美容と健康に悩む人たちと共に歩む

異所性脂肪

みなさん、こんにちは。

早いもので4月も残りわずか。
明日からはゴールデンウィークが始まりますね。

今年は、前半3日と後半4日がお休みなので、
中には10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

長期のお休みは、旅行や外食などで
食べ過ぎたり、飲みすぎたりしてしまいがちですので、
くれぐれもお気を付け下さい。



さて、みなさん“異所性脂肪”という言葉を聞いて何を想像されますか?
“異所性”という響きから、
皮下腫瘍やセルライトを想像される方も多いかと思います。


実は、異所性脂肪とは、
皮下脂肪や内臓脂肪といった大きな脂肪組織以外のところで蓄積する脂肪の総称で、
「第三の脂肪」と呼ばれているものです。


代表的なものとして、
肝臓に脂肪がたまってしまう脂肪肝や筋肉内の脂肪があります。


日本人は成人男性の3人に1人、女性の5人に1人が、
脂肪肝になっていると言われています。


原因は、過剰なアルコール摂取や、
糖質の摂り過ぎなど食生活をはじめとした生活習慣とされていますが、
日本人は米国人と比べ、
異所性脂肪を貯蓄しやすい体質であるという調査結果もあります。



脂肪肝がたまると、
血液中のブドウ糖(血糖)の濃度を調節する“インスリン”の能力が低下し、
「インスリン抵抗性」という状態になり、
高血圧、高脂血症、動脈硬化などを招く原因となります。



また、筋肉内に脂肪がたまると、霜降り肉のような状態になり、
たるみやセルライトの原因となってしまいます。

食べない、運動しないダイエットを行うと、
このような状態に陥ることがあるので、注意が必要です。



以上のことからも分かるように、異所性脂肪が存在する方は、
普通の方に比べ痩せにくい身体になっています。



治療法としては、
全体の体重を落とすために食事療法・運動療法を正しく行うことが肝要です。



異所性脂肪は、自覚することが難しい上に
悪化すると重大な病気を引き起こしかねませんので
日頃から、予防のために生活習慣の乱れには注意して下さいね。







では。












ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


もち麦

みなさん、こんにちは。


本日は全国的に晴れ、過ごしやすいお天気となりましたね。
気温はまだ例年より低めですが、久しぶりの日差しにほっとしています。



さて、前回のブログで“玄米”についてお話しましたが
患者様より、味や食感が慣れず、なかなか長続きしないというお話を伺いました。



そこで、当院の管理栄養士の先生に相談したところ、
“もち麦”をおすすめされたので、ご紹介したいと思います。


みなさんは、“もち麦”をご存じでしょうか。


お米にも、うるち米ともち米があるように
大麦にも、うるち種ともち種があり、
もち種の大麦のことを一般に“もち麦”と呼びます。


大麦は、穀類の中でも食物繊維が豊富で、
精白した状態でも精白米に比べると10倍以上もの量が含まれており、
腸内環境の整備や、便秘の解消にはおすすめの食材ですが、
中でも、“もち麦”はうるち種の大麦に比べ食物繊維が約3割も多く含まれています。


また、大麦に含まれる「βグルカン」は、強い粘性があるため
一緒に食べたものの脂質や糖質の吸収を遅らせ、
食後の急激な血糖値上昇を抑える作用があります。

このブログでは何度かお伝えしていますが、
血糖値が急激に上昇すると、
脂肪の蓄積を促すインシュリンというホルモンが多く分泌されてしまうのですが、
それを防ぐことで、脂肪の蓄積を抑えることができます。


その「βグルカン」についても
“もち麦”はうるち種の大麦よりも豊富に含んでいます。


このように、多くの利点がある“もち麦”ですが、
もちもちとした食感と香り高い味わいが特徴で
お米に混ぜ麦ご飯として主食で食べる以外にも、
スープやサラダに入れるなど活用できるレシピがたくさんあります。


