蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水・荷造り

2009年09月10日 22時00分51秒 | Weblog
快晴のち時々
最低気温 16℃ 最高気温 30.5℃
朝方寒いと思ったら一気に16℃まで下がっていた。
午前中に灌水を済ませたかったので早朝から灌水、朝の水が暖かった。

午後は発送の手伝い。
人気があるのはフラグモ、コバチとカトレア、ワーセウィッチのセミアルバあたりの様です。
バンダ類、新規の種類の注文が多いかな、最近のバンダは大きなものが多く意外に荷造りに手間取る。

で今日は植え替えの方は進まず。


C. harrisoniana‘Streeter't Choice’ カトレア属 ハリソニアナ‘ストリート チョイス’
1988年7月にA.O.S.にてFCC(90点)受賞個体、オリジナル分け株
ブラジル東部400~800m原産
花径 10 x 9.5cm、花茎の長さ 7cm
2枚葉で片側 約14cm、15cm平素焼き鉢、水苔植え

昨年植え替えたため今年は一輪しか咲きませんでしたが、
お客さんの所ではこの株の分け株を購入し、作り込み、
今年は一花茎に8輪着いたと喜んでいました。

以前はロデゲシィイの変種として扱われていましたが今ではそれぞれ独立した種として扱われています。

ハリソニアナは花弁に光沢があり、細点が入らないこと、
ロデゲシィイは冬から春咲きにたいしてハリソニアナは夏咲きなどの違いがみられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「備前」

2009年09月09日 22時13分28秒 | Weblog
のち
最低気温 21.5℃
天気予報では朝のうちに少し雨が降る程度でしたが、意外に細かい雨でしたが長い間降っていました。

昨日の足のレントゲン撮影、整形外科で2枚、普通に置いた状態と小指側を少し上げての撮影でした。
診察の結果、ひび、もちろん折れてもなく骨には異常がなし。
痛みはやはりむくみから来るようでした、とりあえずギブスはまかれづに一安心。
接骨院で今までの治療を続けることで、むくみを取るように。
立っているとむくみ物質が下がり足にたまりやすいので休んでいる時はできれば足を上げて置くことと、
お風呂に入って温まった時は足の指の運動をして捻挫した部分の筋肉を使い、むくみ物質を散らすようにすると良いそうです。
贅沢を言うとジェットバスでマサージをすると良いそうですがうちのお風呂はあいにくと普通のお風呂。

チャドクガにかぶれた部分も皮が剥がれてきたのでもう大丈夫でしょう。

今日は定休日で、昨日の夜に突然うちの奥さんが映画「ウルバリン」を見に行こうと言いだしたのだが、
残念ながら今週末からの上映?
結局、ハリポタ「謎のプリンス」の9時45分からの上映を見に行くことに。娘も休みなので一緒に。
海老名に見に行くのだが、この所橋がすいていて、いくのに時間はかからなかったが、
今日は、雨が降っていたためか混んでいて映画館に入った時はすでに宣伝が始まっていました。
内容は面白かったが絵がチョットもの足りなっかた見たい。
見終わり出てきた時には雨も上がり、帰りにはファミレスに。
映画館はレディースデイでほとんど女性で、ファミレスに入ればやはりほとんど女性・・・・・


Cym. aberrans サガミランモドキ
息子が山の草刈りに入った時に持って帰ってきた株を腐葉土の溜まった木の陰に植えときました。
芽が出てきて、また咲きました。
まさか咲くとは思いませんでしたが、たぶん死に花でしょう、花に元気がない。


豚足とカボチャ
酒のつまみに、飲み屋で食べる豚足はさっぱりしているがレトルトで売っているものは袋のまま温めるのだが脂っこい。
袋から出して茹でる?脂を落としたいところ。
コラーゲンたっぷりで肌に良い。その上中国の食の考えでは体の悪いところが有ればその部分を食すと良いとか?
足の捻挫が早く良くなるようにと「豚足」?
カボチャは山上げしている家でもらってきたもの。
綺麗に煮えたのだが味が薄かったとか、酒のつまみに食べたかな?
豚足を一生懸命でカボチャは目で楽しんだだけ。


 清酒 大吟醸 備 前 びぜん

 アルコール分 16度以上17度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 精米歩合 50%

  吟醸造り、清酒・備前を世に問う、
 岡山の好適米を50%精白した珠玉の
 清酒でございます。
  「白玉の歯に泌み透る」と、言われ
 ている銘酒でございますので、御賞味
 の程をお願い申し上げます。
           主人敬白
 (裏のラベルより)

