観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

筑紫さんが遺したもの

2008年11月13日 | 映画・テレビ
『追悼番組 ガンとの闘い500日…筑紫さんが遺したもの』を見た。
番組の中で彼を筋金入りのリベラリストだと評していた。
ウィキペディアのよると、元の単語のリバティーという単語は、古くからの英語のフリーダム「束縛や拘束がなく義務を免除された状態」と違い、ラテン語の libertas が語源であり、選択や行動・発言の権利が保障された状態、つまり積極的側面に比重が置かれている。
福沢諭吉がこのリバティを訳するに際し、仏教用語より「自由」を選んだ。初めは、「御免」と訳す予定であったと書かれていたが、興味深い。
「リベラル」という言葉は、かっては米国においてもモラル、進歩的といったポジティブなイメージで捉えられていたが、1970年代後半から、ネガティブな意味として捉えられれ、「あなたの考えはリベラルだ」と言われたとしたら、それは否定的な意味あいを持ち、弱虫の思想だとかアカだとかを意味している。
アメリカが保守化しすぎたのだろうか。
また、日本でも自由民主党の英語表記は「Liberal Democratic Party 」なのに、ここの党首をはじめ党員にはリベラルな考えを持った人やリベラリストと呼べるような人がほとんどいないのは不思議。
この記事を書くに当たって、筑紫哲也氏が長らく司会を努めたNEWS23のテーマ曲「Put your hands up」の 入った「裏BTTB」のCDを本棚のどこを探してみたが、見つけることができなかった。
全部で3曲のシングルレコードだが、車のナビにも録音しており、その中の映画「鉄道員(ぽっぽや)」主題歌は、何度聞いても映画を思い出し泣ける。
この「裏BTTB」の本当のタイトル文字は、「BTTB」の文字を左右反転の鏡文字になっている。
かっての輝き失った「リベラル」、それを筑紫さんは弱者の視点で世の中を捉え、一ジャーナリストととして権力(者)を追求してきたのだが、最近の世代に彼の跡を継ぎそうな人がいないのも寂しい。

エクリプス

2008年11月10日 | 野鳥
写真の一番前がヨシガモのエクリプス、次がマガモのエクリプス
私にとってエクリプスといえば、日食や月食でなく、三菱の乗用車のエクリプスだ。
興味ある方は、 三菱・エクリプス ウィキペディア
に詳しく書かれている。
本来、エクリプスとは物が隠れることを意味するらしい。この時期,北から渡ってきたオスのカモは,非繁殖期のメスと同じような羽の色をしている。つまりオスがメスの中に隠れているということ。
繁殖期でもないし、オスは目立たなくてもいいというか、むしろ、換羽中なので目立たない方が都合がいいということか。はたまた、繁殖期のオスの羽が派手なのは、そのほうが交雑の可能性が少ないからという説もある。
ところで、繁殖は性ホルモンの働きによるもので,性成熟しなかった雄のカモは,真冬から春にかけてもエクリプスのような羽の色をしている。
繁殖羽からエクリプスになるときは全換羽で,エクリプスから繁殖羽になるときは部分換羽で翼や尾羽などの大きな羽の換羽はないらしい。

命がけの釣り

2008年11月09日 | 日記

写真1
蒲生田岬の灯台から南西眼下にある磯(写真左端)に釣り人がいる。土日や祭日には釣り客も複数いることが多いが、この日は1人だった。
普段ならこの磯の後ろの平らな磯に磯渡しの船で2,3人やって来ているのを見かける。


写真2
ずっと見ていたわけではないが、このように釣果は上がっていた。
しかし、よくこんな急な場所で釣りが出来るもんだ。



写真3
船が迎えに来るのかと思いきや潮が満ちだしたので急いで帰ろうとしているようだ。



写真4
大波が来たり、滑ったりしたらバランスをくずし大怪我をするか死んでしまう。
この後、この釣り人は写真1の右の崖をロープで登っていった。
この人はバランス感覚と運動神経が発達しているのかもしれないが、私なんかには絶対真似のできないまさに命がけの釣りだ。

