goo blog サービス終了のお知らせ 

in Switzerland  酪農場の国にて

ただいま、復興支援中。
このブログは著者の恩師・知人・家族への近況報告です。

ライオン・ビール

2016年03月05日 | Switzerland
ジュネーブでライオン・ビールを見つけて迷わず買った。以前、近所のアジア系食品店でムンチーのレモン・パフが売られているのにも驚いたけど、それ以上の懐かしさがあった。現地では常温で飲むのが主流で、冷えたのをって言わなければ、ぬるいのが出てきたとか、個人的にはスリー・コインが好きだったけれどライオンが圧倒的に市場を占めていたなとか、いろいろ思い出された。

スリランカといえば、フランス映画『ディーパンの闘い』を昨年移動中の機内で観た(日本でも最近公開されたようだ)。当時の内戦の悲惨さや、難民受け入れ後の日常生活のこととか、現実味を帯びて描かれていたので、映画のテーマであろう家族のあり方以上に、これまでの仕事絡みのことを思い出して、胸がえぐられるようだった。力作です。

ショスタコービッチ

2016年02月29日 | Switzerland
演奏会まで2週間となり、エキストラの方々も入っての合奏練習。今回のメインの曲はショスタコービッチの交響曲第5番。打楽器群にピアノ、ハープ2台などなど、本番の舞台にのるのだろうか。

実は高校生の時にこの曲の4楽章をやったことがあるのだけれど、4半世紀を経てしかも外国で演奏するとは、当時の自分は全く思いもつかなかっただろうな。あの時は、作曲者のショスタコービッチが1975年まで生きていたこととか何も知らずに演奏してた、というか音を並べていた。3楽章の弦楽器が切ない旋律を奏でるところがお気に入りで、仕事の諸々をしばし忘れることのできる機会に感謝。


年次総会

2015年11月25日 | Switzerland
組織の年次総会が今週、他機関の新しくできたホールを借りて行われた。今回は配布資料のための原稿を事前に手伝うぐらいで、当日の役割は特になく、こういう風にして物事が運ばれていくのかと、組織についての社会勉強の機会だった。

ブランチ

2015年06月28日 | Switzerland
ブルンジ事務所代表をしている友人のKが出張でやってきたので会うことになった。ゆっくり時間がとれる日曜のブランチで、と忙しい彼女が指定した店に出かける(写真)。なかなか感じのよい店で、路上の屋外空間で風を感じながら、時間をすごすのもよいものだと思った。

Bern

2015年01月25日 | Switzerland
ふと思い立って、スイスの首都がおかれているベルンまで日帰りで出かけた。家から2時間程で着いたので、大阪から名古屋に行くぐらいやなと思って調べてみたら、どちらも直線距離にして140キロ前後(起点をどこに置くかで少し数字は変わるが)と妙に納得。まあそんなことはおいといて、中心部は昔ながらの建物群がしっかり残っていて、世界遺産になっている。歩き回るには寒すぎたのだけれど、気分転換には良い小旅行だった。電車の車内放送が途中で仏語メインからドイツ語に変わり、別の国に来た印象を受けた。

情報収集

2014年12月27日 | Switzerland
ジュネーヴでは、家族と住んでいる同僚が多いので、仕事外の時間は家族優先であったり、余暇の選択肢が素晴らしくたくさんあるので、これまで現場事務所に居たときのように同僚らと一緒につるんで何かをするという機会はほとんどない。最初は何をしたらよいか手持ち無沙汰であったが、慣れてくるとそれはそれで自分の時間の質を高めることが(自分次第で)可能なので、心地よくなってきた。

一方で、事務所内のゴシップなどを聞く機会がめったになくなったので、廊下でのすれ違いやエレベーター内での会話から、少し突っ込んで話をして情報を収集するという大切さも学んできた。

毎日やってくる何百通というメールで公式な情報は入ってくるのだけれど、記載されていない(行間に隠れた)情報云々まではわからない。カフェコーナーや喫煙スペースでよく時間をつぶしている同僚らを見かけるが、机に座ってメールや電話で必要なことを調べる自分よりも、彼らのほうが(本部での)仕事ができると評価される理由がだんだんわかってきた。

このあたりは国際機関だからとかではなく、どこの組織でもあてはまることだろうと思う。どんな情報を得ているか、情報を持っていなくてもすぐに得られるネットワークを持っているか、が仕事の鍵を握ることを経験した年だった。

冬はあけぼの

2014年12月12日 | Switzerland
会社から車で20分ほどレマン湖沿いに走ったところにあるホテルで、朝9時からの会議。少し早く着いたので、広大な山々を前に、空が明るくなってくるようすを(寒さにこらえながら)見ることができた(写真は朝の8時半ごろ)。

冬はあけぼのと思わずつぶやいてみるも、冬はつとめての間違いと後で気づいた。