スーパーなどで手軽に手に入れることができますので
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。

どのレシピも美味しそうでしたが
私もまずは、もち麦ご飯を試してみようと思います。




では。









ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


天然の完全食

みなさん、こんにちは。

気温差が激しい日々が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか。

4月から新生活を始めた方にとっては、
疲れがたまってくる頃かと思います。
体調管理には、十分にお気を付け下さいね。



最近、私は“玄米”を食べるようにしているのですが
本日は、みなさんに玄米の魅力について知って頂ければと思います。


玄米は精白米に比べ、食感が硬く、味は劣るかもしれませんが
昔から“天然の完全食”と呼ばれ、
食物繊維やビタミン、ミネラルを始め豊富な栄養成分をバランス良く含み
食後の血糖値上昇を緩和する低GI食品としても注目されています。


低GI食品については以前このブログでもお話しましたが、
血糖値の急激な上昇を防ぎ、インシュリンの分泌量を抑えるため、
体に脂肪を溜め込みにくくする作用があります。


そのため当院の患者様にも、
GI値が低い(60未満)食品を選んで食べることをおすすめしています。



■主食のGI値(高/低)
食パン 91 / 小麦全粒粉パン 50
白米  81 / 玄米  55
パスタ 65 / 全粒粉パスタ  50
うどん 85 / そば  54

また、最近医学雑誌に掲載されていた、ある研究結果によると
玄米には、高脂肪食に対する嗜好性を和らげる効果があることも分かっています。



一般に、高脂肪食を摂取すると、摂食中枢である視床下部にストレス(悪影響)が生じ、
ますます高脂肪食に対する嗜好性が強くなるのですが、
玄米の成分である“γ-オリザノール”は、そのストレスを抑え、
高脂肪食の過剰摂取を防ぐことができるということです。



この実験は、マウスを用いて行われましたが
今後、人間に対してどのように作用するかという臨床的検証の結果が期待されます。



私も、日頃からお米の代わりに玄米を取り入れ、
食物繊維を始め、ビタミンB群、ビタミンE、抗酸化物質、食物繊維などの栄養を
効率的に摂取していきたいと思います。







では。











ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


朝食を摂ることの大切さ

みなさん、こんにちは。

段々と春らしい暖かい日が増えてきましたね。
いかがお過ごしでしょうか。


新生活が始まるこの時期は、生活習慣を見直す良い機会だと思いますので
本日は、以前からお伝えしている“朝食を摂ることの大切さ”
について、お話したいと思います。


当院でも、治療に通われる患者様には朝食を摂るように指導を行っておりますが
朝食を摂取して仕事や学業に励むと、
脳や身体のエネルギー消費が活発になり、燃えやすい身体になるのに対し、
朝食を摂らないと、代謝が低くなる、昼食の吸収率が高くなる、便秘になるなど
痩せにくい体になってしまします。


それを裏付ける調査結果が、4月8日付けのニュースで発表されました。


私の卒業した東京慈恵会医大大学の和田高士教授がまとめた調査結果によると、
朝食を食べたり食べなかったりする人は、毎日朝食を食べる人に比べ
メタボリックシンドロームになるリスクが高く、
女性で4倍以上、男性では2倍近く高くなるということです。


中でも、男女とも「週2日のみ」朝食を摂る人が最もリスクが高かったようです。



この研究から、
効率的なダイエットにおいて朝食はかかせないものだと改めて実感し、
「朝食を摂取する時間があったらまだ寝ていたい」という方が
当院の患者様にも多いのですが、
朝食の大切さを知って頂き、
痩せやすい体質になって頂けるようこれからも指導を行っていく所存です。


1日の摂取エネルギーを減らすのであれば、
やはり夕食を調整することをおすすめします。

みなさんもこの機会に、
生活習慣を見直し痩せやすい身体を目指してみてはいかがでしょうか。








では。







ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


体重別の料金設定

みなさん、こんにちは。


4月に入り、ひと雨毎に暖かくなる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。


本日は、“体重別の航空運賃”についてお話したいと思います。


先日4月3日、南太平洋のサモア航空会社が、
乗客の体重によって運賃を決める方式を採用したことが分かりました。


米国の一部の航空会社では、
“1つの座席に収まりきれない乗客には、2席分の運賃を請求する”
という制度が採用されていますが、
“体重別の航空運賃”というのは、世界で初めての試みです。