晩秋

2008年11月08日 | 日記
秋の最後の月、霜月11月も1週間ほど経った。
昨日、少し晴れが見えたので大麻比古神社に冬の鳥でもいないかと行ってみたが、駄目だった。
いつもは、300mmのレンズに1.7倍のテレコンを付けているのだが、そのときは暗いので1.4倍のテレコンにしていた。
定例の探鳥会のコースと同じコースを歩いたのだが、(仕事で行くことができなかった10月末の探鳥会は、
結構良かったみたい)シャッターを押す被写体の野鳥が出てこなかった。
せっかくやって来たのにとこのレンズをのままで風景をパチリ









レッドクリフ

2008年11月06日 | 映画・テレビ
昨日、映画館でレッドクリフ(赤壁の戦い)の券を買ったときのこと
メンバーズカードを見せると1,000円と言う。,000円とはおかしいので、3度えっ!と聞き返したところ、60才以上でないのですねと返事をしてきた。
実年齢より上に見られたのは生まれてこのかた、この時が初めてである。
まだ、60才に達していないと言って1,500円支払った。
水曜日は、レディースデイということで女性は1,000円、だから、シネコン内の各館とも普段の平日より人が多かった。
映画のほうは、若干、ロード・オブ・ザ・リングの作りを感じさせるところもあったが、ハラハラドキドキをするほどでもない。過度な期待はしていなかったので特に落胆もしなかった。
北京オリンピックを演出したことでも有名なチャン・イーモウ監督のような色彩の美しさや様式美といった映画作りとは違い、アクション演出の楽しさが特徴といった感じ。
呉の知将、周瑜を演じたトニー・レオンを見ていて、もっくん(本木雅弘)と似ている感じがした。
諸葛孔明は役柄も演じた金城武も格好が良すぎる。
周瑜の妻を演じたリン・チーリンは、チャン・ツィイーより美人で日本人そっくり。
主題歌は岩代太郎の曲もいいが、歌手のアランの声もいい。(今、曲を聴きながら書いている。)
音楽は、レッドクリフ公式サイトの下記ページから聞ける。
http://redcliff.jp/aboutthemovie/song.html

可愛い可愛くない

2008年11月05日 | 日記
可愛い犬
この舌出しはポーズをとってくれたのかな。
飼い主に許可をもらって撮影



可愛くないカマキリ
ポーズをとらせようとしたら斧でひっかいた。
実物より若干拡大



昨日のランチ

2008年11月03日 | 日記
昨日は外での仕事だったので、外出先の近くのカプリチョーザ(全国チェーンのイタリア大衆食堂)へ行った。
この日は天気も良く、近くに「阿波の狸まつり」と「とくしまNPO・ボランティアフェア」という2つのイベントがあったので、店内は賑わっていた。
新町川沿いのボードウォークには、徳島商業国校の生徒がパラソルショップをいくつも開いていた関係で高校生の客も多かった。
彼ら高校生を除いた屋内と屋外の客のテーブルの上には美味そうに生ビールが並んでいたが、私は仕事中なので我慢。
徳島商業高校のweb記事から徳商教育「街角フェスタ」


定番の「なすとホウレン草のミートソーススパゲティ」にミートボールが乗った30周年記念のスパゲティ


レストラン横のフェア参加者のパラソルショップ










ラムサール展

2008年11月01日 | 日記
韓国で10月28日に始まったラムサール条約第10回締約国会議の会議場で、野鳥の会徳島県支部のメンバーが、吉野川周辺の豊かな自然環境、そこに生息する水鳥など生物の写真や、汽水域の環境が脅かされている現状を説明するパネルを展示。
参加各国の関係者や自然保護NGOに、吉野川汽水域の環境保全に対する理解と吉野川河口から第十堰までをラムサール登録湿地にすることへの理解を訴えた。
そして、今日11月1日、2日の両日、徳島市八万町の文化の森で「ラムサール展」と題した同様のパネル展を開催したので、見に行った。
今回のラムサール展は前日の準備も仕事で行けず、明日も1日中仕事で休めないので後片付けにもいけない。


会場入り口


白い長い紙が吉野川河口から第十堰までの吉野川の図面(力作である。)
下に貼られているのは、該当地点の風景写真



上段左がラムサール会議で挨拶する韓国大統領
中段右が野鳥の会県支部のブース
Yoshino River Estuary (吉野川河口)と書いてあるところ