5年目のうわのです。
先週末に二日間asian rowing federation(アジアローイング連盟)とFISA(国際ボート連盟)の役員を務めていらっしゃるMr. Ken Leeが茨戸にいらっしゃいました。
2列目中央帽子をかぶっているのがMr. Ken Lee
Mr. Ken Leeは、Deep Dive及びGlobal Canal Rowingの活動の一環として茨戸にいらっしゃいました。
Deep Dive及びGlobal Canal Rowingは、世界各地ののrowing団体における連携協定です。
世界各地の水域を漕いで回ることで、環境に配慮しながらrowingを行うことを推進しています。
実際にMr. Ken Leeはアジア・ヨーロッパ・アメリカをはじめ全世界の水域を漕いで回っていらっしゃいます。
日本国内では、北海道・本州・四国・九州を回られています。
普段であれば到底会うことのできる方ではない方とお話することができました。
世界の方とrowingを通じて交流することができ貴重な機会をいただけたと思います。
実際に、Mr. Ken Leeとは個人的に連絡を取らせていただき北海道の観光名所についても紹介させていただくことができました。
初日は、一年生の4+に乗っていただきました。
c倉内(1) S Mr. Ken Lee 3金谷(1) 2大熊(1) B高森(1)
一年生にとっては、外部の方と漕ぐ初めての機会になりました。
このような機会だからこそ一年生には、様々なものを吸収してほしいです。
二日目は、伊藤り(4)とダブルに乗っていただきました。
四年目であるからこそ様々に吸収できることがあったそうです。
このような機会に、滑らかにコミュニケーションを取りrowingのことを取り込めるように英語の勉強は重要だなと痛感しました。
Mr. Ken Lee
Thank you for coming to Barato.
I'm looking forward to your coming to Barato again.