 辛口で芳醇な美味しいお酒。

 醸造元
 玉泉(たまいずみ)酒造株式会社
 岡山県備前市東片上312

 これも社長が四国に行った時のお土産。
 美味しいお酒ばかりで
 普段買っている安い酒が飲めなくなってしまう。
 
 


社長は明日は山梨の株市へ、その後、兵庫県宝塚市の万花園さんのセールへ帰りは月曜日の夜とか。お気お付けて。
ハイエースでいくので月曜日に山行きは火曜日に変更かな。

明日は天気が良さそうなので朝から水やりかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白露

2009年09月07日 22時45分55秒 | Weblog
快晴
最低気温 20℃、最高気温 36℃
白露、二十四節気の一つ。
大気が冷えて来て、露が出来始める頃。
この頃から夜が冷えるようになり植物の葉などにしっとり露がつく。
洋ランもほとんどの種類がバルブが充実するころ、生長しっきたものは灌水も控えめにし、葉水を中心の水管理にする。
屋外に出した株に、朝、しっとりと露が降りて気持ちいい頃。

この所、ガソリンや灯油が少しづつ値段が上がっているようなので自分のハウス用に灯油の備蓄を、今日の値段は@72円。

今日は山へ
気持ちのいい、一日。
山の最低気温は14℃、最高気温は28℃と非常にいい感じ。
リカステ類に油粕とバットグアノを半々に混ぜ、虫よけにダイジストンを少量混ぜ置いてきました。


道志で稲がみのり綺麗なので写真を撮ろうと思ったのですがボケた色の赤トンボが、
竹に止まってこちらを向いてるところがいいのだが、そこは素人で自己満足。

以下、画像をクリックで拡大画像

C. labiata カトレア属 ラビアタ
ブラジル原産、変異の多い種類
花径 13 x 16cm、花茎の長さ 12cm、
バルブの高さ 15cm、葉の長さ 22cm、15cm素焼き平鉢、バーク植え
セルレアのシブリング、ラビアタのセルレアはなかなか出ないようです。
モッシエなどと同じようにローアセパルに黄色く筋が入リやすい。


C. labiata alba‘Angerer’ カトレア属 ラビアタ アルバ‘エンジェラ’
白いタイプ、ブラジルでの選別個体
花径 11 x 15cm、花茎の長さ 10cm、3輪開花
バルブの高さ 12cm、葉の長さ 20cm、15cm素焼き平鉢、水苔植え。
趣味の株で植え替えが遅れ気味でバックの葉を落としてしまいお恥ずかしい。

ラビアタも今年は開花が早い。

足の痛みがとれないので念のため明日の午前中にレントゲンを撮ってきます。
今、通っている接骨院はレントゲンの設備が無いため、紹介の別の整形外科へ。
触ってみても骨から来る痛みでは無く、むくみからから来る痛みみたいで、
場所が移動するのが特徴みたいでマッサージをしてもらうとむくみも取れて痛みもなくなるのですが
右側の一か所だけ押すと痛いところがあるので念のためのレントゲン。
小さなひびでも入っていると即ギブスだそうで、心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒「備前幻」

2009年09月06日 21時03分31秒 | Weblog
快晴
最低気温 20℃、最高気温 36.5℃
北風で展示室は涼しいが温室内や南側の屋外の栽培場はかなり気温は上がった。
朝のうちはハイポネックス培地とジャガイモ培地を作り、ファレノの鉢増し。
午後からは灌水、ボブピータース18:18:18の5000倍で全体に灌水。
カタログが届いたようで問い合わせの電話と来られたお客さんが多かったです、ありがとうございました。

昨日、靴を履いて東京まで行ったせいか右足がまた腫れたような?
毛虫にかぶれた所は腕はだいぶ良くなったが足はまだ時間がかかりそう、かゆい。


イデッチからもらった落花生
毎年会社宛に送っていただいてありがとうございます。
今までは殻のまま茹でていましたが今年は少し干して殻をむき紙袋に入れ電子レンジでチン。
冷まして美味しくいただきました。
4倍体の種?今年は順調に成長してますが、この前ハクビシンらしきものが端をほじくりかいしていました。
念のためネットをかけておいたところ、その後、ほじくられた様子は有りません。
近所ではトンモロコシがハクビシンのため全滅とか、気にいると無くなるまで来るそうです。


