カノウおにいさんの気象・地震再発見

気象や地震についての目からうろこが出る話全集です。
講演依頼等連絡先は、tenki@air.ocn.ne.jpへどうぞ

この時期の雨上がりの夜間から朝方は、晩霜や濃霧に注意

2005-04-14 00:06:16 | インポート

SPAS-GG

関東地方では、3日続けて愚図ついた空模様となってしまい、気温も低めでしたが、14日になると晴天となり、日中は春の陽気が戻ってきそうです。

この時期、雨上がりの夜間から朝方にかけては、晩霜や濃霧に注意が必要ですね。

まず、晩霜になるときは、雨があがったあと、上空に寒気が流れ込み、冷え込みが予想される時です。
まさに、13日夜間から14日朝方がこれにあてはまるでしょう。東京あたりでも多摩地方では、14日の最低気温が2℃以下となる地域がありそうです。一般に、最低気温が3℃から4℃以下になると、地表では0℃近くまで気温が低下するもので、霜が発生します。すでに、本州の各地には、霜注意報が発表されています。晩霜にはくれぐれもご注意下さい。

また、夜間から朝方濃霧となるときは、地表付近は風が弱めで気温が低下しているが、1500メートル上空の風向が南分が入って気温が高く、更に気温が上昇している状態の時ですね。本州中部の盆地や関東平野内陸部や千葉県、茨城県などは、この手の濃霧が発生し易いものです。

※引用図は、4月13日18時の天気図です。(気象庁HPより引用致しました。)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も気象の仕事(局地予報や自治体防災情報)をし... (なんちゃってDJ seyama)
2005-04-19 03:07:23
私も気象の仕事(局地予報や自治体防災情報)をしているものですが、事例が詳しく解説してあって勉強になります。今後もいろいろ教えてください。ホームページにリンクさせて頂きました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。