ示されたものの、当時の与党議員による猛反対によって雲散霧消してしまいました。

 民営化というと、利益を追求する企業が経営し、保育の質やサービスが低下するのではないかという不安感を示す方もおり、民営化反対の大きな理由ではないかと思います

 しかし、佐藤市長も言っていましたが民営化と言っても、運営主体が市から社会福祉法人へ移行するだけであって、保育の質が低下することは無いというのが現状です。

 それでも多少は社会福祉法人のカラーによって若干の方針変更はあると思います。

 時代の流れから、保育園の運営主体が市から社会福祉法人への移行は、多くの自治体で行われております。

 恵庭市や千歳市ではゆっくりと丁寧に時間をかけて説明し、緩やかに移行して行くという形で行われ、保護者の方々にも受け入れられているそうです。

 移行に向けては、ガイドラインを作成し、順次やるべきことを関係者に周知していったそうなので、是非ともそれに倣って国立市の保育園も時間をかけて丁寧に社会福祉法人へと移行する為に、視察したいと考えております。

 午後2時からは、仲間の議員と共に平成25年度予算について概要の説明を受けました

 まだ、全ての議員に対する説明が終わっていないので、個別の話は控えさせていただきます

 ただ一つ言えることは、現時点では予算段階で総額約250億円の中で9億2200万円余りの歳入不足(つまり赤字)となっており、5億弱の臨時財政対策債という借入と4億数千万円の財政調整基金という国立市の貯金を切り崩して対応する予定です。

 これはあくまで予算ベースということから、決算段階になると不用額と言って、予算の中で使わなかった金額が全体の数%見込まれることから、9億全てが国立市の借金となることはありません

 それでも国立市の財政が今後の少子超高齢化社会に向けて、福祉に回る予算が膨らんでいくことから、切り詰めるべきところはメスを入れるべきです。

 本日の概要説明でも、本当に必要なのかどうか再検討すべき項目が幾つかあり、様々な声が上がっておりました

 佐藤市長が国立市の苦しい財政事情を勘案して、努力されている姿は随所に垣間見ることが出来ますが、上手の手から零れ落ちる部分もあり、そこは議会としてチェックしていきたいと思います。

 将来に対する負担を軽減する部分と、今インフラ整備したからこそ、将来世代が便利な暮らしを享受できると言う相反する部分を調整しながら、現役世代と将来世代の負担について、もう一歩踏み込んだ議論が必要ではないでしょうか?

 答えの見つからない難しい問題を抱えることは、正直言って辛いところですが、仲間の議員と共に知恵を絞って行きたいと思います

 午後8時からは国立商工会青年部新年会が国立駅南口西友西側の居酒屋「ぶちえらい」で行われ、様々な話題で大変盛り上がり、気づいた時には予定終了時間を回っておりました。

 話の中で、歯科医をされている方より、訪問診療で治療されている患者さんの中で、太平洋戦争中に航空母艦「瑞鶴」に乗って、防空隊長をされていた方の話を教えていただきました。

 是非ともそういった方の話を伺う中で、当時を生き抜いてきた方々の想いに触れたいと思います。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日本日は平成25年国立市成人式に出席しました

2013年01月14日 | Weblog
 こんにちは、20年前に成人式を迎えた石井伸之です。

 本日は爆弾低気圧の影響で、朝からシトシト雨が降っておりましたが、いつの間にか雪へと変わっておりました

 すると、あっという間に積り始め、自宅前の畑は真っ白です

 午前10時30分からは総合体育館で成人式が行われるという事から、私も来賓として出席しました。

 少子高齢化社会を物語るかのように、敬老大会と反比例して参加者数が減っていく成人式ですが、準備された座席の7割程度が埋まっています

 会場へ入るところを、日本拳法の若者に声を掛けられ、成長の速さに驚きました。

 聞くところによると、国立市における成人数は818人となっているそうです

 例年同様に市長の挨拶から始まり、佐藤市長からは成人としての心構えなどについて話されておりました。


 続いて来賓紹介、新成人の言葉に続き、一昨年以前であれば大地讃頌、昨年は上を向いて歩こうの全員合唱がありましたが、どうしても盛り上がりに欠けるという事から、今年からは思い出のスライドが上映されました

