goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

はじめまして②

2021-07-02 08:00:00 | 2021自己紹介

みなさん、はじめまして。

漕手1年目、総理1年の大向です。

初投稿なので、少し自己紹介をしようと思います。


私は中高時代、サッカー部に所属していました。ポジションはサイドハーフです。サッカー部に入ったきっかけは、当時話題になっていたなでしこJAPANの影響です。楽しく真剣にスポーツをする姿に心惹かれました。


趣味は散歩です。受験生のときは息抜きによく散歩していました。運が良いと近所のネコに会えます。そして、勝手に名前をつけて話しかけていました。(ちなみに、私はネコ派です)


ボート部では先輩方のように上手に漕げるようになりたいです。


これからよろしくお願いします。




さて、昨日はサーキットトレーニングをしました。とてもキツかったのですが、みんなの声出しのおかげで頑張れました。まずは、11つの動作を大きく正確に取り組むことを意識しようと思います。




それでは今日このあたりで失礼します。


最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめまして

2021-07-01 14:46:20 | 2021自己紹介
はじめまして、ボート部1年目の太田暁良と申します。
まずは自己紹介から始めようと思います。
獣医学部の1年で、愛知県出身です。
中学、高校と陸上部に所属し、中学では800mや1500m、高校では400mを主に走っていました。これだけ聞くと体力ありそう!と期待されるかもしれませんが、中、高共に緩い部活だったので(高校にいたっては顧問に指導された記憶がないです)ほとんどお喋りをして過ごしていました。なので体力やガッツにはあまり期待しないでほしいです。

そんな僕がなぜボート部に入ったのかというと、ずばり直感です。
5月半ばでまだ運動部に入っていないという焦りもあり、新勧や試乗会にも行かず、直感と勢いでこの部活に入部しました。
そして少し前から対面での部活動が再開され、実際に茨戸へ行き、ボートを漕いだりもしましたが、その練習のきつさやボートの難しさに日々、打ちのめされています。
そんなこんなで忙しい日々を送っていますが、部活のみんなについていけるよう頑張ります!そしてムキムキなボディを手に入れたいです。

それではここら辺で失礼いたします。
コメント

初投稿!!!

2021-06-28 21:36:19 | 2021自己紹介
どうも、ボート部1年目の今井慎介です。
今日は初投稿なので、簡単に自己紹介をしようと思います。
所属は薬学部(1年の間は総合教育部?)です。
出身は大阪で、中高では陸上短距離をしていました。陸上部だったので、体力には相当自信がありました。が、先週の追い越しランがきつすぎて、自信なくなっちゃいました。けど、同期には負けたくないので、必死についていきます!みんなで切磋琢磨しましょう!
先週はついに茨戸川に行きました。初めて自転車で行ったんですが、これがまた遠くて遠くて着いた頃にはヘトヘトでした。行くまではすごい大変ですけど、実際にボートを漕ぐのは気持ちよかった。想像以上のスピードで進むのはゾクゾクしました。ばらとで練習したいけど遠いので、早く下宿したいですね。


今日はこの辺で失礼しましょうかね。読んでくださりありがとうございました。今後の皆さんの投稿にご期待ください!(プレッシャーをかけてるつもりはありません)

コメント

こんにちは

2021-06-27 22:28:09 | 2021自己紹介
 はじめまして。工学部一年目一年井上晟佑です。私も例に倣って、軽く自己紹介をしたいと思います。

 私は自然の豊かな方の出身で、中学時代にカヌーをしていて、ボートも大して変わらないからなんとなくでできんじゃね?というノリで入りました。今日は乗艇練習があって、バランスが悪いと漕げないことを実感し、大変な競技だなぁなんて思いました。いつかはできるようになると思うので、自分に期待したいと思います。
 

 さて、自己紹介はさておき、入学してからずっと登校せず、大学生らしいこともしていないので、バイトを始めようと思い、土日にシフトを入れました。部活が終わるとすぐに帰り、一瞬で準備して、8時間のバイトを2日連続でするなんてばかけていると思いますが、これが大学生ってやつなのかなぁと思ってます(白目)。
 それでは
コメント

自己紹介(初投稿)

2021-06-26 19:54:22 | 2021自己紹介
皆さんはじめまして 1年目の漕手の石塚です。
今回は初投稿なのであまり得意ではありませんが軽く自己紹介をさせていただきます。

石塚 基(いしづか もとき)
出身は東京都、工学部の応用理工で小学校中学校まではサッカーをやっていました。高校では何もやっていません(弓道部を一瞬でやめたことがあります。)アニメが好きで基本休日の過ごし方は課題かアニメ鑑賞です。視力が悪いです。
ボート部に入った理由は試乗会が楽しかったからです。
自己紹介が苦手です。よく遅刻します。
世情に疎いです。

どうでもいいですが、自己紹介が苦手な理由は
苗字がア行の人には絶対経験があると思いますが、出席番号が小さく自己紹介を最初にやらなきゃいけなかったことがあったと思います。
前例なしで緊張しながら自己紹介した結果、自分の例を参考にされながらほかの人に面白い自己紹介をされ、終わるまで長い時間を待ち最終的には最後の人になるころには自分の印象がほとんどなくなっている嫌な経験が僕にはありました。
また自分の性格から自己紹介で何を言っていいのかわからず何を言おうか迷い前例がない結果自分の名前しか言えないことがあったので僕は自己紹介がどんどん嫌いになっていきました。
ということで自己紹介が苦手です。ワ行の奴には絶対わからんこの気持ち。

くだらないことなら死ぬほどかけます。例えば最近みたアニメ(最近は科学の超電磁砲を見ました)の感想とか、読書感想文がなぜ嫌いとか、銀魂の小ネタとか。
以前、短期留学した感想文を提出しろという課題で僕が「感想文が無益な理由」で友達が「ホームステイ先のベッドにいつの間にか入っていたカマキリの死体」について書いて提出したら最終日の宿泊先に先生が乗り込んで1時間ぐらい怒られたことがあります。

今日の練習
エルゴ
乗艇!
体幹
ボートの出し方しまい方

なんで前の3人はあんなに長くかけるんでしょう。うらやましいなぁ。

最後まで読んでいたらありがとうございます。





コメント (1)