goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

灌水

2016年12月18日 23時11分50秒 | 作業

最低気温 -1.5℃ 最高気温 17℃
午前中は雲が多かったものの午後からは快晴に 

天気予報で高気圧に覆われいい天気でしょうと、信じて雲が多いものの全体、午前中にボブピータース18:18:18の5000倍で灌水を
これで乾きが悪いとカトレアなどの花にシミが入るかも?

午後からは常連さんが ・・・・


Lyc. virginalis fma. alba リカステ属 バージナリス アルバ
グアテマラ、ホンジュラスの高地に分布
( ‘081219’x ‘071150’) 五島さんの実生から選別した個体での普通種のシブリングより開花
花径 15 x 13cm、 花茎の長さ 21cm、 バルブの高さ 5.5cm
10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク3~6mm植え


skinneri がもともとの名前の virginalis に戻った。
skinneri は発見者の G.U.Skinner (1804-1867) にちなむ
virginalis は処女、白いの意味合い、白い花が多く咲くようで命名か?
普通種からかなりの確率で白い花が咲く。


Lyc. virginalis リカステ属 バージナリス
( good pink x ‘Harukaze’)
花径 14 x 11cm、 ロアーセパルの巾 6cm
こちらも五島さんの実生からの選別品の実生
上記の実生よりはふくよかな花が多いが色彩的には渋いところがある。


virginalis の特徴はリップにあるらしいが勉強不足でハッキリと分からない。


Dryadella
種名はさだかでない、今年入荷の天然物に着いていたもの


花径 0.7 x 1cm、 草丈 5cmぐらい


真中に宇宙人が乗っているみたい。 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスセール中 | トップ | 清酒「醴」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます☁ (いけちゃん☆☆☆)
2016-12-20 06:02:32
おはようございます。🌃
もうすぐ6時なのに外はまだ真っ暗な闇の中です。
リカステ綺麗に咲いていますね。
何回挑戦しても衰退してやがて枯れてしまう事の繰り返しなので上手に毎年花を咲かせる人は尊敬してしまいます。

花の中の宇宙人もしっかり見えています。👀

昨日は、サンシャインの内容ありがとうございました。
年内の営業中に持って行きます。
それから(日)25日は午後から用事があるので、(土)仕事に行く前に寄って行こうかと思います。
今年も、アッと言う間に終わりますね。
ラストスパートも鹿の角(アントラーズ)みたいに突っ走って行きます。
返信する
Unknown (石の華)
2016-12-21 04:54:47
いけちゃん☆☆☆
おはようございます。

リカステ毎年同じように維持するのは難しいですね。

土曜日は温室にいます。
お待ちしております。

また一つ歳を取ってしまう。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

作業」カテゴリの最新記事