goo

パンフレットコレクション 特別公開3(洛東)


写真は、洛東のファイルと”自宝”

洛東

目録

頂妙寺→西方寺→妙傳寺→熊野神社→聖護院門跡→須賀神社→金戒光明寺→岡崎別院→岡崎神社→真如堂→重森三玲庭園美術館→吉田神社→百萬遍知恩寺→白沙村荘→銀閣寺→法然院→安楽寺→霊鑑寺→大豊神社→光雲寺→永観堂→南禅寺 方丈→金地院→天授庵→南禅院→大寧軒→日向大神宮→岡崎花回廊十石船めぐり→無鄰庵→流響院→平安神宮→並河靖之七宝記念館→青蓮院門跡→(大日堂)→得浄明院→知恩院→八坂神社→長楽寺→大雲院→高台寺→圓徳院→霊山歴史館→ゑびす神社→建仁寺→両足院→正伝永源寺→大統院→安井金比羅宮→八坂の塔→六波羅密寺→六道珍皇寺→清水寺→成就院→洛東遺芳館→豊国神社→三十三間堂→養源院→法住寺→積翠園→妙法院門跡→新日吉神社→智積院→新熊野神社 

計63か所。

写真の左から順に紹介します。

真如堂
「真如堂はいつでも拝観できるし、有料の拝観をすればパンフレットもくれるよ!」とおっしゃるかもしれません。
しかし、もし由緒書きを手元にお持ちなら見てください。
最近のは2つ折りのもののはずです。
写真のは2年前のもので、先代の由緒書きなんです!
これはもう手に入らないので、「国宝指定の自宝」です(マニアックですいません)。

清水寺
これまた「清水寺なんて京都の定番でしょう」って思われたでしょう。
し・か・し、ここは拝観料が300円と安いです。そのため拝観時に半券は貰えますが、由緒書きが自動的についてこないのです!
これが欲しければ、本堂を出て寺務所に行き、由緒書き50円を自ら購入しないと手に入りません。
多分ほとんどの方がお持ちではないでしょう。

流響院
南禅寺別荘群の1つで、春と秋に3日間ずつ事前申込制で参観をしています。
しかしここは倍率が約40倍と、当選するのも大変なので、
限りなく国宝に近い「重要文化財指定の自宝」です。

・正伝永源院
建仁寺の塔頭で、もともと如庵があった場所です。
ここは特別拝観自体が、次いつあるか分からないので、「国宝指定の自宝」です。

・西方寺
西芳寺(苔寺)ではないです。
東山仁王門周辺にある寺院です。
ここの本尊は、かつて法勝寺にあった阿弥陀如来だそうです。
ここも特別拝観自体が、次いつあるか分からないので、「国宝指定の自宝」です。

写真の上に行きます

積翠園(しゃくすいえん)
小さくて見えにくいですが、積翠園に行って窓口に申し出ると頂ける絵葉書です。
ここは東山武田病院内にあった平重盛の庭園です。
しかし東山武田病院が外資系のホテルに売却され、去る12/20に閉院になりました。
よってこのハガキはもう手に入りません。
もちろん「国宝指定の自宝」です。

・妙傳寺(みょうでんじ)
「どこやねん、それ!」って思われた方も多いでしょう。
しかし多分前を通過されている方は多いハズです。
東山二条交差点の南東角に日蓮上人の銅像があるのをご存知でしょうか。
あのお寺です。
全く観光寺院ではないです。
本堂の横から庫裡へ向かい、インターフォンを押し、「由緒書きが欲しいのですが」というと中から持って来てくださいます。
まあ、「そこまでするかどうか」の問題だけです(笑)。

その他の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 妙心寺5 通常... 妙心寺3 通常... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。