「インカレまで残り100日切ってる」
そんな金谷くん(4)の言葉に驚きを隠せない4年目漕手の山田です。お久しぶりですね。
先日東北戦選考が行われ、クルーが決定いたしました。今回の選考ではほとんどの部員がベストを更新しました。長く苦しい冬練での積み重ねが花開いたのでしょう。僕は残念ながらクルーには選ばれませんでしたが、久々にベストに近いタイムを出せました。まあ及第点といったところでしょうか。みんなの前でベストを更新する日も近いです。わくわくするね!
選考の様子。大勢の前でTTするのはいまだに慣れません。
インカレ選考まであと一か月ほどあるので、それまでしかのこのこのここしたんたんと力を蓄えようと思います。ぬん。
東北戦クルーも決まり本番も近づいてきております。そこで広報の一環として、東北戦カウントダウンが始まりました。
東北戦まで残り30日(6/5時点)。この日の担当は入江(3)
東北戦カウントダウンでは写真のように、部員にコメントを書いてもらい、それを北大ボート部の公式SNSにアップしています。皆なかなか熱いメッセージを残してくれるので、ぜひSNSを覗いてみてください!
さて冒頭でもお話しましたが、実はインカレまでのカウントダウンもすでに始まっているのです。インカレのカウントダウンとはすなわち、僕の現役引退までのカウントダウンでもあります。そっか、もう引退か。つい最近まで若輩者のプー太郎だった気がします・・・信じられませんね。
もう終わりも近いんだなと、しみじみ感じます。3ヶ月後、僕は戸田でどんな結末を迎えているでしょうか。考えたって仕方がないけど、少なくとも笑って最後を迎えられるよう、残り少ない時間を大事にしようと思います。短いですがこの辺で失礼します。ではでは。
おまけ
適当に思い出を振り返っていこうと思います。
まずは普段の様子から。
今週のおすすめ品、新富(2)
筆者とあまりに似すぎな男、伊豫田(1)。兄弟に見えるかもしれないが赤の他人である。一応言っておくと、左が伊豫田です。
小澤さん(H15入学)より乗艇中の写真をいただきました。いつもありがとうございます!
先日5/22-24にかけて、全日本選手権が開催されました。詳細についてはすでにブログにあがってると思うので割愛します。
M4+の紹介用の写真。この写真は僕が撮影したのですが、「立体的すぎる」とコメントいただきました。確かに。画面から大山(2・中央)が飛び出してきそうですね
遠征中の様子。僕は全日遠征用のグループLINEに入っていたので遠征組の楽しそうな様子が伝わってきました。ちょっとうらやましかった。
茨戸より全日を観戦。W8+のA決勝を観戦する藤見(2・左)と鈴木(2・右)。国内最高峰の漕ぎに釘付け。
また先週の6/7-9に北大祭が開催されました。
各々祭りを楽しむ様子。
奇術研究会に所属する松枝(1)が、マジックを披露してくれました。すごく上手でした、また見してほしい!
理学部化学科の展示の説明をする内田(2)。なかなか白衣が似合ってますね。
「1万人の都ぞ弥生」に生ローで参戦するセイノサン(2)。お前すげえわ。ほんとにすごい。