goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2011年07月12日 22時52分55秒 | Weblog
快晴
最低気温 23.5℃ 最高気温 34℃
梅雨明けしたとたん快晴続き、梅雨時に比べ気温が上がるとともに風も出てくるので日陰で風の通りの良い所は意外に涼しい。
夜も風があり涼しく、寝やすい。最低気温が25℃を境にしてだいぶ違う、この所25℃切っているので朝は爽快。


昨日はセロジネ・イアンターメディアなどを山に。
下でもできるのだが山に持っていくとより太る。
日曜日には休んだのでマダムに車に積んでおいてもらうように頼んで置いたのだが、確かに積んではあった。
草はむしっていないし、置き肥は置いていない、2年ほど積む時に草をむしって置き肥をやるように言っていたのに残念。
山で下ろす時に草をむしり、置き肥をやりました。車を止めておく所は炎天下で日差しが強く肌が紫外線が強くピリピリと。

行きがけには宮が瀬湖手前の斜面で鹿が数頭、草を食んでいました。
まだ車も少なく快適なドライブ、昼食はいつも通り道の駅で、入る時はまだ余裕がありましたがでる頃には満車状態。
去年までは夏休みにならないと月曜日だと空いていたのですが今年は違う。

今日は屋外に出していたセロジネを山に持っていたのでその場所にカトレアの実生でそろそろ初花が見られそうな交配を出すことに。
春先にほとんどをバークに植え替えた鉢、根ばりも良くわりと順調に育っている。
梅雨が明けたと言うことでデンドロ・ファメリ―などを屋外に、数も減ったことだし今年はノビルを含めて散水装置を使って無遮光で行くかも。

14時ごろからボブピータース10:30:20の5000倍で灌水。
よく晴れているうえに風がよく吹いているのでよく乾く、しばらくは週に2回ぐらいのペースでやる予定。
たっぷりやるためタンクの水も足りなくなり途中から肥料の入っていない水での灌水になるので次回やる時は逆からやることに。

以下画像をクリックで花の拡大画像
Bro. sanguinea, Star Splash strain ブロウトニア属 サンギネア スタースプラッシュ系
ハワイの実生で何度となく入荷している。
ジャマイカ、キューバ原産、普通種は鮮紅色

花径 3.3 x 3.3cm、 花茎直立して26cm(なぜか一か所折れているが、曲がっているだけで問題は無い)6輪中4輪開花
バルブの高さ 2.5cm、 葉の長さ 7cm、コルク付き


花径 3.3 x 3.4cm、 花茎の長さ 22cm 8輪中3輪開花、 バルブの高さ 2.5cm、 葉の長さ 3.5cm
コルク付き、この交配では珍しい黄色地。たまに出るようだ。

乾燥気味の管理がよいようだが生育のサイクルがよく判らないが成株になると、どうもマリエなどと一緒で秋口から生長するタイプ?
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い一日 | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎日、快晴♪ (いけちゃん)
2011-07-13 07:41:14
おはようございます(^^)/

昨日は、休みだったので真鶴半島の三ツ石海岸に泳ぎに行って来ました(^^)水温は、かなり高いけど、海の中は海藻が沢山岩に付いていてまだまだ冬の風景でした(^-^)もう少し水温が上がって来ると岩に付いている海藻も剥がれて、海の中の風景もガラッと一変します!!海の中は、地上と季節が逆で冬場は、緑が生い茂り夏は、緑が枯れてしまいます!!海藻は水温が低い程良く育ちます♪

エキノラビューム順調に蕾成長中です(^-^)

特別珍しいバルボじゃないけど我が家で、咲くのゎ、初めてなので楽しみです(^-^)蝉の声も賑やかになって来ましたね(^-^)

バルボフィラムデアレイも昨年購入した株が、新芽が、二本出て来ました♪花芽も1つ確認しました♪たぶん!?節間から出て来ているのでたぶん蕾だと思います?

明日、伺いたいのですが大丈夫ですか?午前中と午後とちらが、ゆっくり話が出来そうですか?

今年の東京ドーム世界蘭展で、ベトナムの蘭屋さんのキーリーオーキッドで、購入したハーベィアナムとブリメイアナムが、しっかり活着して、新芽と根っこも元気で、そして何故か今頃花芽も上がって来ました!?ブリメイアナムの花を見るのゎ、初めてなので楽しみです(^-^)

それでゎ、明日伺いたいと思います♪
返信する
海水浴? (石の華)
2011-07-14 05:13:15
いいですね、海水浴ですか。
ずいぶん昔に八丈島に泳ぎに行ったきりですね、いつの事だっただか。
色々咲きそうで楽しみですね。
来られるんでしたら午前中の方が多少涼しいからいいかも。
返信する
熱帯夜!! (いけちゃん)
2011-07-14 22:45:04
トウモロコシ…美味しかったァー(^-^)久し振りに美味しい物を食べた気がしました(笑)

今、我が家はジャスミンの最盛期です(^-^)我が家でゎ、毎年ジャスミンの花を摘んで市販の緑茶にジャスミンの花を入れて香りを移してジャスミン茶を作っています(^-^)かなり手間が掛かります!!生の花を入れるので茶葉が湿気って来るので、毎年電子レンジで、水分を飛ばして紙に広げて乾燥させての繰り返しを何回も繰り返して、時間を掛けて出来上がります♪余り沢山は、出来ませんが出来上がったら少しお裾分け致しますので、お楽しみに(笑)マジで美味しい最高のジャスミン茶を楽しめますよ(笑)

今日、咲いて居た♪黄色と白のデンドロビューム今度株分けお願いします♪もし出来たら♪

来年度は、温室設置計画を実現したいです!!

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事