goo blog サービス終了のお知らせ 

くぬぎのたろぐ

くぬぎ太郎の日常的視点

本が出ます

2009-09-25 08:56:20 | Weblog
10月の初頭に
表紙のイラストを描かせていただいた本が出ます。

「僕の大好きな自閉症」
片倉信夫・片倉厚子 著 学苑社

今回は表紙のデザインも
併せて担当させていただきました。

専門的な分野の本ですが
主な読者は一般の方ですので、
硬すぎず、砕けすぎない印象のデザインになってます。

著者は長年自閉症児の教育の現場にいらした方で
文章はとても平易で読みやすく、
自閉症への理解を深めるためにも役立つ一冊です。

書店で見かけた際は是非お手にとって、
そのままレジまで歩いていただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します。

魔法の呪文

2009-09-25 08:52:45 | Weblog
この世の中を生きていくにあたり、
誰ともコミュニケーションを取らずに過ごすことは
ほぼ不可能に近いでしょう。
何かしらの手段を使って、
自分の意思を伝え、相手の意思を受け取ることが必要です。

その方法として、
健常な人であれば会話が果たす役割はとても大きいはず。

日常生活において人との会話はとても大切、
仕事ともなればその重要度はまさに無限大。

ところが、
世の中すべての人間が会話を得意とするわけではありません。
そして何を隠そう私もそんな人間の一人です。

特に突発的な会話が苦手。
急に話しかけられると何を言えばいいのやら、
気を遣わなければならない相手だと
笑顔でうなずくしかできないことも珍しくありません。

そんな人間がフリーで仕事をしていくのは容易ではなく、
これは何とかせねばなるまいと思い、
日々対策を講じているわけですが、
最近ある魔法の呪文を習得することができました。

それは…

「とんでもございません」

私がとんでもない人間なのか、
あなたがとんでもない人間なのか、
そもそもこの世の中がとんでもないのか。

一体何がとんでもないのかはわからなくても
わりとどんなシチュエーションでも
幅広く使える便利な呪文です。

返答に困ったら、とりあえず
「とんでもございません」と唱えれば
大間違いはないのではないかと思いますが
もちろん万能ではないので、時々
「すみません」や「いやいや」といった呪文を織り交ぜていくと
よりそれらしくなるのではありますまいか。

また、話は少しそれますが
同じく広範囲に使える便利な呪文として
「イエーィ!」
というのもあります。

多くの人が何気なく使っているのを耳にする呪文で
皆さんご存じの通りその場を盛り上げる効果があるわけですが、
果たしてどういう意味なのか、そもそも何語なのか、
悩み始めると夜も眠れません。
英語だったら「Yhaaa」だろうし…、「いよっ!」の変化か?

ま、その謎が解けたところで、
「イエーィ!」を私が使うことはこの先もないと思うけど、
日本語って難しいですね。