goo blog サービス終了のお知らせ 

五里霧中

★ マンガなどの感想 ★

【雑記】 つれづれ・・・

2011年03月11日 | 【雑記】

歴史に残るであろう大地震。

私は幸いにも、大きな被害は受けずにすみましたが・・・

各種報道などを拝見していますと、これはもう大変な出来事だったのだと思い知らされます。

 

(追記2)

この度の地震で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

本日は慌しかったため、予定していた記事が書けず、

また、大揺れによって本の山が倒れまくってしまったこともあり、

部屋の整理などに時間がとられそうです。

なもので、「ライオリ」感想などは少し遅れるかもしれません。

一応、ほかの記事は予定してありますが・・・・・・

 

 

・twitter

あと。当ブログ・サービスに、twitter関連のものが加わったようなので、

私も始めてみようかと考えております。

大したことをつぶやけるわけでもないですけど、

とりあえずアカウントだけでもとっておこうかと。

いろんな人のツィートを見るのに便利そうですし。

 

このブログ同様に、マンガ系の話題をつぶやくだけのものにしようと思っておりますが、

誰にもフォローされなかったらどーしよー、とか悩んだりもしています。

周りの友人知人は、ほとんどマンガ話をしない人(「ワンピ」くらい)なので・・・

というか、twitterやってる(と公言している)人間はいないですかね。

はてさて、どーなりますやら(^^;

 

 

(追記)

・・・なんて言っていられないくらい、被害が甚大だったようですね。

こんなときに何を書いてるんだ私は・・・

 

 


【雑記】 つれづれ・・・

2011年02月11日 | 【雑記】

とりとめもなくつれづれ・・・

 

 

■ ヤンジャン読みたい

私が注目している4コマ漫画の作家先生3名が、

「ヤングジャンプ」今週号に登場しておられるようです。

 

ちょぼらうにょぽみ先生 (まんがライフWIN連載中 『あいまいみー』

下村トモヒロ先生 (まんがタイムスペシャル連載中 『シュガービーチ』

茶菓山しん太先生 (まんがタイムきらら連載中 『チェリーブロッサム』

 

いずれも、ワタシ的注目作品!

『あいまいみー』は1巻買いましたし、他2作品もコミックス購読予定リストに入っております。

いつ出るのかはわかりませんが・・・

 

しかし、掲載陣の名前が並んでますけど、新人の足利尊氏と高師直先生って・・・何者ぞ?

なんでその名前?? 直義は仲間ハズレ???(そこなの?)

早く読んでみたいものです。

 

 

 

■ 最近読んだマンガつれづれ・・・

・『ファイブスター物語 リブート』1巻 (永野護 先生)

いずれ「お気に入り」紹介するのですが、

『ファイブスター物語 リブート』1巻購読しました。

 

ま~た1巻から買い直しとなりますけども、大好き作品ゆえにやむなしですかね。

もし、「1番好きなマンガ選べ」と言われたら、そんなもの選べるわけもないけれど、

本作品は“最終候補10選”に必ず入る作品であると、断言できるくらい大好きですね。

 

私が、この作品に初めて出逢ったのは小学生の終わり~中学生の頃でしたか。

すでに数巻コミックスが出ていましたけど、読んでみたらこれが面白いのなんのって、

すぐさま全巻買いそろえて読みふけってしまったものであります。

その頃から考えると時間も大分過ぎてしまいましたが、それでも本作品が色あせないのは、

たんに「思い出補正」以上の何かがこの作品にあるからだと確信できるくらい

良質な作品だと、私は思いこんでおります。

 

ご存じない方がいたら、神話チック・SFチック・ファンタジーチック・おとぎ話という感じの

「ストーリーズ」に抵抗なければ、一読オススメでありまする。

モーターヘッドという巨大な人型戦闘兵器と、ファティマという人型コンピュータと、

モーターヘッドをあやつりファティマを従える騎士(ヘッドライナー)が存在する世界の物語。

話が壮大すぎて、高校に入るころには途中で挫折する知人多数。

でも、すばらしく面白い作品です!

