goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒「長壽金龜」

2014年05月07日 22時45分07秒 | 
のち快晴
最低気温 8℃ 最高気温 23.5℃
今朝は冷え込み、昼間は日差しは強いが日陰に入ると涼しい。

定休日で少しだけ庭の手入れで五葉松の剪定
一本、妻の親父さんから頂いた鉢植えから地植えにしたもの。
五葉松は初めてでうまくできなくて虫に葉を食べらり足り、葉が混み過ぎて枯れ込んだり、上が混み過ぎて下の枝が枯れ込んだりで難儀している。
今年は思い切って今の時期に刈り込むことにしたが始めて見ると細かくて途中で飽きる。


オーニソガラム
親友の奥さんが栽培したものを切り花で送っていただきました。
電話でお礼を言った時に教えていただいた農薬の検索サイト「農薬インデックス
利用させてもらいます。


姫浦島草
山口県から九州に自生しているらしい、浦島草に比べるとかなり小さく可愛い。
花序付属体なる物が釣り竿に見立てて浦島草と名前が付いた見たい。
その竿が気のせいかヒマワリの様に一日で一回りしているような?

日本酒 長 壽 金 龜 ちょうじゅきんかめ

 アルコール分 14度以上15度未満

 原材料名 米 ・ 米麹

 原材料名 国産近江米100%使用

 精米歩合 60%

 仕込水 鈴鹿山系の伏流水

 木艚袋しぼり

 長寿金龜は金亀城(国宝 彦根城の別名 こんきじょう)から
 その名を頂いております。「緑」は、まろやかな香りと
 端麗でやや辛口な飲み口が特徴です。(裏ラベルより)

 醸造元
 滋賀県犬上郡豊郷町大字吉田100番地
 日本酒一筋 創業安政元年(1854年)
  株式会社岡村本家

 まろやかな辛口
 いただきもので美味しくいただいてます。