
最低気温 2℃ 最高気温 13.5℃
気温はあまり上がらないが天気は良く温室内は暖かな一日
午前中に温室内の棚下の除草剤散布
あとはひたすらカトレアの植え替え

Cse. sulphurea ケロニステレ属 スルフレア
フィリピンとマレーシアに自生
バルブの高さ 2cm、 葉の長さ 11cm、 7.5cmプラ鉢水苔植え

花径 2.5 x 2.3cm、 新芽の中から花茎が出る、長さ 5.5cm、 7輪開花
透き通るような花弁、セロジネに近い仲間、芽吹きが良く花立ちが良い。
シノニム(同種異名)として Coelogyne sulphurea 、Pleione sulfurea などがある。
ご心配ありがとうございます。
除草剤はラウンドアップを使用しています。
「ラウンドアップマックスロードの主成分はアミノ酸の一種で、蒸気圧が非常に低く、揮散の可能性は極めて低いです。
真夏の高温時でも、気化することはないので、そのために作物に薬害を生じたり、散布者に健康被害を生じることはありません。」 と言うことです。
以前、粉状の除草剤を趣味のハウスで内張りをしてから試したところガスが出たためか枯れはしませんでしたがしばらくランの調子が悪かったです。
それ以来、粉、粒状の除草剤を温室内で使う時は夏だけにしています。
ラウンドアップは噴霧器で散布するため風の無い時、ない場所で飛散しないようにやっています。