 清酒 純米吟醸 備 前 幻 びぜんまぼろし

 アルコール分 15度以上16度未満
 原材料名 米 ・ 米麹
 精米歩合 58%
 モンドセレクション酒類部門 金賞受賞

 幻の酒米「雄町米」
  嘉永4年、高島村雄町の岸本甚造が大山参拝の岐路、偶然に珍しい品種の米を発見し、これを持ち帰って栽培しました。その後、赤磐郡をはじめ当地一帯で生産されるようになって備前雄町と呼ばれ、明治の末から大正、昭和にかけて酒造好適米として全国に供給されました。当時は雄町米を使用せずに酒の品評会で上位入賞することは不可能とさえ言われていたのです。
 ところが、この米は科学肥料を嫌い、栽培もすべて手作りといわれるほど手間の掛かる為、農業が近代化されるに従って栽培面積が減り、収穫量も微々たるものになりました。「幻の米」といわれる所以です。
 粒が大きく、酒造米の原点ともいわれるこの雄町米を室町酒造は農家と契約することによって確保し、おいしい酒の原料として使用しております。

 櫻室町 備前幻
  西の横綱、幻の酒米と言われる「備前雄町米」を100%使用しました。ふくらみのある味と、ほのかな吟醸香がバランスよく、冷やもしくはぬる燗で飲んで頂ける辛口のお酒です。
 仕込み水は、日本の名水百選「雄町の冷泉」です。
 (以上、箱書きから)

 醸造元
 室町酒造株式会社
 岡山県赤磐市西中1342-1


社長が四国に行った時のお土産
備前?入れ物が備前焼の期待、残念でした。
深みがあり、香りが鼻に抜けるおいしいお酒、できれば一升瓶が良かったな。

明日は山へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け花の練習日

2009年09月05日 22時45分31秒 | Weblog
快晴
最低気温 19.5℃ 最高気温 36℃
朝のうちは薄雲がかかっていたが昼間はほとんど雲がなくなる
生け花の練習日で東京へ、よく晴れて日差しが痛いくらい。

午前中は毛虫にかぶれた所がジクジクして始末に悪いので皮膚科に、
一週間ぐらい前、どこかで毛虫(たぶんチャドクガ)に刺されたらしいがその時は判らず
しばらくしてから気がつき薬をぬったのだが寝ている時にでも掻いたのか
ひどい状態になりました。
先生の言うことには
「毛虫により薬も違うので有るものを塗ればよいというものでは無い」
軟膏を出してもらい
「軽い所は薄く塗り、ジクジクしていいるところはガーゼに少し厚めに塗り貼り付けて乾いたら続けて薄く塗るように」
軟膏の成分はメサデルム軟膏0.1% 20g、亜鉛華(10%)単軟膏「ニッコー」 10gを混ぜたもの。

今月の生け花は寸胴で本手、重陽生け、
白菊4本を真に、黄菊3本を草に、行は赤の小菊で生ける。
秋と言えば菊なのだが今回の菊は茎が弱い、下手にためるとすぐ折れてしまうし、
黄菊はそんなに強くためた覚えが無いのに生けると花の重みでだんだん垂れてくる。
あっちこっちテープだらけになってしまった、今の自分を見るようだ
以前、使った菊はもっとしっかりしていた気がすが、今はなんでも軟弱なものが多いのかな?
二時間もかかってしまい研究会で一時間で生けられるのか?

 Gur. bowringiana 

 グアリアンテ属 ボーリンギアナ

 ガテマラ、ベリーズ原産

 花径 6.5 x 7cm

 花茎の長さ 20cm、8輪開花

 バルブの長さ 33cm、 葉の長さ 19.5cm

 10.5cm素焼き鉢、水苔植え

 比較的丈夫で咲きやすいが新芽が伸びる時だけ気を付けた方が良い、

 気温が上がり温室内で30℃以上になると、

 袴に灌水した時などの水が溜まっているとバルブが黒く腐ることがある。

 気温が上がりそうな時は夕方涼しくなってから灌水、

 屋外の風通りのよい所があれば入梅した頃から出す。 

 元はカトレア属、中米産の二枚葉がグアリアンテ属に独立、
  
 ほかにアウランティアカ、スキンネリなどが含まれる。

 画像をクリックで花の拡大画像



セルレアのタイプ
好きで数個体栽培しているが今年は特によく咲いてくれたような
だが、本来は10月に入っての開花が、ほとんどの個体が9月に入ったとたん咲きだしてる。
日長の変化による要因が開花に影響すると思っていたが梅雨から夏にかけての気温の変化にも影響されるのかも?