 これは、小中学校時代の卒業アルバムから、ピックアップした写真を上映するものです

 懐かしの写真がアップされる度に、会場からは歓声が上がり、この企画が大成功だったことは間違いありません

 盛り上がらない歌を合唱するよりも、当時の懐かしい記憶を呼び戻すスライドを上映するというアイデアは素晴らしいと思います

 私自身、大地讃頌の合唱が盛り上がらないという事から、合唱をリードする方をお願いしてはどうか?との質問を行い、教育委員会でもそれに応えていただいたことがありましたが、合唱すること自体にメスを入れる、発想の転換にまで、到底及びませんでした。

 どういった事業でもそうですが、今まで無難にこなしていたことを成功と考えず、より良いものに仕上げて行こうとする向上心が必要ではないでしょうか?

 スライド上映の成功体験に捉われることなく、成人式を更に良いものとしていただきたいところです

 今までの事業に対して常に自問自答を行い疑問を感じ、改善点を上げて行きたいと思います

 学校の授業では、問題が用意されており、それを解くことが求められますが、実社会に出ると問題点を発見する発想力が求められるのではないでしょうか

 成人となられる方々には、少子高齢化社会を生き抜く為にも、与えられた問題を解くだけでなく、既成概念に捉われない発想の転換を臆することなく発揮していただきたいと思います


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日本日は国立市消防出初式が行われました

2013年01月13日 | Weblog
 こんにちは、平成16年より消防出初式に毎年参加している石井伸之です

 本日は消防団における最大のイベントである、消防出初式が谷保第三公園で午前10時より行われます

 そこで私達消防団員は、午前8時には谷保第三公園へ集まり、来賓用テント建てや椅子を並べ、水槽への充水などを各分団が分担して行いました。


 午前9時頃からは入場行進のリハーサルを行うと、足の指が冷たくジンジンしてきます

 それでも陽が高くなるに連れて温かくなり、消防車周辺の霜が溶け始め、ドロドロのぬかるみが出現しました

 丁度、消防操法をする際に消防車が配置される部分のぬかるみが酷く、選手が転倒しないことを祈るにのみです。

 以前私も選手として出場した際に、ポンプ車回りの機関員(4番員)として、演技をしていると、何度かぬかるみに足を取られました

 その際に一番員を務めた方が、筒先を担ぎホースを抱えて走り、止まろうかという時に転倒してしまい、泥だらけになっていたことを思い出します。

 午前10時となり、睦消防二区四番組の木やりから、消防団、自主防災組織、ポンプ車の順番で行進が行われました

 市長や議長などの挨拶後に、いよいよ消防操法演技の披露です

 選手が少々緊張しているように思いましたが、訓練と同様に一つ一つの演技をこなし、転倒するというようなアクシデントも無く(多少足を取られてバランスを崩しておりましたが)終了しました。

 耐火服に着替えたところを、第二分団に所属していた消防団の先輩に撮影していただきました

 私は、その後の一斉放水をするために消防操法演技で使ったホースを片付ける為に踏ん張った瞬間「バリ」という音が聞こえ、悪い予感がしたものの、その場ではとにかくホースを片付けることに精一杯でした。


 それから私は一斉放水に向けて筒先を持ち、片膝でしゃがんだところ、再び「バリ」という音が聞こえ、耐火服の中に着ているズボンが破れたようです。

 上に耐火服を着ていましたので、醜態をさらすことは無く、そのタイミングであったことを感謝しなければなりません

 正午には無事出初式が終わり、消防小屋に戻ってからはドロドロとなったホースや消防車を洗い、全て終了となりました

 今年も一年火の元には十分ご注意ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日本日は国立市消防出初式予行演習を行いました

