九州自然歩道の下見を終えた翌日、あまりにも牧場の里が良かったので探検に行ってきました。
二日続けての登場に不審の目を向ける牛君たち。
公園の案内看板を見ていると、奥に水が湧く広場があるらしい。
しかも途中までは万里の長城が延びているではないか。
これは歩かずにおれましょうか。
というわけで歩き始めた万里の長城。
雲仙市民いわく、その昔、吾妻町と千々石町が戦争している時に作ったとか。(大嘘)
途中、階段を登れる展望所がありましたが、昨日の眺めとほとんど変わりません。
ちょっと視点が高くなるくらい。
ところで・・・、歩けど歩けど泉水広場に着かない。
案内看板でもかなり距離がありそうだったが、予想以上に離れているらしい。
しかし、いまさら引き返すには進み過ぎた。
前日の疲れが残り股関節も痛かったが、気合いを入れ直し前へ進んだ。
運動する格好をしていなかったのが悔やまれる。
そして、ようやくたどり着いた。
あちゃ、ところどころイノシシに掘り返されてる。
広場には休憩所とトイレがあり、奥に鉢巻山から湧いているであろう水が流れていました。
到着してから時間を計っていなかったことに気付いたが、もう二度と行くことはないだろう(たぶん)。
しっかし公園に遊びに来た人が、あんな遠くまで歩いて行くことがあるだろうか?
二日続けての登場に不審の目を向ける牛君たち。
公園の案内看板を見ていると、奥に水が湧く広場があるらしい。
しかも途中までは万里の長城が延びているではないか。
これは歩かずにおれましょうか。
というわけで歩き始めた万里の長城。
雲仙市民いわく、その昔、吾妻町と千々石町が戦争している時に作ったとか。(大嘘)
途中、階段を登れる展望所がありましたが、昨日の眺めとほとんど変わりません。
ちょっと視点が高くなるくらい。
ところで・・・、歩けど歩けど泉水広場に着かない。
案内看板でもかなり距離がありそうだったが、予想以上に離れているらしい。
しかし、いまさら引き返すには進み過ぎた。
前日の疲れが残り股関節も痛かったが、気合いを入れ直し前へ進んだ。
運動する格好をしていなかったのが悔やまれる。
そして、ようやくたどり着いた。
あちゃ、ところどころイノシシに掘り返されてる。
広場には休憩所とトイレがあり、奥に鉢巻山から湧いているであろう水が流れていました。
到着してから時間を計っていなかったことに気付いたが、もう二度と行くことはないだろう(たぶん)。
しっかし公園に遊びに来た人が、あんな遠くまで歩いて行くことがあるだろうか?