goo blog サービス終了のお知らせ 

島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

今年の春の植物の特徴

2025-03-28 13:19:54 | Weblog
25.3.28(金) 天気;雨後曇り 気温;12℃
 朝から雨が降ったり止んだりしていましたが、今は雨は止んで濃い霧に覆われています。
 春の植物が次から次へと出てきています。暖かくなるのをじっと待っていたみたいですね。
 「マムシグサ」 3、4日前からタケノコみたいな尖った芽が地面から伸び始めたと思っていたら、もう仏炎苞が姿を現しています。
 2日前に巡視した時には咲いていなかった「ナガバモミジイチゴ」が下向きの花を咲かせていました。
 今年の春の植物は「一気呵成」がテーマでしょうか?w
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この数日に咲いたもの | トップ | ツクシ25 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事