サモア地区は、世界でも上位10位内に入るほど肥満率の高い
「肥満大国」として知られており
同社は、「すべての乗客が同じ体形ではないことを考慮しなければならない。
航空運賃の公平性を期す方式である。」とし、
国民が健康について考えるきっかけにもなることを期待しているようです。



実際には、子供連れの家族からは、
座席別運賃より安くなることがあるため好評を得ているそうですが、
一見すると「肥満税」とも思えることから、
差別行為だとして批判する声もあります。



また、同時期に日本でも興味深いニュースがありました。



4月7日、厚生労働省は“メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)”だと
判定された人の医療費は、そうでない人に比べ、
平均で年間約9万円高くなっているという調査結果を発表しました。



中でも、開きが大きかったのは45~49歳の女性で、
その差は年間18万130円にも上ったとのことです。



これに対して政府は、国民の健康増進と医療費抑制のため、
今年6月の「健康・医療戦略」で、
“メタボリックシンドローム”と判定される人を減らすための
施策を行う考えを示しました。



このように、肥満については国内外問わず社会問題になっていることを実感し、
肥満やメタボリックシンドロームを減少させることで、
みなさんが住みやすく、活き活きとした人生を送れるように努めていきたいと、
改めて決意した次第です。

本日も、一人ひとりの患者様に向き合い、
最適な肥満治療を行って参りたいと思います。




では。









ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ストレスとダイエット

みなさん、こんにちは。


4月に入り1週間が終わろうとしていますが、
新しい生活環境で、
ストレスを感じている方もいらっしゃるかと思います。


「ストレスはダイエットの体敵」
というのは、
みなさん耳にしたことがありますよね。


ではなぜ、ストレスがあると太ってしまうのでしょうか。


一つの理由としては、
ストレスがかかると食欲をコントロールしている神経に異常が生じ、
過食になるからです。


特に女性はストレスにより過食に走りやすい傾向にあります。


それに加え、ストレスがあるだけで脂肪が蓄積し、
太りやすい体質になってしまう、ということも近年の研究で分かっています。


ある研究結果によると、
過剰な栄養を与え太らせた2匹のマウスの一方にだけストレスを与え続けたところ、
ストレスのないマウスに比べ、より太ったということです。



これは、脳がストレスを感じた際に
「視床下部-下垂体-副腎」というストレスに対する反応の経路“ストレス軸”から
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)やコルチゾールといった
副腎皮質ホルモンの一種が分泌されるのですが、
これらのホルモンには、体の危険を察知して、
脂肪を積極的に蓄えようとする働きがあるからです。



これはあくまでも、マウスの研究結果ではありますが
人間にも、ある程度同じことが起こり得るのではないかと考えております。



つまり、過剰な栄養摂取とストレスが共存すると、
通常の倍の速度で肥満を引き起こし得る
ということになります。
改めてダイエットを行う上でもストレスには注意して頂きたいと思いました。



ストレスの解消法については、以前このブログでもお話していますが
みなさんもぜひ自分に合ったストレス解消法を見つけ、
心身共に健康的な毎日を送れるようにして下さいね。






では。









ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


褐色脂肪細胞

みなさん、こんにちは。
本日は、温かくとても過ごしやすい天気ですね。


4月になり、
新生活を機にダイエットを開始される方も多いのではないでしょうか。


本日は、近頃よく耳にする“褐色脂肪細胞”についてお話したいと思います。


まず、脂肪細胞は大きく分けて
エネルギーの貯蔵庫としての“白色脂肪細胞”
熱産生を担う“褐色脂肪細胞” の2つがあります。




■白色脂肪細胞

余分な中性脂肪を貯蔵し、エネルギーを蓄える働きをしています。
中性脂肪の量が増えると、それを蓄えるために肥大化し、
いわゆる「肥満」状態になります。

その上、一度大きくなると小さくなりにくいという特性があるため、
幼い頃から肥満体型の方は、痩せにくい体質になってしまいます。


[分布場所]
全身に広く分布しています。

[数]
成長期にかけて、増加していきます。



■褐色脂肪細胞

白色脂肪細胞が溜め込んだ中性脂肪を燃やし、熱産生を行います。
白色脂肪細胞のように中性脂肪の量に応じて数が増加することはありません。

また、低温化での体温維持や食事に伴う熱産生に非常に重要な役割を果たしています。


[分布]
肩甲骨(背中)に多いという説や、首元~胸にかけて多いという説などがあります。
また、白色脂肪細胞と混在しており、皮下深部に存在するとも言われていますが
実際には、肉眼で色を判断することが難しく、分別は不可能です。