2013年01月12日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団所属の石井伸之です。

 本日は午前中に明日行われる出初式の消防操法披露に向けて各選手が自主的に訓練を行うという事から、私も参加してホース巻き等を手伝いました。

 午後1時には谷保第三公園で明日行う消防出初式に向けた予行演習を行いました

 主な内容としては、整列時の位置決め、一斉放水時の確認、操法演技披露における位置決め等を行います

 1時間30分余りで無事終了し、その後は安全祈願の為に谷保天満宮へ向かいました

 3が日ほどではありませんが、それでも学業の神様である谷保天満宮には多くの参拝客が訪れております

 甲州街道から駐車場のある社務所の前から急坂を下りて本殿前に向かいます。

 参道の石畳に沿って第一分団から第六分団の消防車が並ぶと壮観です

 参拝客の皆様を驚かせてしまったことかと思いますが、中には消防車の前で記念撮影をする方もおりました

 無事安全祈願も終わり、今年一年も事故無く消防団活動が出来ればと思います

 この頃の長女は、占いに興味があるらしく、顔のほくろについて興味津々のようです。

 私に対して「唇の下にあるほくろはどういったほくろか知ってる?」というので、記憶にないことから分からないでいると「セレブぼくろだよ」と言って、得意満面でした。

 どこかのテレビで放映していたことを、覚えていたらしいのですが、小学二年生でもこういったことに興味を持つことに驚きました

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日本日はとある市民相談を受けておりました

2013年01月11日 | Weblog
 こんにちは、市民相談を解決することが議員として重要な役目であると認識している石井伸之です

 本日は、相談したいことがあるとの連絡をいただいていたことから、こちらから市民の方へ電話致しました。

 もちろん詳しいことはお話しできませんが、文化芸術に関することで、自分としても全く考えていない分野でのご意見だったことから、詳しい職員に尋ねてみたいと思います

 議員というのは、全ての事柄に詳しい訳ではありませんが、物事を広く浅く認識し、相談事に対してどの職員に聞けば詳しい話を聞くことが出来るかどうか、知っておく必要があります。

 初当選の頃は、誰に聞いて良いか分からず、曖昧で中途半端なお答えをしてしまったこともあり、そういった失敗をしないようにしたいところです。

 また、つい最近様々なご意見を持った自民党員の方と話す機会があり、衆議院議員選挙における幾つかの改善点と励ましの言葉や自民党所属国立市議会議員を増やして欲しいとの話をいただきました

 こうやってご意見をいただけるというのは、有り難く思うと共に、少しでもそういった声に応えることが出来るように、努力したいところです。

 話は変わって、本日自民党国立総支部女性部役員会があり、挨拶に来ていた三田敏哉三支連会長の話の中で、東京19選挙区選出の松本洋平衆議院議員が自民党における新しい人事の中で遊説局長に就任したとの話がありました。

 遊説局長は、総裁遊説や各種選挙における遊説を担当する部署となっており、大変忙しくなることと思います。こちらに自民党役員表をリンクさせますので、是非ご覧ください

 こうやって地元選出衆議院議員が新しい役職で活躍することは嬉しい限りです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日本日は自民党国立総支部長と今後の件で打ち合わせをしました

2013年01月10日 | Weblog
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です。

 本日は、午前中に様々な事務仕事を行い、午後2時より会派控室で自民党国立総支部である青木議員と今後の支部運営について話し合いました

 総選挙が無事終わり、平成24年度の党費納入作業も済ませ、ホッと一息ついているところです。

 その休息期間も束の間で、2月中旬には自民党国立総支部として今年初めての大きな行事である新年会を予定しております

 あくまで予定ですが、夏の参議院議員選挙に自民党公認で立候補を予定している丸川珠代参議院議員を講師としてお願いする中で、国政報告を行い懇親会を行う予定です

 詳しくは1月下旬に行う自民党国立総支部役員会で決定しますので、確認ができ次第皆様にお伝えしたいと思います。

 

