いぬぶし秀一の激辛活動日誌

おかしな議員[わんちゃん]の激辛日誌です。日々感じたこと、活動報告、行政への提言など、本音で書き込む人気ブログです。

談合政治と左傾化へ急旋回!自民党総裁

2007-09-25 | Weblog
 嗚呼!やっぱりか!自由民主党の総裁選挙の結果、福田康夫氏が当選され、内閣総理大臣に就任することが確実になった。全国の保守を標榜する人々は落胆したことだろう。

 過去の自民党総裁選挙は、人物や政策よりも、派閥の力学、悪く言えば談合により決定されてきた。それが、小泉総理の登場により「ぶっ壊され」派閥はなくなったかに見えた。が、無派閥で当選した小泉チルドレンたちの多くが派閥に所属する結果は残念でもあった。

 ポスト小泉として圧倒的な支持率を誇った安倍総理。最後はあまりにも、お坊ちゃんだったが、戦後レジームからの脱却という大仕事を成し遂げ、後世の歴史が評価するだろう。

 憲法改正を可能とする国民投票法制定。防衛庁の省昇格。教育基本法改正。などである。どれもが、国家として極めて重要な法案であるにも関わらず、その大仕事に対し国民の理解が得られなかった。さらに不幸だたのは、自治労がごとき「働かない公務員集団」が、組織を崩壊寸前までした社会保険庁の問題だった。

 その年金問題の元凶である自治労の組織内参議院候補は、なんと民主党で比例トップ当選ときた。マスコミに煽動された民意の結果であろう。

 さて、福田さん。困ったもんだ。調整型が多くの派閥の支援を受けた結果だという。つまり、小泉、安倍が目指した、古い自民党からの決別を中止し、派閥や各族議員に配慮した政権運営に戻ると言うことだろう。

 また、彼の発言の左傾化も気になるところだ。

靖国神社には行かない。周辺国が嫌がることをあえてすることはしない。
北朝鮮には、対話の姿勢で臨む。

 福田氏の資金管理団体が、北朝鮮系企業から献金を受けている事実も報道されている。やっと、普通の国を目指していたのに、またまた「おかしな国」に逆戻り!

 しっかりせいよ!自民党!



ブログランキング
 
↑クリックして頂くとランキングがあがります!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全くその通り (大田区民)
2007-09-27 15:56:01
犬伏先生
良くぞ言ってくれました。
このエントリー意見には全て同意いたします。

完全に左巻きの連中で固められてしまった自民党執行部は早々に退場していただきたいと思っています。

この政権が長く続けば日本は自滅の道をたどるでしょう。
小沢民主党になっても、それは同じことですが。
古賀誠などが推進する人権擁護法案の扱いがどうなるか、本当に心配です。


社会保険庁の怠慢が問題になっているのに、その労働組合である自治労の書記を比例でトップ当選させてしまうのは、本当に民意なのでしょうか?

朝日をはじめとした大手新聞社や、テレビなどのマスコミの情報操作や誘導に、国民は踊らされてしまったのではないのでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2007-09-28 12:11:45
↑ちみも相当右巻きですね。
返信する
Unknown (大田区民)
2007-09-29 10:49:05
Unknown氏
誉めてくれてありがとう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。