くぬぎのたろぐ

くぬぎ太郎の日常的視点

神さま助けて

2009-07-10 12:24:00 | Weblog
古来日本列島にはたくさんの神様がいらっしゃいまして
俗に八百万の神様などと呼ばれています。
山、海、川などはもちろん、台所やトイレまで、
身の回りの至る所に神様がいて、
最近ではネット上でも神の誕生がよく見受けられます。

ということで(?)
今回は私が少年の頃にいた神様のご紹介でございます。

小学校4年生の頃、
私は学校の器楽クラブでトランペットを吹いていました。
器楽クラブというのは、いわゆるオーケストラのクラブで
公立の小学校ながらバイオリンからチューバまで揃った、
結構本格的なクラブでございました。

それぞれの部員が使用している楽器は、
一部の生徒を除いて
基本的にはクラブの備品でした。
歴史と伝統ある器楽クラブですから楽器の古さもそれなりで、
例えば金管楽器などは、傷、へこみ、
メッキはがれがない楽器は皆無で、
ひどい物になると穴が開いていたりする始末。
それでも楽器を始めたばかりの子供たちにしてみれば、
楽器を手に持てるだけで嬉しかったものでございます。

しかし、
楽器を始めたばかりの子供と古い楽器の組み合わせです。
当然のことながらトラブルが続出でした。
金管楽器でもっとも多かったトラブルは、
マウスピースが楽器から抜けなくなること。

そんな時は楽器屋さんに持っていけば
簡単に抜いてくれるのですが、
面倒くさいので、まずは自分たちの力で解決を図ります。

楽器からマウスピースが抜けなくなった時の合言葉は、
「神様やるぞ~!!」です。
上級生がそのように宣言すると、
皆口々に「神様だ」「神様だ」と囁き合って
いそいそと準備にとりかかるのでございました。

神様の仕組みは至って簡単。
一人がマウスピースを下に向けて楽器を保持し、
他の二人がマウスピースを小太鼓のバチで挟んで
その両端をそれぞれ握ります。
そして、マウスピースを挟んでいる小太鼓のバチを
神主役が大太鼓のバチで思い切り叩くのです。

小太鼓のバチを保持している者は相当の激痛です。
しかも一回で抜けることはまず無いので、
少なくとも十数回はその衝撃に耐えなければなりません。
口々に絶叫しては、
「神様お願いします!!」「早く降りてきてください!」
と苦痛に顔をゆがめて懇願していると、
ふいにスコンッと抜けたものでございました。

ちなみに神様をする時の係の割り振りは、
お察しの通り、神主役が上級生、
小太鼓のバチを持つのが下級生でした。
私も何度か小太鼓のバチを持つことがあり、
その苦痛に耐えながら
いつか神主役をやりたいと思っていたものです。

ところが私が6年生になる頃に、
あまりの楽器の古さを見かねた校長が
相当数の楽器を新調してくださいました。
それからというものの、
マウスピースが抜けなくなるトラブルはめっきり起きなくなり、
神様が降りてくることもなくなってしまったのでございました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マツウラ)
2009-07-12 01:24:21
ご無沙汰してます。

もうこのブログが出来てから2年が過ぎたんですね。
と言うことは愛知Hさん宅のバーベキューで
うちの息子がくぬぎ君に遊んで(戦って?)
もらってからも結構経ったということですね。
(ナチョスさん、憶えてる?)

ちなみに上の娘も小学校の金管クラブでチューバ吹いてます。
やはりキズ、凹みだらけの楽器ですが、それが味ですね。
Unknown (本人)
2009-07-12 01:42:18
>マツウラ様

ご無沙汰してます。
2年経ったのは少し前の話題ですけども…
とりあえずありがとうございます。

ナチョスさんは覚えてますよ。
たまにこのブログに書き込みしてくれますし。

Hさん宅のバーベキューとは懐かしいですね。
身の回りの変化が激しすぎて
私にはもの凄く昔の事のように感じます。

女子チューバ、渋いですね。
管楽器の基本はとにかくたっぷり息を吸って、
しっかり吹き込むことです。
楽しみながら長く続けられるといいですね。
神さま (びわこ)
2009-07-12 19:34:15
こんばんは。

私の中で、今だにその存在を信じてやまない神さまが「ないないの神さま」です。

無くした物を探してくれ、既に探し終わった所にそっと置いてくれる(ちょっと困る)神さまだそうで、頻繁に物を無くす私は、毎回助けを求めながら必死で捜索しています。

見つかった時は、「もう二度と粗末にしません」と誓いながら、すぐ無くして再び呼び出し。

・・バチが当たりませぬよう祈る毎日です。
Unknown (本人)
2009-07-13 01:28:46
びわこ様

こんばんは。

誰しも自分だけの神様って
持っているのでしょうかね。

ないないの神様かどうかわかりませんが、
以前勤めていた会社の先輩は
物をなくすと高い所に定規を置いてました。

でもこれが結構な効果があって、
不思議と無くした物が見つかるのです。

次回お試しあれ。
一度ありましたね! (がい)
2009-07-15 23:11:39
大学の頃、一度これやりましたね!

しかし…「神様の仕組み」とは(笑)

おもしろい記事ですね~。
Unknown (本人)
2009-07-16 00:32:21
がい様

あれ、そうでしたっけ?
そのときは抜けたのかな?

大切なのは純粋な心です。
大学生には難しいかもしれませんね。

コメントを投稿