goo blog サービス終了のお知らせ 
美容と健康に悩む人たちと共に歩む

体重別の料金設定

みなさん、こんにちは。


4月に入り、ひと雨毎に暖かくなる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。


本日は、“体重別の航空運賃”についてお話したいと思います。


先日4月3日、南太平洋のサモア航空会社が、
乗客の体重によって運賃を決める方式を採用したことが分かりました。


米国の一部の航空会社では、
“1つの座席に収まりきれない乗客には、2席分の運賃を請求する”
という制度が採用されていますが、
“体重別の航空運賃”というのは、世界で初めての試みです。



サモア地区は、世界でも上位10位内に入るほど肥満率の高い
「肥満大国」として知られており
同社は、「すべての乗客が同じ体形ではないことを考慮しなければならない。
航空運賃の公平性を期す方式である。」とし、
国民が健康について考えるきっかけにもなることを期待しているようです。



実際には、子供連れの家族からは、
座席別運賃より安くなることがあるため好評を得ているそうですが、
一見すると「肥満税」とも思えることから、
差別行為だとして批判する声もあります。



また、同時期に日本でも興味深いニュースがありました。



4月7日、厚生労働省は“メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)”だと
判定された人の医療費は、そうでない人に比べ、
平均で年間約9万円高くなっているという調査結果を発表しました。



中でも、開きが大きかったのは45~49歳の女性で、
その差は年間18万130円にも上ったとのことです。



これに対して政府は、国民の健康増進と医療費抑制のため、
今年6月の「健康・医療戦略」で、
“メタボリックシンドローム”と判定される人を減らすための
施策を行う考えを示しました。



このように、肥満については国内外問わず社会問題になっていることを実感し、
肥満やメタボリックシンドロームを減少させることで、
みなさんが住みやすく、活き活きとした人生を送れるように努めていきたいと、
改めて決意した次第です。

本日も、一人ひとりの患者様に向き合い、
最適な肥満治療を行って参りたいと思います。




では。









ダイエット専門の渋谷DSクリニック
   高周波治療メソセラピーも!!


にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ


コメント ( 0 ) | Trackback (  )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« ストレスとダ... 天然の完全食 »


 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。