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日本日は国立市消防団第一分団で13日の出初式に向けた訓練を行いました

2013年01月09日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団所属の石井伸之です。

 本日は日中市役所で打ち合わせや書類整理を行い、佐藤市長へ青柳稲荷神社におけるどんどやきの案内をお渡ししました

 その中で、現在国立市では国民健康保険税の料金改定について検討されているという話がありました

 誰もが料金改定と聞くと、値上げ一辺倒ではないかと警戒するように思います。

 確かに学童保育料と同様に、大方の方々は保険税がアップするかと思いますが、低所得者の方々には僅かながらも値下げをして行きたいという検討もされているそうです

 また、一般会計から8億7000万円余りを繰り入れているということは、主に会社員の方々が加入する社会保険や公務員の方々が加入する共済保険に入っている方々も間接的に国民健康保険税を納めていただいているように、保険料の二重払いになっていることからも、受益と負担の割合に検討が必要ではないでしょうか?

 現在国民健康保険運営協議会において検討されておりますので、新しい情報が入り次第、皆様へお伝えしたいと思います

 いずれ国民健康保険は現在の市町村単位から都道府県単位での広域化を経て、国における一元化を行い、事務効率化を図るべきです

 そして、地域における負担割合を公平化させ、都市部も過疎地域も全国一律同じ料金体系を目指し、最終的には社会保険、共済保険とも一体化させる方向で議論していただきたいと思います。

 勿論現状では絵空事のように思えますが、現在の枠を超えた、新たな発想で議論を進めることが、閉塞感を打破する一歩になるのではないかと感じております

 自らの狭い視野では、見通せないことは多々ありますが、少なくとも国立市として進むべき道筋を間違えないよう、情報を吟味し、咀嚼検討した後に判断したいと思います

 さて、話は変わりますが、本日は午後7時30分より第六小学校脇にあるいこいの広場で、出初式に向けた消防操法訓練を行いました

 深々と冷え込む夜ですが、選手は大方の動きをマスターし、教える私達も細かい立ち振る舞いの部分も伝え、少しでも出初式の消防操法披露が綺麗に見えるようにしたいところです。

 僅か数年前は、私自身が選手として教えていただいたところを、こうやって教える立場になるとは想像できませんでした

 考えてみると、こういった消防操法も一種の伝統技能かもしれません

 今後とも先輩方より受け継いだものを、伝えて行くことが出来るように努力したいと思います。

 
 写真は、長女が書いて多摩青果市場に展示された、ピーマンの絵です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日本日は青柳稲荷神社におけるどんど焼きの注文などを行っておりました

2013年01月08日 | Weblog
 こんにちは、青柳若葉会総務役員の石井伸之です。

 本日は終日予定が無いことから、1月20日に行う青柳稲荷神社におけるどんど焼きの準備をしておりました

 何と言っても、事前の注文を確実に行っておかなければ行事が出来ないことから、一つ一つ着実に行ったところです。

 多くの注文を行っていると、現場監督時代に様々な業者へ手配していたことを思い出します

 特にコンクリート打設前になると、コンクリートの㎥数から始まって、コンクリートポンプ車の手配、土工業者へコンクリート打設をする職人の手配、コンクリートの強度(一週間後や一か月後に予定通りのコンクリート強度が出ているかどうか筒状の試験管に資料を採取し、後日破壊検査を行うというものです)や打設時のスランプ(柔らかさの事です)を検査する業者への手配、打設したコンクリート表面を均す土間工の手配、打設時にスラブ(床面)や壁面に埋設する設備を保全する為の電気業者、配管設備業者、ガス業者、翌日足場を上げるための足場材数量を積算して資材センターへ手配し、その足場を設置する鳶業者への手配するということをやっていました。

 どんどやきでは、だんごの元になる上新粉、販売するうどん、おでんのタネ、振る舞い用甘酒の元となる酒粕等の購入、ご苦労さん会会場として使用する青柳福祉センターの予約、ご苦労さん会でいただく食材の予約、大東京総合卸売り市場での飲料購入というように、様々な準備を行います。

