らんかみち

童話から老話まで

エソの一夜干し

2008年02月14日 | 暮らしの落とし穴
 かまぼこの材料とされる「エソ」を時どき見かけますが、でかいのはちょっと匂いが気になってあんまり料理したくないです。ところがすり身にしたらかなり美味しい魚なので、小型のエソを買って一夜干しにしてみました。
 
 知人の家に行ったところ、たまたま同じことをやっていて、どういう塩梅にしているのか聞いたら、味塩をふりかけて干したらしいです。ぼくのは今回は4%の塩と酒少々。そして2時間程度の網干し。知人は2日間干したらしいです。
 
 比べる対象が間違っている気もしますが、同じ白身でも名古屋ふぐのようなプリプリ感はなく、ふんわりした身です。ちょっと焦がし気味にした方が香ばしいかもしれません。醤油が要らないほどの旨味があります。1パック15尾が開かれて300円はお買い得でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