石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

平成29年1月1日 青柳稲荷神社で元旦祭を行いました

2017年01月01日 | 青柳若葉会
 おはようございます。平成29年元日を迎えました。

 いつもように、私は青柳若葉会の一人として青柳稲荷神社で参拝客のもてなしを行います。

 いつも静かな青柳稲荷神社にどれだけの参拝客が来るのか

 多くの参拝客が来ると思えない方の気持ちはよく分かります。

 青柳地域では元日に青柳稲荷神社を参拝して、一年の無病息災や安全祈願、五穀豊穣を祈願していたそうです。



 様々な言い伝えがある中で、以前は青柳稲荷神社氏子の方々が中心になって、参拝客の振る舞いを行っていました


 時が流れる中で、参拝客の振る舞いは青柳若葉会が行うことになったと聞いています。




 昨日の大晦日午後11時には集合して、おでん及び甘酒、清酒の振る舞い、みのりの矢の販売準備を行いました。

 11時30分頃に参拝客が集まり始め、カウントダウンの頃には数百人もの列が出来ます


 ラジオでもカウントダウンの様子が聞こえて来ました。

 平成29年が明けました。

 青柳稲荷神社への参拝を終えた方が、こちらのテントへ来られます

 お酒を飲める方はお神酒を、飲めない方は甘酒を受け取り、熱々のおでんでおもてなしをします。

 私は甘酒の振る舞いを担当しました。


 みのりの矢も飛ぶように売れて行きました。





 毎年購入される方と、新年の挨拶を始め、様々な話題で盛り上がります

 その中でも、年末の国立市長選挙で私の声を聞いたとの話や他の議員が「石井伸之」の名前を連呼していることなどについて話が盛り上がりました。

 私の声は特徴があるらしく選挙カーで回ると「すぐに分かった」と言われます。

 ただ、早口になると「何を話しているのか分からない」ので気を付けた方が良いとの有り難い言葉をいただきました。

 選挙カーに乗っている本人は必死なので、どうしても早口になってしまいます

 次回選挙では気を付けたいと思います。

 午前2時過ぎには客足が遠のきます。

 その後、片付けを行い無事平成29年の元旦祭が終了となりました

 1月15日正午には青柳稲荷神社での「どんど焼き」を行いますので、一人でも多くの方に来場いただければ幸いです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする