goo blog サービス終了のお知らせ 

in Switzerland  酪農場の国にて

ただいま、復興支援中。
このブログは著者の恩師・知人・家族への近況報告です。

知っておくべきこと

2012年01月27日 | Haiti
セキュリティの理由で、もし何かあったときに駆けつけられるようにと、緊急連絡用に電話番号や住所を記入するのは普通と思うが、地図や住所表示がしっかりしていない国では、GPSコード(北緯何度、西経何度)や位置を記入した衛星写真の提出を人事部から求められる。

コンピューターに不慣れな職員もいる(運転手とか)ので、周りのできる若手職員に手伝ってもらって書類を作成するのだが、あーだこーだと言いながら雑談がうるさい。今日は『自分の家の場所がわからない』という会話が聞こえてきたので、一緒になってからかっていた。よく見ると掘立小屋が密集している地域(写真)で、確かにわかりにくい。うちの仮設住宅よりも彼の家はよくなさそうだ。単に、方向音痴だと思って(それをからかうのも良くないが)、からかっていた自分の無知を恥じた。本人は全く気にした様子は見せなかったが。

スリランカの紅茶の産地で、高原のヌーワラ・エリヤというところに行った時、涼しいので毛糸の帽子とかジャンパーを着ている人が多いのに、足元はゾウリ。何で靴をはかないんやろうとからかっていたら、ずっと後になって、靴はとても高価であることに気がついた。今日、それとまた同じような間違いをした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。