[数]
脂肪細胞のうちのわずか1%と非常に少なく
成長に伴い数が減り、生まれたときには100gほどあったものが、
成人期には40gほどになります。



以上のように
白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞は、同じ脂肪細胞でも、全く異なる働きをしています。


また、褐色脂肪細胞の熱産生は、
脱共役蛋白質1(UCP1)と呼ばれる機能分子によって行われるため
その脱共役蛋白質1(UCP1)に変異がある遺伝子を持っていると
通常の人に比べて基礎代謝量が約100kcal低く、太りやすい体質になります。


実は、日本人の3分の1ほどがこの遺伝子を持っており
近年では、遺伝子検査でも分かるようになってきました。



反対に、褐色脂肪細胞の働きが活発だと、
熱産生が活発になり、太りにくくなると考えられることから
最近、褐色脂肪細胞の働きを高め、ダイエットに役立てようという試みがあります。


細胞の数を増やすことはできないのですが、
冷やしたり、温めたりして刺激するというもので、
以前、このブログでもご紹介した“肩甲骨ダイエット”も
そのメカニズムを利用しようとしたものです。




褐色脂肪細胞の機能低下が、肥満の原因に関連しているということは非常に興味深く、
今後の研究に注目したいと思います。




では。










ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ



コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


【銀座院開院のお知らせ】

みなさん、こんにちは。

早いもので3月も終わり、もうすぐ4月を迎えます。
4月は入社や入学、新学期といった新しい生活が始まる季節ですね。


当院では、この度4月2日(火)に初の分院として
銀座・中央通り沿いに「渋谷DSクリニック“銀座院”」を開院致します。


当院は今年開院8年目を迎えますが
今までご来院頂いた多くの患者様のおかげで、大きな節目を迎えられることができました。

誠にありがとうございました。


今後も患者様のご要望にお応えできるよう、さらなる満足度の向上に努めていく所存です。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。



さて、患者様のダイエットをサポートしていく中で
体重が落ちにくくなっている方に対し、
どうしたら目標を達成できるかを日々考えておりますが
患者様の中には、“痩せにくい性格”の方もいらっしゃり、
ダイエットのモチベーションをどのように上げていくかが重要になってきます。



<“痩せにくい性格”になりがちな方>
・自分の食生活や生活習慣を変えようとする意志が無い方
・自ら行動せず他人にまかせてしまう方
・いいわけが多くなってしまう方
・自分に自信が持てない方



しかし、どんな状況であれ
私たちの使命は、すべての患者様をダイエットの成功に導くことです。


例えば、モチベーションをあげるために
体重減少を実感させ、生活習慣を改善させる方法があります。


まずは、1~2週間だけ食事の量や時間、睡眠時間をできるだけ一定にし、
生活習慣を変えて頂きます。

その生活リズムを築くことによって、体重の減少が見られた場合、
それをあと1週間、さらに1週間と継続して頂き、徐々に習慣化するようにします。


減量を実感することで、多くの方がその生活習慣に利便性を感じ、
無理なく継続することができるというものです。


他にも、1か月の体重変化を毎日記録して頂き、グラフ化する方法があります。


女性の場合は、生理によって体重の増えやすい時期や減りやすい時期がありますので
生理の時期についても記録していきます。



すると、一番体重が減少しやすい時期を発見することができ(一般的には生理後1~2週間)
その時期を狙って集中的に効率良くダイエットに取り組むことができるのです。



一人ひとり、最適な方法は異なりますので
ダイエットのコツの一部としてご参考にして頂ければと思います。




では。










ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア