観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

スウィング

2013年05月05日 | 日記
いずれも親が有名な服部隆之、宮川彬良、奥田“スインギー”英人の3氏の共通点は スウィングジャズだなと思って、この3人を
検索していた。
このうち、 奥田“スインギー”英人は、「Let’s Swing!」というラジオ番組で全国の中学・高校の吹奏楽部の活動に
注目し、部活動に打ち込む生徒や先生らの熱い思いを届けている。この番組をバードウォッチングの道中に車の中でよく聞いている。
ところで、この「Swing」の意味を研究社 新英和中辞典 「weblio」で調べてみた。“swing”の意味は、自動詞では、
「一定点を軸に前後にまたはぐるぐると規則正しく揺れ動く,ぶらぶら揺れる。」
一方、swingの類語で音楽用語にもなっているロックの“rock”は、「ゆっくり規則的に前後・左右に揺れるかまたは激しく震動する。」
となっている。だからロックは激しいものだけなくにゆっくりしたものもがあってもいいんだとか妙な事に感心した。 
こんな検索をしていたところへ孫が来た。
昨日アンパンマンミュージアムに行ってたときのビデオを大きい画面で見ようと、SDカードを挿したPCとHDMIケーブルで繋いだ。ビデオを
見終わってテレビ画面に戻ると、駒澤大学の吹奏楽部に所属している学生2人が野尻湖で水死したことに対する大学側の記者会見の模様が
流れていた。
事故内容は、吹奏楽部の合宿参加者73人のうち、52人が5月3日午後4時からの自由時間に貸しボートで琵琶島に渡り、25人前後が
湖に飛び込んだという。
亡くなった駒澤大学の学生も中学、高校で吹奏楽部に所属していたのではないだろうか。吹奏楽部の飛び込みは同部の恒例行事だったというが、
野尻湖は現在は遊泳禁止で、しかも事故当時の水温は5度以下。飛び込むのに危険を伴うことは明らかである。テレビでよく見る「寒中水泳」、
飛び込むのはそれなりに準備しているし、また水に入るのも素人ではないので問題はない。しかし、全くの素人が思うと残念な思いがする。
悲しくなったので、ジャズにおける「SWING」を詳しく検索しようとしていたのだが止めた。