早く再開しないかな~。 今は= GOTHICMADE =に専念ですかね。

 

 

・『論理少女』5巻 (つじ要 先生)

『論理少女』が5巻で完結してしまったー!!

これはショック!

というか、終わりと気付かずに読んでいって、「ん?なんか終わりっぽい終わり方だな~」

と思ってオビ見たら、最終巻と表記があって「ガーン∑(´Д`;)」状態でした。

惜しい作品が終わってしまいました・・・無念。

 

ナゾナゾっぽい問題や、図形やパズル系の問題、数列やら確率やらを用いた問題など、

私のような素人さん(?)でも楽しめるクイズがいろいろ出てきます。

ゆえに、難易度のバランスをとった出題をしなければならないので、

問題つくるのがキツイのかもしれませんけどね。

 

そんなことはともかく、ミーナさんや霧子さんに会えなくなるなんて~゜(。´Д⊂)

本作品の終了は、私にとってきわめて残念であります。

でも、楽しませていただきました!

 

 

・『超訳百人一首 うた恋。』 (杉田圭 先生)

これが・・・面白かったー!!

出たのは昨年らしいのですが、今年に入って購読しました。

 

百人一首の和歌物語。

藤原定家の歌選びから始まる、古今の歌に込められた想いをつづる作品です。

タイトルにもあるように、おもに「恋の和歌」についてとりあげられており、

その1つ1つの話が、歌とともに胸に沁み入るような趣をただよわせています。

 

かの六歌仙が1人・在原業平は、有名な「ちはやぶる・・・」で始まる名歌にまつわるお話。

『源氏物語』の作者・紫式部は、大切な友人へ送った「めぐりあひて・・・」の歌についてと、

それぞれの和歌に込められた想いを察せられるようなエピソードが描かれていて、

それらが本当に素晴らしかった!!

 

私は『恋は地獄車』後藤さんが好きですけど、彼のようにアンチ恋愛主義というわけでは

ありませんで、このような恋話もけっこうたしなむ方なのですよ?

・・・と、言い訳がましく述べてみます(^◇^;)

 

これは本当に良い作品でした。

恋心を知る者であれば、沁みる話もあろうかと思いまする。

それが成就する恋であれ、失う恋であれ・・・・・・

もっと他の話なども読んでみたいな~。

 

 

あと、4コマ漫画では『だって愛してる』『お父さんは年下』が完結しましたね。

ほかにも『教師諸君!!』1巻や、『ベツ×バラ』2巻なども購読しております。

『つかえてコハル』をどうしようか迷っているのですが、

そうすると『紫乃先生〆切前』『おしのびっつ!』も欲しいですし・・・むむむ。

 

その他にもいろいろ読んでいて、感想書いたりしたいのですが・・・

『天才柳沢教授の生活』『ONE PIECE(ワンピース)』あたりなど書きたいのですけどね。

力不足です。

 

しかし、今月もいろいろありますね~。

『ヒャッコ』『まどか☆マギカ』『ナポレオン ~獅子の時代~』『パンプキンシザーズ』

『ベルとふたりで』『ポヨポヨ観察日記』『キルミーベイベー』『森田さんは無口』などなど、

他にもありますし楽しみだけど、感想書けないのがツライ(T_T)

 

 


【雑記】 「姫ため」11-10が、すんごいイイ!

2011年01月27日 | 【雑記】

まずは関係ない話ですけど、

まんがタイムWAVEにて、いろんな作品を試し読みできるみたいです。

『ラディカル・ホスピタル』 『となりのなにげさん』 『恋は地獄車』 『ラブマニ』などなど、

私も購読したコミックス作品がそろっているようで、これはうれしい。

(まんがタイムWAVEは終了しています)

 

 

・『姫のためなら死ねる』「11-10」が素晴らしい!!

