NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

586号【10th展示『俺たち魚部!』、水環境館スタート!】

2007-07-21 13:44:15 | Weblog
7月21日(土)
今日から水環境館で、魚部10th企画展が始まった。



昨夜21時過ぎ、とりあえず「形」を完成させ、
疲労の中にホッとした笑顔が出ている魚部員たち。


以下、展示準備の風景をいくつか。
段取りが上手くいかなかったところもあるものの、
この数週間、特に3年生、2年生はがんばりました。







水生昆虫標本。
今回は「見せ方」に工夫してみました。

よくあるのはひたすら並べているもの。
採集者やコレクターとしては全部見せたいもの。
でも、見る側にとっては「見やすさ」を考慮して
くれているとありがたい。

で、下記の画像のようにしてみた。



標本箱作製は、2年生もりさんの仕事。



よって、この標本箱タワーを“もりビル”という。
(東京のどっかのビルと名前が同じなのは偶然)

今回は8箱、全部で48種を紹介している。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 585号【魚BOOK、ついに完成!... | トップ | 587号【早起きは三文くらいは... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森ビル (テン☆)
2007-07-21 15:02:26
なにやら色々と展示してありますねェ、近所なら見に行きたいところですが・・・。
森ビルにOOエモンの標本はあるのでしょうかねぇ。
ギョブックもすごく気になりますねぇ。内容は「ギョ」ですか?「部」ですか??
返信する
標本展示 (K藤)
2007-07-21 16:03:59
すごいですね!!
予想以上の出来栄えでビビリました。

魚BooKも見事に完成したようで、
今回もギリギリでやってのけるところは、
流石だなと思わされました。

早く中身を見てみたい。
返信する
魚ブック (初代なべ)
2007-07-21 19:30:09
さっそく今日いって手にいれました(o>ω<o)

スゴい出来に感激です☆

1ページ目の写真は先生の幼少期ッスか?( ̄▽ ̄)
返信する
「いつもの通り」ですかね? (顧問イノウエ)
2007-07-22 18:14:26
>テン様
夏に、もし関西方面にいらっしゃれば
琵琶湖博バージョンの展示をご覧下さいませ。
あっちは生体はいないのですが。

魚BOOKは、「部」に重きがあるようです。
オフィシャルブックⅠ『どじょうのすべて』
は「ギョ」だらけです。残部有りです。
よかったら、どちらも送りますよ。


>k藤君
標本箱を大胆かつ豪快に使ってみました。
だって1箱に8種よ、たった。
昆虫関係の皆さんではこうはいかんでしょ。

あなたの遺産を活かしてもりさん頑張ったよ。
次は琵琶湖博用の6箱。


>なべ
あなたに触発されて、k田君が水館に
魚BOOK取りに来てました、今日。
“鉄板ネタ”の意味、今日やっと分かった!
そういう意味なのね。
魚BOOKの感想、メールで聞かせて頂戴。
返信する
GYOBOOK (テン☆)
2007-07-23 18:48:20
本当ですか!。ぜひとも魚ぶっく送っていただきたいです。
とりあえずメールしますのでよろしくおねがいいたします。


返信する
魚BOOK御礼!! (溝口)
2007-08-10 16:33:40
魚部10th企画展おめでとうございます。そして魚BOOK、重ねて発刊おめでとうございます。手元に頂いた魚BOOKは大変すばらしい出来でした。情熱と伝統がひしひしと伝わってくる仕上がりでした。現地に駆けつけたいところでしたが、富山県からエールを送ることにいたしました。残念!これからも皆さん、体に気おつけながら頑張ってください。遠いところからですが応援しています。
返信する
色彩変異は (顧問イノウエ)
2007-08-14 23:46:19
溝口様、コメントありがとうございます。
色彩変異も、もうしばらくお待ち下さいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事