goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

週間スタッフ通信-6-

2022-01-22 14:27:59 | スタッフ通信

こんにちは、対面授業に行きたくない2年目スタッフのナガサカです。

自宅から授業がある環科院までの2キロを30分かけて歩いています。授業は楽しいですが行くまでが長い!知っている限り石原、東、西井は僕より北か同じところに暮らしているはずなので来年度は覚悟する様に!


ーー

今週のメニュー




ーー

今週の一推し


今週は部内最重量?の岩本(2)と同じく最重量?の伊藤さん(3)にインタビュー


まずは岩本から


冬練は順調ですか?

岩「最近伸び悩んでるので頑張りたい」

テストが近づいてきましたが勉強の方は順調ですか?

岩「これから順調になります」

次回の2000TTの目標は?

岩「6:55

最後に一言

岩「進撃の巨人おもろい」


岩本、岩ちゃん、岩さん色々呼ばれている彼ですが、個人的に「マサタカさん」を流行らせたいです笑。

ラグビーで培われた体格があるのでもっと伸びると信じてます。がんばれマサタカ!



続いて伊藤さん


冬練は順調ですか?

伊「ぼちぼちです。」

テストが近づいてきましたが勉強の方は順調ですか?

伊「まじでやばいです。」

次回の2000TTの目標は?

伊「自己ベストの更新をしたいです。」

最後に一言

伊「モチベ高くもって頑張りたいです。」


伊藤さんとは1年のときの4+、新歓のときの8+、国体予選の4+、インカレの8+とずっと同じ艇に乗っていた気がします。

モチベと時給は高いほうがいいって言いますからね。このまま頑張ってください!


ーー

はみ出し


先日レポートの参考文献を読んでいたらボートが比喩に使われていました。COXは感覚器と神経系だそうです。たとえには身近なものを使うものなのでオーストラリア(著者の出身地)ではボートが身近なものであるとわかりますね。


「タコの心身問題頭足類から考える意識の起源」29ページ



個人的に動物の意識・知性には興味ない(タコは目が一番面白い!)ですが名著だと思います。ぜひ読んでください。


ーー

コメント    この記事についてブログを書く
« Airpodsなくした | トップ | ペアにのってみたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。