 どこの行事でもそうですが、こうやって準備を行っていただいたことによって、私も子供時代にどんどやきや天下市、盆踊り、市民祭りなどで楽しい思いをさせていただきました

 誰かがこうやって、伝統行事のバトンを次の世代に渡さなければ、どんどやきや盆踊りといった伝統行事も何時しか時代の波の呑まれて消えていく事は間違いありません。

 もしかすると、私達の次の世代で地域の伝統行事は消えて行くかも知れませんが、少なくとも我々の世代で、伝統文化の火を絶やしてはならないと考えております

 国立市では1月14日午前中に、谷保第三公園、谷保天満宮、矢川上公園でどんどやきが行われ(詳しい時間は町内の掲示板や市報をご参照下さい)1月20日正午より青柳稲荷神社で行う予定です。

 基本的には小雨や小雪では決行の予定ですが、大雨や大雪、強風の場合には中止になる可能性がありますので、その際はご容赦下さい。

 繭玉をいただくと風邪を引かないという言い伝えがありますので、是非無病息災を祈って、どんどやきに来ていただければと思います

 そう言いながらも繭玉を毎年いただいている割には、毎年11月頃風邪を引いている私が言うと、説得力がありませんが、食べていなければもっと酷い風邪に罹っていたのではないかと考えているところです。

 要は気の持ちようではないかと自己完結してしまいますが、是非とも大勢の方にどんどやきへ来ていただきたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日本日は様々な打ち合わせをしておりました

2013年01月07日 | Weblog
 こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です

 本日は様々な打ち合わせやメール、電話での遣り取りをしていると一日が過ぎて行きます。

 話は変わりますが、数日前に佐藤一夫市長市政報告会の案内が届きました

 昨年も芸術小ホールで2月7日に行われ、多くの方にご来場いただいたことを思い出します。

 今年は1月26日土曜日午後6時開場、午後6時30分開演で行われますので、多くの方にご来場いただければと思います。

 こちらをクリックしていただければ、昨年の様子が国立市長佐藤かずおオフィシャルサイトにて掲載されておりますので、こちらも是非ご覧ください


 自宅に届いた案内のハガキです。

 佐藤市長は、長年の懸案事項であった住基ネット接続、国民保護協議会の設置、国立駅周辺まちづくりや谷保駅エレベーター設置におけるJRとの交渉進捗といった懸案事項を次々と進めております

 また、市税収納率2年連続三多摩一位や南部のまちづくりについても心を配っていただいており、365日24時間安心安全なまちづくりに向けて尽力されており、私としても精一杯支援して行きたいところです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日本日は深夜に国立出火報の連絡が入りました

2013年01月06日 | Weblog
 こんにちは、国立市消防団第一分団の石井伸之です。

 本日は午前2時頃枕元に置いてある携帯電話がメールの着信を知らせてきました

 この時間にメールが届くという事は「いやーな」予感がします

 その予感は見事的中し「国立市出火報」の文字が目に飛び込んできました。

 完全に熟睡していた割には、自分でも驚くほどの速さで作業服へ着替えて消防小屋向かうと、ポンプ車は出発前でした。

 耐火服を着て、富士見台3丁目の現場へ向かうと、はしご車を始めとして20数台もの消防車が周囲を警戒しております。

 幸いなことに、通報者が臭気を感じただけで、火災の事実は無く1時間後には帰宅することが出来ました。

 折角温かな布団でぬくぬくしていたところを、寒風にさらされると風邪をひきそうです

 午前4時頃再び布団に入ったところで、冷え症気味な私はなかなか寝付けません

 寝たのか寝ていないのか微妙な感じで、午前8時45分には再び消防小屋へ集まり、本日の訓練場所である北多摩二号水再生センターへ向かいます。

 今日は、1月13日に行われる出初式に披露する消防操法訓練を行いました

 昨年から幾度と無く訓練を行っていることから、各選手は大方の動きをマスターしており、今後は規律正しいキビキビとした動きに注文が及びます。

 また、今までの夜間訓練と違い日中の訓練ということから、周囲の状況判断がし易いように感じるところです

 国立市報1月5日号一面の下欄に掲載されているように、平成25年国立市消防出初式が1月13日午前10時より谷保第三公園で行われますので、お時間ありましたらお出かけ下さい。

