goo

2012 2/5の拝観7(長建寺)


写真は、山門

旧奈良街道から外環状にでます。
後はひらすら外環状線を進みます。
六地蔵駅を越え、六地蔵が六地蔵たる大善寺の前を通過します(アンバーさまへ。こういう情報を拾っていくと、詳しくなりますよ)。
さらに観月橋を越え、竹田街道外環で右折します。

ここは中書島駅になります。
このあたりのコインパーキングに駐車します。

宇治川派流に向かって歩くと、長建寺があります。

以前に妙心寺の隣華院の拝観報告で書いた部分を引用します。

「隣華院は賤ヶ岳の七本槍の1人、脇坂安治が創建した塔頭です。
安治の官位は、従五位下 中務少輔です。
当時は偉い人のことは直接名前で呼ぶのをはばかり、遠回しに呼びます(右府様とか内府様など)。
中務少輔の唐名は”中書”なので、安治は中書様といわれていました。
その安治の下屋敷が伏見の中州にありました。
そこが現在の”中書島”なのです。」

文中の”安治の下屋敷”があった場所こそ、現在の長建寺なのです。
つまりここは中書島が中書島たる所以の場所なのです(はずれさまが再度ビックリ!?(笑))。

チョトずつ知識を蓄えると、
段々と
”点”の知識が”線”に、
”線”の知識が”面”に、
”面”の知識が”立体”になります。
そうなると、もう抜けられません(笑)。

本尊は八臂弁財天で、寺内のいたるところに弁財天の旗が立っています。

紅殻の土塀と唐風の山門が印象的です。
山門を入った正面に弁天堂が、左手には伏見の名水「閼伽水(あかすい)」があります。

こじんまりとしたお寺です。

2月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
是非ご参加を! 

携帯の方はコチラ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« 伏見散策の概... 城南宮1 アク... »
 
コメント
 
 
 
おじゃましております (はずれ)
2012-02-17 23:21:59
今朝の関ヶ原は猛吹雪。いったいどうなることやらと思いましたが無事上洛を果たし、雪交じりの天候の中1日目の日程が終了いたしました。
寒いですね~京都、やっぱり。
どうして明日鞍馬へ行く計画なんて立ててしまったのだろう??

今日は午前中三十三間堂へ行きました。TAWAWAランチの後、午後は安井金毘羅さんと八坂神社(忠盛灯篭と美御前社行けました!!)を回ることができました。安井金毘羅さんはびっくりでした。世の中にこれほど悪縁を切りたいと願っている方がいらっしゃるとは…人生は奥深いですね。

このタイミングで伏見の話題を取り上げてくださってありがとうございます。
長建寺…何度も通っているはずなのに、全く気づいていなかったということは、どれだけ「酒蔵」に目がくらんで他が目に入っていなかったのか…
なんて罰当たりな夫婦でしょう。反省しきりです。

明日は鞍馬温泉です。天気予報では「雪」ですね(泣)
根性なしの私たちは果たして無事に行けるでしょうか…
またご報告いたします。


 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-02-17 23:47:00
そうでしたね。

初日は無事に終わりましたか。

明日は鞍馬・・・そして寒波・・・!

多分、とてもとても寒いので風邪をひかれないように注意して京都観光を満喫してくださいね。
 
 
 
降ったようですね 雪 (maruwin)
2012-02-18 08:45:19
この時期行きたかったところですが、雪はともかく。

宇治川派流のこの辺りの風情はなかなかのものですね。
そのわりには、観光客の姿をあまり見ません。
皆さん、お船に乗ってしまうのかな。

 
 
 
maruwinさま (amadeus)
2012-02-18 11:00:33
朝起きたら、そこそこ積っていましたね。

もう車道の雪は融けていますが。

伏見も桜の時期なら、そこそこ観光客もますよ。
とはいっても岡崎には程遠いですが。

さて今日の10:00から春の「そうだ 京都、行こう」の拝観企画の電話申し込みが開始でした。

なかなかつながらない!

結局10:15になってもつながらないのを見かねた妻が、以降は協力してくれ電話2台体制!

10:20に妻のがつながりました。

おかげさまで龍安寺の蔵六庵と平安神宮の早朝神苑が確保できました。

吾唯足知の蹲踞の”ホンモノ”を見てきます!

あぁ、疲れた。
 
 
 
大雪でした (はずれ)
2012-02-19 08:17:27
春の特別拝観予約、よかったですね。
ご夫婦の共同作業、ナイスです。

昨日は、雪の鞍馬に行ってまいりました。
風がなかったせいか恐れていたほど寒くなく、雪の中の鞍馬寺、鞍馬温泉、最高でした。

夕方市内に戻ってきたらもうすっかり雪は解けていましたね。
本当に貴重な「雪の京都」を体験できて感激です。


 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-02-19 09:42:40
市内がアレでしたから、鞍馬はもっとだったでしょうね。

雪の鞍馬・・・これも風情がありそうです。

今日までですよね。

是非堪能されて、気をつけて帰京してください。
 
 
 
嬉しかったです (アンバー)
2012-02-19 19:00:54
フムフムと拝読しておりましたら、文面にアンバーの文字が!!!!
「おぉ!」大昔先生に褒めて頂いた数少ない経験の時の喜びに似た気持ちです。  ますます、お勉強好きな生徒に育ちます。(これ以上育ちたくはない・・・けれど。)

吾唯足知の蹲踞の”ホンモノ”って?
今まで 本物だと思ってました。
 
 
 
 
アンバーさま (amadeus)
2012-02-19 20:08:25
差し出がましいかとは思いましたが、喜んで頂けてよかったです。

>吾唯足知の蹲踞の”ホンモノ”って?
方丈の裏手にあるのは”レプリカ”です。

方丈裏手の奥にある、茶室”蔵六庵”に、水戸光圀公から寄進された”ホンモノ”があるのです。
 
 
 
行ってまいりました (はずれ)
2012-02-20 01:55:47
今日は最終日で伏見酒蔵巡りの予定でしたが、それだけでは失礼な気がしまして、御香宮、長建寺にも行ってまいりました。

長建寺は前の道を何度も通っていたはずなのに、全く目にとめていなかったお寺でした。

お参りしていると、お寺の方が「わざわざ遠くからお参りに来て下さってありがとう。ハイキングついでに寄るひとはいらしても、きちんとお参りしてくださる方は少ないのですよ」といろいろ説明してくださいました。このお寺に気づかせてくださったAmadeus様のお蔭です。ありがとうごいざいました。

そしてその後は酒蔵を巡って10種類以上の新酒を利き酒し、すっかりいい気持になって帰りの新幹線では爆睡でした。

新しい「謎のファイル」シリーズ楽しみです。わくわく…
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-02-20 08:25:43
お疲れ様でした。

遅い時間にコメントを頂き、ありがとうございます。

ゆっくり休んでください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。