それはともかく本題。

まんがライフWIN連載中、『姫のためなら死ねる』(くずしろ 先生)の「11-10」が

あまりに素晴らしすぎたので、それについてちょこっと書きたくなりました。

 

この4コマ漫画は、清少納言による宮中ジゴロ物語(マテ)なのですが、

これがなかなか面白い作品でして、ワタシ的「お気に入り」になっております。

まんがライフ 2011年2月号」でもゲスト登場していました。

 

そして今回、本作品「11ー10」にて清少納言は、敬慕する中宮・定子様に

自らの“日記”を読まれるという辱しめを受け・・・もとい光栄に浴しているのですが、

誰もが知るように清少納言の“日記”となると、後世『枕草子』として知られる随筆そのもの。

 

 

それを定子様が読まれるシーン。

これが・・・・・・素晴らしい。

一読していただければ、その素晴らしさは一目瞭然。 言葉で語るは無粋。

 

それでも語るならば、1コマ目を大ゴマにして「四季」を表現している一枚絵が素晴らしい。

その中心にいる読み手たる定子様の、虚を突かれたかの如き表情が素晴らしい。

その両脇をはさむようにいる、弁官および紅式部の向き・表情が素晴らしい。

 

そして何より、清少納言のコトバそのものが、それらの情景を包み込み

かつ支配するかのように流れゆく様子、さらにそのコトバに何かを想う定子様の

感極まりつつある御姿に、情緒と感動があふれてくるかのような、

そんな得も言われぬ趣がここにはあります。

 

それによって、これまで宮中ジゴロ(?)でしかなかった清少納言のスゴさと、

『枕草子』という随筆の素晴らしさが、じっくりと伝わってくるのが何ともお見事!

まあ、きちんとオチついてるのが、さすがなんですけどね(^◇^;)

 

定子様バンザイ! 清少納言バンザイ! くずしろ先生バンザイ!

思わず、そんなことを心の中で叫んでしまいたくなる素晴らしさがありました。

『姫のためなら死ねる』、今後も楽しみです!

 

(追記)

 1月29日あたりに、[8-9]「わろし」が作品ランキング1位になっていたのですけど、

 何かあったのでしょうか? どこかで話題になっていたんでしょうかね。

 

(追記)

 「11-13」の弁官さんも・・・イイ(;_⊂)

 

 


【小ネタ】 「キャラメイクファクトリー」で遊んでみた

2011年01月26日 | 【雑記】

キャラメイクファクトリー -きせかえFlash-」というのが面白かったので・・・

(追記) ミラーサイト・リンクページです。 どうやらサーバ落ちちゃったみたいですね。

 

001_2 002_4   

『恋愛ラボ』 リコ&マキのつもりで作ろうとしたのですが・・・・・・ごらんのありさまだよッ!!

色も変だし、時間もないし(言い訳)

もっとセンスのある方に任せたー! ← 人これを丸投げと言う。

 

001a_4

リコの髪型は難しいです。

こっちの方が似ているかな・・・? いや、これだと落ち着きすぎな感じですかね。

 

005_2

004_3

003_2

 

 

 

他の3人・・・もはや似てるとか似てないとか、そーゆー次元の話じゃなくなってますけど(^^;

もっと遊んでいたいのですが、時間がないものでこのあたりで・・・

 

 


【雑記】 ミラクー

2011年01月12日 | 【雑記】

私は、すいーとポテトさん情報で知ったのですが、

まんがタイムきらら ミラク」なるものが創刊されるとか・・・

 

 

これはどういった4コマ誌になるのか期待せざるをえんわけですけども、

「ラブリー」のリニューアルといい、4コマ誌ワールドに変革の兆しがちらほら見えますし、

「ミラク」も「ラブリー」のように、従来の枠とは異なった方向性を模索することになるのかな?

それとも普通に「きらら系」らしくなるのでしょうかね。

いずれにせよ、楽しみにしておくことにいたします。