 写真は昨年行われた出初式の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日本日は松本洋平衆議院議員が挨拶に来られました

2013年01月05日 | Weblog
 こんにちは、落ち着いた新年を迎えている石井伸之です。

 昨年は11月に長い風邪を引いて以来、うがい手洗いを敢行するようになってから風邪のウイルスも敬遠しているようです。

 毎年不思議なくらいに11月から12月にかけて風邪を引くようになっておりますので(一昨年は奇跡的に風邪を引きませんでした)今年こそは気を付けたいと思います。

 そういえば、家内は毎年日野七福神めぐりで「来年も健康に七福神めぐりが出来ますように」と、お祈りしているらしく神様が守ってくれているようです。

 40歳を過ぎて介護保険の支払いが始まって以来、健康について気に掛けるようになりました

 午前中に配りものを終えて自宅でのんびりしていると、松本洋平衆議院議員が来られました

 12月16日の衆議院議員選挙で二期目の当選を果たして以来、相当忙しい毎日を過ごされているようです。

 大変かと思いますが、景気回復に向けて頑張って欲しいと思います。

 その後は、家族で日野七福神めぐりに行き、最後の二か所善生寺と延命寺へ行きました

 善生寺へ行く際に、本日は日野橋を渡って日野駅前から甲州街道日野市役所前交差点を左折して日野バイパス方面へ向かったところ、多摩蘭坂も真っ青のとんでもない急坂が出現し、見ただけで疲労感一杯になります

 それでも、急坂を上り切り、日野バイパス周辺に出ると、周囲の見晴らしは最高です


 その先は急な下り坂であっという間に大きな大仏様が鎮座する善生寺に到着しました



 ここのお堂には小さな鐘が吊り下げられております



 幼稚園入園前の頃、加減を知らない長女が木槌を大きく振りかぶって叩くと、鼓膜が敗れるのではないかと思えるほどの大音響がお堂中に響いたことをつい昨日のことのように思い出します。



 このお寺には小さな池があり、長女は池にかかっている石橋を渡って楽しそうに走り回っていました


 続いて延命寺を回って七福神のスタンプが全て揃いました。





 お寺の中にある凛とした雰囲気を心地良く思えるようになってきた今日この頃です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日本日は国立市議会における新春顔合わせ会に出席しました

2013年01月04日 | Weblog
 こんにちは、平成15年に初当選して以来、国立市議会議員11年目を迎える石井伸之です

 本日は午前10時より、市役所西側の「コミュニティバス」バス停前の広場で、毎年恒例の写真撮影を行いました

 寒風吹きすさぶ中を、晴天に恵まれ、太陽に向かって写真撮影したことから、眩しい事この上ありません。

 ただでさえ0.1以下の視力で目が細いところを、更に目を細めながらも何とかして撮影を終えました

 その後は、市役所庁内を石塚議員、大和議員、東議員と共に新年の挨拶回りを行い、午前10時30分より委員会室で新年顔合わせ会を行います。

 司会は議員互助会幹事長を務める藤田議員が行い、二期生としての挨拶では婚活に頑張りたいとの力強い決意表明がありました

 松本洋平衆議院議員でもそうですが、現職議員で年頃の年齢になると「結婚するように」との声が大きくなるようです

 一期生、二期生に続いて私達三期生も挨拶するようにとの流れとなり、三期目の議員6名も挨拶させていただきました

 いきなりのご指名ですから何を話そうかと思いましたが、12月議会において私が筆頭提出者として可決していただいた、2020東京オリンピック招致に関する決議についてお礼を述べたところです。

