7月21日(土)
今日から水環境館で、魚部10th企画展が始まった。
昨夜21時過ぎ、とりあえず「形」を完成させ、
疲労の中にホッとした笑顔が出ている魚部員たち。
以下、展示準備の風景をいくつか。
段取りが上手くいかなかったところもあるものの、
この数週間、特に3年生、2年生はがんばりました。
水生昆虫標本。
今回は「見せ方」に工夫してみました。
よくあるのはひたすら並べているもの。
採集者やコレクターとしては全部見せたいもの。
でも、見る側にとっては「見やすさ」を考慮して
くれているとありがたい。
で、下記の画像のようにしてみた。
標本箱作製は、2年生もりさんの仕事。
よって、この標本箱タワーを“もりビル”という。
(東京のどっかのビルと名前が同じなのは偶然)
今回は8箱、全部で48種を紹介している。
今日から水環境館で、魚部10th企画展が始まった。
昨夜21時過ぎ、とりあえず「形」を完成させ、
疲労の中にホッとした笑顔が出ている魚部員たち。
以下、展示準備の風景をいくつか。
段取りが上手くいかなかったところもあるものの、
この数週間、特に3年生、2年生はがんばりました。
水生昆虫標本。
今回は「見せ方」に工夫してみました。
よくあるのはひたすら並べているもの。
採集者やコレクターとしては全部見せたいもの。
でも、見る側にとっては「見やすさ」を考慮して
くれているとありがたい。
で、下記の画像のようにしてみた。
標本箱作製は、2年生もりさんの仕事。
よって、この標本箱タワーを“もりビル”という。
(東京のどっかのビルと名前が同じなのは偶然)
今回は8箱、全部で48種を紹介している。
森ビルにOOエモンの標本はあるのでしょうかねぇ。
ギョブックもすごく気になりますねぇ。内容は「ギョ」ですか?「部」ですか??
予想以上の出来栄えでビビリました。
魚BooKも見事に完成したようで、
今回もギリギリでやってのけるところは、
流石だなと思わされました。
早く中身を見てみたい。
スゴい出来に感激です☆
1ページ目の写真は先生の幼少期ッスか?( ̄▽ ̄)
夏に、もし関西方面にいらっしゃれば
琵琶湖博バージョンの展示をご覧下さいませ。
あっちは生体はいないのですが。
魚BOOKは、「部」に重きがあるようです。
オフィシャルブックⅠ『どじょうのすべて』
は「ギョ」だらけです。残部有りです。
よかったら、どちらも送りますよ。
>k藤君
標本箱を大胆かつ豪快に使ってみました。
だって1箱に8種よ、たった。
昆虫関係の皆さんではこうはいかんでしょ。
あなたの遺産を活かしてもりさん頑張ったよ。
次は琵琶湖博用の6箱。
>なべ
あなたに触発されて、k田君が水館に
魚BOOK取りに来てました、今日。
“鉄板ネタ”の意味、今日やっと分かった!
そういう意味なのね。
魚BOOKの感想、メールで聞かせて頂戴。
とりあえずメールしますのでよろしくおねがいいたします。
色彩変異も、もうしばらくお待ち下さいね。