


お世話になっております。
4年目舵手の納谷明里です。
遠征9日目、インカレ4日目、オッ盾3日目が終わりました。
北大はM2-のFC、M4+の準決勝、オッ盾の準決勝の3レースがありました。
私はM4+の舵手として出漕しており、朝から計量のための爆食いとレース準備に集中させてもらっていました。
M4+は明日のA決勝に進出します。
2年前、初めての戸田で全国との差を感じて悔しくて、賞状を手にした先輩たちが羨ましくて、
2年後に絶対賞状を見せます!とコーチの上野さん(H30)に宣言しました。
去年のA決勝はゴール付近で、出漕クルーを応援する他大学に囲まれながら見ていました。
その時の気持ちを忘れないようにと撮った動画を、今シーズン何度も見返しました。
あの舞台で、舵を取ることができる。
自分を信じてくれる漕手たちと一緒に闘える。
緊張半分、わくわく半分です。
今年のインカレのレースを経て、自分は去年からちゃんと成長できたなと実感することができました。
後輩たちがキラキラした顔で声をかけてくれて、今後の北大ボート部へ繋げられた気がして嬉しくなりました。
目標達成まであと少し。
泣いても笑ってもラストレース、
楽しかったと言えるように、
のびのびと自分の考えを操れるように、
体の力を抜いて頭を柔らかく、
最高のレースをしたいです。
朝早くからたくさんのスタッフがお米を炊いてくれていました。
夜遅くまで、見えないところでもずっと支えてくれています。
レースが終わった同期も、私たちが勝てるようにと全力で応援してくれています。
たくさんのOBOGの方々が声をかけてくれます。今日の蹴り出しの声は今までで1番大きくて、気が引き締まりました。
ともに頑張ってきた他大学の子たちもたくさん応援してくれます。
この4日間、数えきれないくらい、なんて恵まれた環境なんだろうかと思いました。
あと1日、
北大ボート部の部員でいられる喜びを噛み締めて。
最善を尽くします。
応援よろしくお願いします。
ジャガー、ずっと伴チャしてくれてありがとう。
明日もよろしく
明日のレーススケジュールをお知らせします!
・M2- Race No.149 Final C
9:08発艇/8:10蹴り出し
1 大阪公立大学
2 京都大学
3 慶應義塾大学
4 北海道大学
5 山口大学
・M4+ Race No.173 Semi-Final 2組
13:56発艇/12:55蹴り出し
1 大阪大学
2 神戸大学
3 北海道大学
4 大阪公立大学
5 滋賀大学
・OX盾エイト Race No.176 Semi-Final 3組
14:20発艇/13:20蹴り出し
1 神戸大学A
2 慶應義塾大学A
3 法政大学
4 北海道大学
応援よろしくお願いします🔥
JARAのYoutubeの方で配信もありますのでぜひご利用ください!
こんばんは、3年目漕手の小方です。
タイトルにある通り自分にとってのインカレ初陣、自分が乗っていたM4-は敗者復活戦で負けてしまいました。
クルー全員が初めてのインカレで、少ない練習期間で、最終日に残るということは、当たり前ですが、甘くはありませんでした。
実力不足は言うまでもありませんが、自分が勝つイメージを鮮明に持てるほど、自分のやってきたことが信じるに足るものではなかったというメンタル面の差も敗因かなと思います。
インカレ期間残り2日、レース日程が残っているクルーを全力で応援します!
そして男子対校4+が歴史に名を刻む瞬間をこの目でみようと思います
北大頑張れ!
またまたこんにちは、1年男子漕手の清野です
インカレももう8日目
今日までに頂いたごっつぁんを前回に引き続き紹介していきます
1.安永家よりごっつぁん
2.新富家よりごっつぁん
3.木原家よりプルーン
4.小林家より無添加果実アイス
5.上野愛莉さん(H30)より、大福、シャインマスカットなど
6.河田家よりごっつぁん
7.倉内さんよりふりかけ
8.山田家より梨とゼリー
9.三浦葵生(2)よりカレー豆
10.吉田さんより麦茶
11.青木家よりカステイラ
12.納谷家よりお菓子
13.柳家より米
14.木原家よりはっさくゼリー
15.細川さんより米
16.杉藤さんより米
17.千里家よりジュース
18.結城家より
19.小方家よりぶどう
たくさんのごっつぁん本当にありがとうございます!
まだまだレースは続いていきます。明日以降のレースも応援宜しくお願い致します!