goo

2013 5月のアンケート


さてまだまだ「春の非公開文化財特別公開」が気になる時期ですが、それは先月のお題。
今月は決まったお題がない月ですので、一般的な質問です。

京都観光で何を1番楽しみにしていますか? 

選択肢は上記の通りです。

1、2あたりは京都観光の”正統派”ですね。

3もアリですが、我々正統派!?からすると邪道な印象も(笑)?

4がマジならば、なかなかコアなところです。

5は個人的にはサブならば分かりますが、1位になり得るのか。

6はある意味核心をついていますね。
アンケートのコメントに「1=6にも通じる」とありましたが、
違いは、
「1は理屈付き」で、
「6は理屈抜き」で、
楽しんでいるところだと思って設定しています。

さて、皆さんはいかがでしょうか?

今までのところ”庭園派”の僕に気を使っているかのような展開になっておりますが、どうぞご自身に正直になって投票してください(笑)。

いつものようにコメントも非常に楽しみにしているので、ひとことでもいいので書いて頂けるとうれしいです。
ではよろしくお願い致します。

追伸
もし今後のアンケートで聞いて欲しいお題があれば、是非コメントに投稿してください。
当然、京都観光がらみであることが条件です(笑)。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 3 ) | Trackback ( )

負けるな!鎌倉!!!


写真は、建長寺 三門楼上から見た国宝の梵鐘

このブログは「京都のおすすめ」ですので、普段は京都以外の内容にはほぼ触れないのですが、今日は特別です。

みなさんもニュースでご存知かとは思いますが、

”鎌倉が世界遺産に不登録”となりました。

別に世界遺産に登録されることが立派でもないのでしょうけれど、”1つの箔”として登録に邁進されてきた方々の苦労や努力は想像するだけでも余りあります。
同じ文化財を愛するものとして、その無念を思うとじっとしてはいられませんでした。

僕も一昨年に鎌倉を訪問しました。
京都とはやはり少し雰囲気の違う武家文化を感じることが出来ました。
またある程度固まって神社仏閣があるので、拝観もしやすかったです。
観光地としては、非常に満足できるところだと思いました。

世界遺産に登録するにあたっては、当時から伝わる文化財が継承されているかなどの学問的な要素が考慮されるのは分かります。
その辺りも含めて”あちらの定めた基準には達しなかった”のかもしれませんが、

”鎌倉が培った頼朝公以来の武家文化がある”

ことにはなんの疑いもないでしょう。

鎌倉の歴史は過去のものだけではないです。
歴史は今も、これからも積み上げていくものです。

是非鎌倉の歴史文化を、今後も大事に守り育てて頂きたいです。

いつの日か必ず世界から認められる日がくるはずです。

今後も僕は鎌倉を応援していきます(奈良は応援しないけど・・・ウソ(笑))!

負けるな!鎌倉!!!

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )

2013 4/29の拝観報告1(松尾大社)


写真は、山吹が咲く境内

この日は拝観日でしたが、前夜から問題が発生しました。
風邪気味だった長男(6歳)が「耳がイタイ」と。
出ました、いつもの中耳炎。
混合感染しており、抗生剤の投与が必要。
4/29は祝日でしたので、休日診療所に連れていかなくてはならなくなりました。

妻と相談し、
・休日診療所は10:00~なので、僕はまず車で行くところに朝から拝観に行き一旦帰宅
・そして妻が長男と休日診療所へ行き、僕は”志願して”次男のお守り
・妻と長男が帰宅後に、僕は再解放
となりました。

そこで8:15頃に車で出発し、四条通をひたすら西へ。
8:40頃に到着したのが松尾大社です。

境内は山吹の黄色で一色です。
今回の特別公開は、
・本殿拝観
・庭園(松風苑)
・宝物館
です。

ここで驚きの情報が。
庭園と宝物館は通常公開もしており9:00からですが、今回は到着時(9:00前)から拝観可能でした!
これで随分時間が前倒しになりました。

そして9:00から40分間隔で本殿拝観の案内があります。
先に庭園などを見ることが出来たので、9:00から本殿の案内を受けました。

この本殿拝観は以前から1000円で行われていたようですが、来られず終いになっていました。
間近で本殿を見られ、庭園の参観もあり800円ですので、今回は非常にお得です。

松尾大社が未だの方は、是非この機会に拝観されるのをおすすめします。

・松尾大社1 アクセス 本殿
・松尾大社2 松風苑

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 12 ) | Trackback ( )