自分の中では秋の花は菊だがランと言うと一番にボーリンギアナ、セルレアを思いつく、多少開花がずれたが綺麗に咲いたので良しとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログ発送

2009年09月03日 22時34分08秒 | Weblog

最低気温 21℃、最高気温 31.5℃
北風で涼しい一日、たまに日が差し風の抜けない南側は少し気温が上がったようだ。
関東はこの所涼しいが西の方は残暑が厳しいようで天気予報を見ると気温が高い。

朝のうちは掃除、展示温室内配管のU字溝内にゴミが落ちないように張ってある防虫網に溜まっているゴミを掃除機で吸い取る。
猫(瓜坊)の毛が意外に溜まっている。
天気予報では雨でしたが涼しいものの意外に日が差したので火曜日に灌水できなかった4号室の灌水。

灌水している間に新カタログの到着、午後の予定が少し早まった。
早々に袋詰め、沖縄、北海道など遠い地域から今日発送、残り関東近県は明日袋詰めして発送。



 V. coerulea バンダ属 セルレア 画像をクリックで花の拡大画像

 ヒマラヤ、タイ、ビルマ、中国南部雲南省などの標高の高い所。

 花径 9 x 9cm、長いほうの花茎長さ 33cm、6輪開花

 リーフスパン 30cm、草丈 45cm。

 かなり改良され弁巾も広くない色も全体に濃くなっている。

 花弁、葉も厚くなっていてよく言う4倍体?

 バンダのセルレアはカトレアなどと違い

 ほかの種の赤い系統に交配してもセルレアが出る。

 蕾つきで入荷、開花させたが少しいじけ気味

 涼しい場所で開花させるともっと綺麗に咲くはず。




アマガエル
コルクにへばりついている、本来は葉などの上にいる時は鮮やかなグリーンなのだが保護色で茶色の地に濃い茶色の斑紋が出ている。
背中からだとほとんどコルクと同じ色に見へるが脇から見ると少しグリーンが残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清酒 出羽桜 「雪漫々」

2009年09月01日 22時31分57秒 | Weblog
昼ごろから夜には一時
最低気温 19.5℃、最高気温 33℃
最低気温は昨日のうちの温度かも、今朝はもう少し気温が高かったような。

台風11号も温室にはたいした影響もなく通過してくれました。

台風一過で気温も上がると言うので前日に念のため閉めた天窓などを朝早々に全開。

9月に入ったので植え替えを再開、とりあえずファレノの親株から、夏でも良かったのだが雑用を優先で今になってしまった。
水苔からバークへ。
バークはニュージーランド産5号より少し大きいサイズが良いのだがとりあえず5号で、
深めのプラ鉢で下の穴から根が出ないようにするためと水気を少し保つために不織布でふさぐと良いのだが穴が沢山開いてるので今回はパス。

15時頃から温室内を灌水。1~3号室まで4号室は改めて。

帰りには接骨院にて捻挫の治療、だいぶ腫れはひいてきてうっすらと血管が見えるようになってきた。
昨日から電気治療も機械を変え電圧を上げてピリピリと感じるほどに痛みを感じる手前ぐらいで。
最後はマッサージで痛みのある部分にいろんな成分が溜まっているので散らすそうです。まだまだ治療は続きそう。


チョオズと時雨
チョット涼しくなってきたところでチャオズは床からソファーの上が良くなってきたようで二匹で仲良くしていることが多くなってきた。
結局、私の居場所はない。

清酒 出羽桜 大吟醸酒 雪 漫 々 ゆきまんまん

 アルコール分 15度
 原材料 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール
 精米歩合 45%

 楽しみ方 冷やして

 瓶火入
 吟醸酒の香りと風味を損なわぬ様、
 お燗の要領で、一本一本、加熱殺菌しています。

 特長
 透明感ある豊かな香りと味わい、
 気品ある飲み心地
 出羽桜プレミアム大吟醸酒の最高峰
 (以上、裏のラベルより)

 表のラベルは和紙のような紙でいい雰囲気
 通し番号見たいのが打ってある 「ぬ2914」

 醸造元
 出羽桜酒造株式会社
 山形県天童市一日町1丁目4番6号

 ふくよかで鼻に抜けるような香り、少し口に残る甘み、
 冷やして飲んだほうがお美味しいかも、
 明日からは冷蔵庫に入れば冷やして飲みます。
 いただきもので、いつも珍しいお酒、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする