スリランカは年中暖かいので、温度調節もいらずに熱帯魚が飼える。熱帯魚を飼いたいという日本人の友達のために、興味本位に店を下調べしていたところ、その友達は買わずに自分が欲しくなり買った(写真)。
眺めているだけで、幻想的で気持ちが落ち着くだろうと思っていたのだが、いじめっ子の魚を発見し、どうにか他の魚たちが突付き殺されないように、対策を考え中。どの世界も奥が深い。それとも店員が魚の相性をきちんと教えてくれなかったのか。。。(大いにあり得る)
水の交換だけはきちんとしないといけないが、そのほかはそんなに気にしなくていいそうだ。成長して水槽が狭くならないか心配していると、「魚が大きくなりすぎたら、小さいのと交換してあげる」とスリランカ人の店員。あくまで調子がいいのだ。
小さい頃にも飼っていたが、あの頃はあまり世話をしなかったので、今度は心を改めて。
眺めているだけで、幻想的で気持ちが落ち着くだろうと思っていたのだが、いじめっ子の魚を発見し、どうにか他の魚たちが突付き殺されないように、対策を考え中。どの世界も奥が深い。それとも店員が魚の相性をきちんと教えてくれなかったのか。。。(大いにあり得る)
水の交換だけはきちんとしないといけないが、そのほかはそんなに気にしなくていいそうだ。成長して水槽が狭くならないか心配していると、「魚が大きくなりすぎたら、小さいのと交換してあげる」とスリランカ人の店員。あくまで調子がいいのだ。
小さい頃にも飼っていたが、あの頃はあまり世話をしなかったので、今度は心を改めて。