NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

新55号【ため池のハゼ~ウキゴリ類】

2014-06-03 21:52:08 | 淡水魚

今日は後半になって、いろいろ心の底の思いを

人にぶちまけてしまった。

その方が自分は大好きで、とても敬愛しているので

ついつい甘えすぎたかもしれない。

でも、1時間も、しっかり聞いてくださった。

心から感謝の気持ちでいっぱい。




また、生き物好きの高校生とも話す機会があった。

人の話を聞くのは新鮮だし、いい刺激にもなると改めて思う。

いろいろ心遣いもいただいて、ただただ恐縮。





■さて、本題





ため池の底物というと、ヨシノボリ類かドンコが定番。

でも画像のように、海が遠くない場所ではウキゴリ類も見られる。

(写真はウキゴリかな?)


春、5月くらいだと写真のような稚魚幼魚が網にたくさん入る。

池で繁殖してるんだろう。

浮くゴリ、なものんで、水中でふわふわ浮遊してるから

捕まりやすいんだろう。


でも、時には、10センチくらいの大人ウキゴリ(大人A○Bみたい?)もいて、

小さい水昆を探すモードの目にはギョッとする(シャレやないです・・)。


若松の、あるごくごく小さな池では、かなり大きなBIGウキゴリがいて

驚いたことも。水も浅くてどんよりしてるのに・・


また、頓田貯水池では2003年ごろ、稚魚を採集した。

あんなバス釣りの名所でも、細々生きてるんだと感心。





海に近いため池では、ほかにゴクラクハゼがいることも。

今までは2,3か所くらいかな、県内で出会ったのは。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新54号【モノサシトンボ。】 | トップ | 新56号【「イボガエル」で一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

淡水魚」カテゴリの最新記事