いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

区立美術館、区民の利用は20%!!

2006-11-15 | Weblog
 今日は、定例の生活産業委員会。若干の事務報告、質疑の後、視察に出かけた。事務報告で、爆笑しなおかつ驚いたのは、「大田区の景況」という、東京都信用金庫協会の調査レポートだ。

 いくつかの質問に中小経営者が答え、それを数値化したものだ。その中で、小売業への質問。

技術・知識の承継の際の問題点⇒特に直面する問題はない
東京全体 62.2% 大田区 55.4%

中高年従業者が退職する影響
メリットない 70.4% デメリットなし 63.4%

中高年従業者退職への対応
直面する問題はない 東京全体 64% 大田区 61.4%

 そりゃないだろう。経営者というのは、24時間、会社の問題を考えてこそだと思う。60%以上が、問題意識を持たないというのは、大田区の小売業には未来がない、ということに等しい。言い換えれば、大田区の中小小売業の問題点は、経営者が問題意識を持たないことにある、と言ったら、又、敵を増やしてしまうだろうか。


 その後、「大田区に常設のギャラリ-と美術館を」との陳情審査のため、目黒美術館を視察した。閑静なたたずまいの建物の中で、館長、副館長の説明を聞く。

美術館:職員は15名うち学芸員が6名、人件費は9600万円余り。
私:学芸員の人数は法令で決まっているのか?
美術館:決まっていない。

美術館:年間に要する費用は約3億円で、入場者は12万1千人程度
私:入場者のうち、目黒区民はどの程度か?
美術館:20%程度だ。しかし、区立だから、すべて区民利用である必要はないと思う。

 なんと、多くの建設費をかけ(建設費は、館長、副館長とも、ご存知なかった)、年3億円の財政支出をしている美術館の、区民利用が20%。はたして、納税者として納得できるだろうか。

 「区民だけの利用でなくてもいい」というような施設であるとすれば、基礎的自治体である、区市町村が行うべき事業ではないと思う。都道府県、あるいは、国が担うべきものだろう。

 視察を終えて、ほとんどの議員が「区立美術館はいらない」と、確信したことだろう。後は、陳情者の求める「常設のギャラリー」を、いかにして実現するか、が現実的な対応だと思う。



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2006-11-16 19:43:05
文化水準を知ってますか?
区民だけのための美術館ならば造るのですか?
あなたの文化芸術に対する考えが、
手に取るようにわかりました!
もう一切支援しません!!!
返信する
Unknown (大森駅)
2006-11-16 23:54:43
2006-11-16 19:43:05の方
>もう一切支援しません!!!
あなた最初から支援して無いでしょw

ちなみに私は大田区民ですが目黒美術館は過去15年以内なら2-3度訪問してます。
あと世田谷美術館は、もう少し多い程度。

目黒区立美術館の場合、魅力的な展示が多い+メディアで取り上げられ易い、と言う点が特徴と感じます。
他の区も区立美術館が有るようですが、存在の有無が分からない程度。
大田区は・・・新規設立に賛成できません。。。

ネットで検索してみたところ、板橋区や練馬区も区立美術館が有るようですね…
存在さえ知りませんでしたが
返信する
ご返事 (いぬぶし秀一)
2006-11-17 07:48:55
何でも、区民に迎合するタイプの議員がお好みでしたら、私は不適当です。

23区には、区立美術館が6館ありますが、1館は開店休業状態、5つが現存していますが、いずれも20年以上前のバブル景気の時代に建てられたものです。

美術館が不要だと申し上げているのではありません。基礎的自治体(区市町村)のやるべき仕事と、都道府県のやるべき仕事を、ごっちゃにして議論すべきではない、と申し上げているのです。

区ですべきは、「常設のギャラリー」を、どう工夫していくか、だとも申し上げています。

自分たちの要求を聞く議員が、いい議員という構図が、和歌山や福島県知事を生んだのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。