雲仙市国見町にある「神代(こうじろ)城址」です。
かつて神代城は三方を海に囲まれた台地の上に築かれた海城でした。
現在は埋め立てられ、台地状の地形を残して周りは田畑になっています。
写真に写っている神代神社のある辺りに、城の本丸がありました。
鎌倉時代後半に築城され、南北朝時代以降、代々神代氏の居城でした。
今回の歴史ジオツアーのメインテーマである「沖田畷の戦い」では、龍造寺隆信はこの神代城に本陣を置きました。
ですが、沖田畷古戦場跡や二本木神社で書いたように龍造寺隆信は、この戦で敗れてしまいました。
この時城主だった神代貴茂は、城に籠り有馬勢を迎え撃っていましたが、多比良城で謀殺され、神代氏は滅亡しました。
別名「鶴亀城」といい、空には鶴が舞い、潮が満ちる城の下には亀が泳いでいたことに由来します。
かつて神代城は三方を海に囲まれた台地の上に築かれた海城でした。
現在は埋め立てられ、台地状の地形を残して周りは田畑になっています。
写真に写っている神代神社のある辺りに、城の本丸がありました。
鎌倉時代後半に築城され、南北朝時代以降、代々神代氏の居城でした。
今回の歴史ジオツアーのメインテーマである「沖田畷の戦い」では、龍造寺隆信はこの神代城に本陣を置きました。
ですが、沖田畷古戦場跡や二本木神社で書いたように龍造寺隆信は、この戦で敗れてしまいました。
この時城主だった神代貴茂は、城に籠り有馬勢を迎え撃っていましたが、多比良城で謀殺され、神代氏は滅亡しました。
別名「鶴亀城」といい、空には鶴が舞い、潮が満ちる城の下には亀が泳いでいたことに由来します。