 さらに、本年9月7日(日本時間では9月8日となります)ブエノスアイレスにて行われるIOC総会において2020年オリンピック開催都市が決まるという事からも、招致実現に向けて支援をお願い致しました。

 稗田議員セレクションの三芳野さんによる和菓子を囲んで、30分余りの短い懇親会が無事終わり、閉会の挨拶を生方副議長がされておりました。

 生方副議長からは、市議会議員の任期4年間のうち、後半2年間は前半2年間に比べて倍の速さで過ぎて行くという話をされており、こちらも頷くところです。

 今年の4月で国立市議会議員の任期も折り返し地点になるという話を聞くと、選挙を控える立場としてはより一層議会活動に精を出したいと思います。

 本年もより一層皆様の声を市政に届けると共に、市政の最新情報を極力分かり易く公開することが出来るように努力致します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日本日は日野七福神巡りの一つである安養寺へお参りに行きました

2013年01月03日 | Weblog
 こんにちは、年末の歳末特別警戒と青柳稲荷神社での元旦祭を終えてホッとしている石井伸之です

 本日は午前中は自宅でのんびり過ごし、午後からは自転車で石田大橋を越えて日野市へ行きました

 歳末特別警戒から元日までは小春日和という感じだったのですが、昨日から今日にかけては、陽が出ているにも関わらず、北風が冷たく真冬の気候が戻ってきたようです

 そんな寒さに負けず自転車で日野バイパスを走っていると、ゴミ処理広域化反対の旗があちこちに掲げられております。

 日野市が国分寺市などとごみ処理広域化の連携を図る為の努力をしているとの情報を耳にしており、それに対して様々な考え方があるようです。

 現在国立市も稲城市、府中市、狛江市と連携する中で、多摩川クリーンセンターで可燃ごみを処理しているように、一市だけでゴミ処理を行うというのは効率的ではありません。

 是非とも住民の方々に理解をいただく中で、最善の方法を検討していただければと思います

 さて、高幡不動から毎年恒例の日野七福神めぐりをしようかと思いましたが、ファミレスでお昼を食べた後は余りの寒さに、日野バイパス沿いにある安養寺を回っただけで諦めました。

 行きは北風のお蔭らしく、石田大橋もそれほど辛いとは感じませんでしたが、帰りは強い北風に真っ向勝負を挑む形となり、余りの寒さに顔が痛く感じます。

 ノロウイルスやインフルエンザが流行っておりますので、うがい手洗いを入念に行って、風邪を予防していただければと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日本日は高麗神社へ参拝に行きました

2013年01月02日 | Weblog
 こんにちは、毎年高麗神社へ参拝している石井伸之です

 本日は出席明神として有名な高麗神社へ参拝に行きました。

 出世開運の神様である高麗神社は、選挙における当選祈願をする神社としても知られており、私も前回・前々回と当選祈願をさせていただいております

 三が日中という事もあって、駐車場前の大鳥居まで参拝客の列が伸びておりました


 聞くところによると元日は、大鳥居から遥か下って高麗川の橋まで行列が伸びていたそうです

 無事参拝を終えておみくじを引くと、厄年の割には「大吉」を引きましたので、これに浮かれないよう気を引き締めて一つ一つ仕事をこなしていきたいと思います。

 ただし「大吉」という割には、それぞれの項目は慎重な言葉が並んでおりますので、気を付けたいところです。

 境内には所狭しと出店があり、香ばしい匂いから甘い匂いまで、胃袋を刺激する匂いがあり多くの方が味わっておりました

 上州名物焼きまんじゅうには長い行列が出来ております

 正月休みも明日で終わり、市役所は4日から平常営業に戻りますので、切り替えていきたいところです

 1月13日は国立市消防出初式、1月20日は青柳若葉会が主催する青柳稲荷神社でのどんどやき、2月中旬には丸川珠代参議院議員や松本洋平衆議院議員をお招きして、自民党国立総支部新年会を予定してますので風邪などを引かないように準備を進めて行きたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする